8月11日
来年の為にメモ(なんて、書かなくても、別に商業ブログでもない自分の日記なのだから、メモ)
・
例年なら13日の早朝にお墓参りします。
今年は8月10日11日が連休となり、天候も雨で涼しいであろうって事で、11日の遅い目の7時30分にお墓参り(自宅から車で3分)。
前日に 三女が帰省。 嫁と三人で参りました。

服装を見ても判るように、今日は霧雨状態で傘もささずに涼しくて気持ちいい。 気温も低かった。
いつものお墓からの風景。



自宅に帰ると野良が「何か食べ物ない?」 と待っていました。

久々の雨で植物が元気しています。 今年は何故か アサガオ が咲かない。。と、思っていたのですが、雨の日に一輪だけ咲いた。
涼しくて気持ち良いいので、雨天の中、井戸水で洗車。
焼き付ける様な日差しも無く、 井戸水ですとカルキの跡も着かず、 涼しいのでマッタリと洗車しては、車を眺めるを繰り返しました。
・
連休中に嫁と三女が押し入れの不用品を捨てよう。って事で、殆ど使っていないタオル、バスタオル類とか、子供が保育園児時代の手提げかばん、スーツケース、家電品を12日に一旦西脇の電気屋に持ち込み、 小野市のクリーンセンターへ。
12日はお寺さん(お坊さん)が 家にまわって来られるので、それが済んでから嫁が店に来ます。多分お昼前? それまで私はこのブログを書いて、まったり過ごします。

真っ新のバスタオルとかを10枚、洗車用にガレージでキープしました。


古いスーツケースでしょ? 1983年に ヨーロッパ渡航前に購入したカバン。
当時、ヨーロッパに渡るには 北回り と 南回り の便があり、成田空港から、北回りの ブリティッシュエアウェイ で渡航。
途中、アラスカ:アンカレッジ空港で燃料補給。 一旦機内より下ろされて空港内で2時間近く待ったと覚えています。 これもクリーンセンターで処分です。

トラックの荷台のもう一つのスーツケースは、家族旅行でアンコールワットを訪れた際に荷物が増えすぎて急遽購入したもの(安物買いの銭失いでした。)。
来年辺り、後少し円が上がれば、海外に出たいところです(パスポート期限もも切れたままですが、、)。