乗り物に乗って遊んできました。。無料の特典航空券で出かけました。。
自宅を5時13分に出発。 早めに出発。飛ばさずに走行。

気候良い時期なので満車ですと困るので、空港駐車場を予約していました。
大正解!予約エリアでさえも詰まっていましたが辛うじて空きがありました。

6時3分にいつもの時計の下に到着。 自宅車庫から50分かかりました。

7時5分の便に搭乗。 時間が早く、6時半にオープンするスタバの、オープン前に10人ほど並んでおられたので、 今から並んでも時間的に何だかなーと思い、缶コーヒーで一服。 幸せタイムです。

小型機なので、沖止め。 バスで飛行機迄移動です。。


ANAマイルで 伊丹(7時05分)ー熊本(8時20分)の特典航空券を利用しました。

プ―スー

小型機ですが、大型機のエコノミーに座った様な圧迫感は無く、足元はこんな感じ。まあユッタリです。

小型機ですがANAのWifiが使えました。 以前は使えなかったような気が、、。

前日の、「搭乗24時間前になりました。チェックイン出来ます」メールに、「現地の天候確認中」風な文面があり、
「現地の天候により 熊本空港 に到着できなければ、 福岡空港 に着陸する」旨の機内放送がありましたが、、熊本空港に到着しました。 未明の天気が悪かったんかな?



レンタカーを借りて、港まで走行、フェリーです。
熊本から島原半島へは 九商フェリー、熊本フェリー、有明フェリーの航路がありますが、一番安価な有明フェリーに乗りました。
港に着いたのが、9時50分。
【定刻9時50分】の便を予約しており、時間的に厳しいかと思っていましたが、滑り込みセーフで乗船出来ました。
外観に比べて結構大きなフェリーです。。車両は1階2階と2段のフロアーがあります。予約時は定刻の20分前までにお越しくださいと、書かれていたので、この便に乗船は無理か?と思いつつ受付。
2500円(車両と1名)+500円(1名追加)=3000円
私の車両が最後から2番目にに乗船。何とか9時50分の便に乗船出来ました。。


長州港を後にします。。 ちょうしゅう港 かと思ったら ながす港 でした。

島原半島を目指します。

気分的には、ヨーロッパを移動中にフェリーでドーバー海峡を渡る風な、、、。
船内の売店で クレープ の アイスクリーム を食べました。 天候も 良か!良か!です。

途中ですれ違った船。

多比良港に到着。


上陸です。

個人的には雲仙普賢岳とか観たいのですが、、 今回は長崎市を目指します。

長崎市内。
海外からのお客さんが多いです。。


長崎に来て、カレーもないだろう、、って事で、チャンポン麺。 普段食べられない エビチリとかも注文。 普段は地元で外食しないので贅沢なお昼御飯です。 だからこそ、こうやって質素な旅に出られるのかもしれません。

路面電車で移動。 カッコいい電車が来ました。

路面電車というよりもトラム風やなー。。

1乗車大人150円。




観光地を廻ります。。





入場料を払っても館内撮影禁止の場所が多いので写真は少ないです。














杉養蜂園 なるお店があり、 蜂蜜がかかったクリームを食べました。 めちゃ美味!

序に同店で 【蜂蜜入りいきなり団子】 なるもを食べました(食べさし画像)。 最後に一杯呑んで下さいと、 柚子入り蜂蜜とお湯を1対5で割ったものを試飲。
美味しかったので 柚子蜜(柚子入り蜂蜜)と購入しました。
(帰って調べると 神戸元町にも出店がありました)








長崎空港を目指します。。

これしか空いていなかったレンタカー。

今回、お借りしたレンタカー。 このメーカーの車って、 知恵遅れ風な厳ついラジエーターグリルのデザインばかりで、 借りたくなかったのですが、 スバル車とかホンダ車の空きがなかったのです。
スバル車とかの空きが有れば少々高くても本物の車に乗りたい人の需要もあるだろうに。。。

感度が良くはなく、FM長崎位しか綺麗に入らなかった。 熊本でレンタカーを借り、 ナンバーは福岡だったので、プリセットがどうなっているのか判らない。
普段の日曜日なら番組が始まると必ず他局にチャンネルを変える:小山薫堂と宇賀なつみさんのサンデーミュージックポストが延々と車内に流れた。この番組、嫌いなんです。 締めは手紙を書いたらいい事風な話ばかりで、、。
ニッポンレンタカー長崎空港前営業所に車を返却して、 復路は長崎空港から搭乗。、、レンタカーの営業所が良い場所で、空港に渡る橋の対岸にあり、歩いて橋を渡りたい気もしたのですが、、レンタカー社さんの車で送って貰いました。

予想外にコンパクトな空港です。。

【長崎(17時25分)-伊丹(18時45分)の便】 だったのですが、帰りの飛行機がまだ来ていません。
1時間以上の時間が出来てしまいました。 まあ、ぁ遅くなった分、空港内の探索と、コーヒー&サンドウイッチ―でまったり待ちました。。 それと、お土産タイム。

やっと帰りの飛行機が戻ってきました。 長崎発(18時00分)に変更。

搭乗です。

超満席。
復路はプロペラのすぐ隣の席。 離陸するまでは凄い音がします。
このブログの https://plusone555.com/%e7%aa%81%e7%84%b6%e3%81%ae%e5%a4%96%e5%87%ba/ 久々にプロペラ機に乗った際のエンジン音の出し方
『いかりや長介風に下唇にして閉じ、超高速で思い切り息を吐き続けると出る、唇の振動とそこから出る音(ぶぶぶぶ~風な)』

で、上がってしまえば、穏やかに滑空です。
伊丹に着陸数分前。 真っ暗です。


伊丹に到着しました。 機内モードから切り替え。 19時11分。まだまだ機内です。
帰りの便も沖止めですので、この後バスでターミナルに移動。駐車料金を精算、トイレを済ませて自宅へ。

20時14分自宅ガレージに到着。 久々に飛行機に搭乗:良い息抜きが出来ました。。