車で遠乗りすることも無く、自宅でノンビリ過ごした5月連休も過ぎ、早くも5月中旬入りしてしまった。。。
緊急事態宣言下で自粛。自粛。で過ごしている間に庭の風景も変わりました。

何か さつき が綺麗に咲いていました。 
田舎の農家なので花とか多いです。。
コロナウイルス騒ぎが始まった頃は 春と言うよりも、まだまだ冬の寒い時期でしたが、 いつの間にか春を過ぎて、今や初夏。。

5月連休中の事。
タケノコとかも庭に出てきて、、
何か一直線上に竹の子が並んでいる様に見えます。
竹になると困るので引き抜いた。 早くも初夏か・・・。

いつの間にか新緑の季節を過ぎて、初夏の庭に変わった。。急に暑くなった。 
出掛けないので小遣いも減らない。
ツマミ だけは モッチリしたチョット贅沢目なカマンベールチーズと生ハムが美味しい‥・庶民の贅沢。
連休過ぎて、日常生活に戻りました。 と、言っても エライ剣幕で電気屋せず、ノンビリした電気屋です。

連休過ぎに来店されたお客様に頂いた 【吉仲のトマト】
「今朝は気合を入れて買いに行った!」 「久しぶりに買えた!」と言われていました。
買いたくても店頭に並ぶと速攻で売り切れになるらしいです。
何故、吉仲のトマト と呼ぶのか解った。。吉仲って人が作ったからですね。。

連休明けに取り付けに行った浄水器。
普通のアルカリ整水器をお聞きしたのですが、台所に下見に行って良かったです。
見た目もスリムに収まった。。
シャワー水栓ですと、蛇口の先に浄水器を繋いで 取水出来ず、浄水器代とは別に高い分岐水栓が必要なのと、内部が劣化した20年弱過ぎた水栓をばらして作業しない方が賢明です。(分解後、前進も後戻りできなくなるリスクが高い)
水道水が臭いから取り付けと、薬を飲む時に生水を飲む位で、他には使用しないって事で、浄水専用水栓を取り付けてもらい、トータルで一番安価に収まったと思います。。
流し台上面から一本足で取り付いた水栓って、取り外しで悩む場面が多いです。
動物が沢山居て退屈しないお宅。

今日行ったお宅。ウサギがいました。
猫も3匹。
あと、犬も1匹いました。
動物が居ると、退屈しませんね。緊急事態宣言も関係なしで自宅に居ても楽しいですよね。
他の2匹の猫は自由に家の中を走り回っていたのですが、 写真の猫は他の猫にチョッカイを出すとの事で、ケージに入れられている様です。
漫画に出て来そうな 怖い顔。

連休過ぎにエコキュートを入れ替えに行ったお宅の地面。
エコキュートを入れ替える前の作業。
下見に行った際に、温水器から出たお湯側の銅管から漏水していましたので、先に補修。
前は他店が工事したものですが、大部まえから漏れていた様です。
今はワンタッチで接続出来る便利な部材があり、助かります。
簡単そうに書いても、 (10~15年位前の黄金期にあまり扱って居られなかったお店ですと) ごく希ですが、エコキュートの入れ替えで、自店だけで配管、設置できず、水道屋さんとか、設備屋さんに行ってもらう電気屋も居るんですよ。。
今日行ったお宅の、お客様の一言
「僕は、パチンコが好きで、週に4日から5日はパチンコに通っていたが、 最後に行ったのは4月の7日か8日だったと思う。 パチンコに行かないから 美味い物を食べて、美味い酒をシコタマ呑んでも、財布の金も減らない。 そして1か月もパチンコに行かないと、パチンコ何かどうでも良くなってきた。」
なんて話されていました。 良い事ですね。今度貰える 10万円 も台の中に貯金せずに済むじゃないですか。。。 カイジ にならなくて済みそうですね。
