広報誌、車引き取り

4日午後に公民館へ広報誌とその他印刷物を引き取り。回覧板も。。

西脇市の電気屋に移動して束ねてから再度加東市に戻って配布しました。

これで今月の配布は済みました。。と、書きたいところですが、、、。

組に配る64世帯分とは別に、わが家の所有する賃貸物件の分もあり、これは嫁が6日夕方に配布。

5日の夜には 地区の協議費の封筒が66世帯分(64世帯分✙2世帯⇐組の付き合いをしていない2世帯:こいつ等がいつも面倒)も置いてありました。

何が何でも6日の午前中に細かい用事と、協議費の封筒を配布しました。

午後には車の引き取りがあり、 雨雲の様に重くのしかかる課題を無くしてから、晴れやかな気分で車の引き取りに行きたいところです。。

普段は電気屋の店の駐車場には私の乗用車を乗ってこないのですが、

メーカーにも寄りますが、流石に自動車ディーラーに作業服を着ては行きたくないので、、一旦自宅に帰り服装を着替えてから代車で店に移動。  段取りを済ませてから出発しました。

ディーラーからの帰りに高速道路で、恐ろしく加速が良く、気持ち良いバブリング音もしました。

全然分からないので検索したら、排気量は1991ccなのに381馬力あり、ブースト圧は1,8バールと書いてあります。   燃費なんか気にする車じゃないって事か?

街の電気屋って、 看板の付いた軽のワンボックスに家族4人乗って旅行します風なイメージなので、電気屋の駐車場には不似合いな車なのですが、、、。店に乗って来てしまった。

2時間ほどで、神戸ディーラーに代車をお返しし、自分の車を受け取って(軽トラックじゃないですよ)帰ってきました。