高い所の作業

配達に行った際に  「屋根に太陽熱ヒーターの水が漏れている様なんだけどみてもらえる?」      って事で脚立を立てて屋根に上がりました。

 本当は以前来た際にも 家の屋根の前に張り出したプラの波板に太陽熱ヒーターの水がが 「パタ」「パタ」と音を立てて 漏れているのは知っていました。

お客様も言われないし、年齢から考えて買い替えはされないだろうし、訪問販売業者が取り付けた古いモノなので、こちらとしても 関わりたくないのが本音です。

屋根のうえのこんなやつ。 一頃、訪問販売業者の間で、 「この製品が付いている家は訪問販売を断れない家だ」なんて話がありましたね。

(訪問販売業者の残党が大喜びで飛んで来て、もう駄目だから買い替えないとダメだと強引に新しい製品を勧める故障だと思います。)

太陽熱ヒーターの一番底の部分の排水口にねじ込んである栓(詰めの部分)が腐って水が漏れているのですが、へたに触ると最後までなんとかしなければ帰れなくなります。(写真は作業で焦って撮り忘れ)

何とかなるだろうと、頭が四角いバルブをプライヤーで回した途端、錆び錆びのバルブがポロリと千切れ、太陽熱ヒーターの底から最大限の勢いで暖かい水が「ドバドバドバドバー」と噴出した。。取り敢えず給水バルブを閉め、タンクの水が抜けるまで待ちます。

その後、店に帰って水道工具を持って再度屋根へ。。 


これでパイプ内で折れ残った配管のネジ部分を除去できます。 

内径レンチが有ると助かります。これが無いと幾らドライバーの先でホジホジしても直らなかったと思います。 瓦の上に詰まっていた錆が残っています。

金属製のバルブを取り付けて、その外側に仮のキャップを取り付けて、取り敢えず応急処置で止水しました。

何とか水漏れを止めることが出来ました。 理屈では解っていてもその場に無い材料が必要な場合は焦ります。  何より高い場所ってのが大変ですよね。。