朝一のエアコンの工事から帰ると、11を過ぎていました。
(エアコンを 【本物の土壁の和室】 に取り付けしました。 和室と縁側を隔てる欄間の下の土壁と、 縁側のサッシの上の土壁と2カ所の穴あけです。 縁側を渡って配管を出す取り付け工事って結構時間が掛るんです)
で、明日のエアコン工事の段取り(フレア加工とかも店でしておかないと、同じ作業を現地ですると、 倍の汗をかきます。。。)。
昼食後に、 「店の特殊な電球をお盆迄に取り替えて」 のお店の電球を見に行き発注しました。 11ミリのダイクロハロゲンとかの代替えのLED球やら、口金26ミリなのですが、空間が狭すぎて特殊な電球を探して発注。
これで今日は自由の身です。
・
毎度の事なのですが、 携帯電話で店にお電話を掛けて来られて、名前とか住所も聞かないまま
「あー。もしもし、一番安いエアコンって工事代込みでいくらで有りますか?」
なんて聞かれるのですが、答えに困るのです。
名前も住所もお聞きしていない人に、いくらになるかと言われても、どの様な設置居場所かも判らなければ、安価な価格で答える事も出来ません。
それより何より、 私はそこまで仕事熱心じゃないのです。
で、14時30分も過ぎてからカブで出掛けました。


象とキリンを掛け合わせた動物?んな馬鹿な。。。
恐竜の骨が出たとか大層に言っても、昔は何処にでも居たんと違うんかい。

どうや、 涼しそうな田舎の良い風景やろ? 今日は風があって涼しかった。


昔の街並みが残っていても、人っ子一人いない。。人口減少激しいんやねー。

真夏の炎天下で歩いている人も無かった。って言うか、もう少し手前の土産物屋とか、クリームの店がある、観光地エリアの方で、観光客が2~3組歩いておられた。


クリームの自販機で休憩しました。

早くも稲穂が実っています。
稲刈りも早いんやろねー。。

丹波市の谷川まで帰り、 対岸に 円応教 を望む辺り迄帰った頃には、今にも雨が降り出しそうな空模様になり、ずぶ濡れコースか?と思ったのですが、何とか店まで持ち堪えた。

店に帰ると16時30分。 良い切り替えができました。