折角のお盆なので8時半頃に出発してドライブ。 8月15日の事です。
何処に出掛けるって事ではなく、高速道路をクルージングして、サービスエリアでコーヒーでも飲んでマッタリ出来れば良し!で出ました。
吉備サービスエリアで休憩後、瀬戸大橋を渡って与島。




食べる店も全然わからないので坂出インターを下りて走行、信号で停止した際に横を見ると、回転寿司店があったので入りました。
コロナ以降、回転寿司のお店に入るなんて、何年ぶりでしょう。。。(2021年3月22日のブログ以来の4年半ぶりでした)


折角、四国に来たのだから 御寿司やさんですが、 「うどん」 とか食べて、、


揚げたてサクサクの天ぷらが美味しい。。なんか旅館のご馳走に出てくる天ぷらの様に思いました。








回転寿司は一皿100円かと思っていたのですが、皿の色によって価格が違っていました。

うどん と 天ぷら がボリュームがあり、お寿司は7皿で腹パンになりました。(写真は私が食べた分のみで、嫁が食べた分は別です)。カウンター席に座りました。





エスティマの兄ちゃんが偉い!渋滞が出来ていて、迷惑だから、一旦先に車を通させろと言っていました。 お陰で、渋々とJAFカーを移動させたので、通れました(ただでさえ、日帰りで貴重な時間を無駄に出来ません)。

標高が上がっていくと、ロープウェイの天窓から涼しい風が入って来ました。

ロープウェイで一気に山頂へ。 風が吹いて涼しいです。





ご利益があるか?って事で、お寺の釣り鐘の形のお守りを授かりました。チリン、チリンといい音で鳴ります。




帰路も与島で休憩。ここで眠気覚ましのブラックコーヒーを購入しました

与島を16時42分に出発帰路へ。
瀬戸大橋道 から 山陽道 に合流する手前から大渋滞が始まり、備前で見切りをつけて2号線に下りました。
最初は気持ちよく流れていたのですが、2号線も渋滞で進まなくなりました。
遠回りになりますが、 373 号を作用まで出て中国道。
とんだ珍道中です。。
中国道は詰まっているとは言え、100km/h位で気持ちよく流れていたので、7時52 分に自宅に帰れました。(山陽道の渋滞を走行中は、到着予定時刻が21時30数分表示だった。)

遅くなりそうですが、お盆休み中なので気になりません。

結構な距離を走りました(現車を乗り潰して、次はジムニーを買おうと思っています)。 良い息抜きが出来ました。
走行中に、 携帯に転送された電話が4軒あり、 翌日の今日は朝から4軒のお宅を回りました。
お盆休みも明日迄です。マッタリ暮らしましょう。。