4月29日(祝日)に岸和田の WHATAWON(ワタワン)に出掛けました。
子供が 【クロスマーケット】 なるフリーマーケットに出店していたからです。
行って驚いたのが交通の便が大変悪い場所で、電車とバスを利用して訪れるにはハードルの高い場所の様ですが、阪神間のマンションを7時前に出て、阪急、JRとかバスを乗り継いでスーツケースを引っ張って参加したとの事です。。
折角の祭日ですので、私達も覗きに行きました。
この様にノンビリと過ごせるのも、 2019年末のニュースレターで思い切って日曜、祝日を定休日(カレンダーの赤い字の日) に替えたからこそです。。
https://plusone555.com/%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%82%82%e3%81%82%e3%81%a8%e6%95%b0%e6%97%a5/ 2020年より楽しい人生になりました。
11時から始まるとの事で、 早く着きすぎても困るので、8時52分に自宅を出ました。

名塩サービスエリアでコーヒー。 祝日に高速道路のサービスエリアでマッタリ。 非日常を味わいます。。



現地で貰ったチラシ。




自宅で作ったお菓子を並べて販売できるようなハードルが低い訳でも無く、、
マンション近くの 菓子製造許可付きレンタルキッチン を借りて製造、菓子一個一個に、スマホアプリで作成、プリントした製品名、製造場所、成分まで表示したシールを貼らなければなりません。 パテシエだからこそ出来る大変な作業の様です。


菓子の種類だけ、この様なラベルが必要との事です。


採算を考えれば このような場所のイベントに参加しても合わないでしょうが、 知り合いの方からのお声がけがあったので、一度フリーマーケットに出品して見たかったのもあり、参加した様です。
結構、買ってもらった様です。
・
腹も減ったのでワタワン内で昼ご飯。 中津から揚げ と 博多の豚骨チャーシュー麺 を食べました。。

極細麺





私も古着を購入しました。

このお店の角っこのマネキンが羽織っているやつ。
。2月3日のブログで、神戸に車の点検で出た際に、 高架下とか元町で古着屋を廻って革ジャンを探し、 20着は試着したのですが、どれも気に入ったモノが無かったのです。
大抵が、ハーレー乗りの人が着ている様な重い革ジャン)。
ほんまに 古着って感じです。 これをメンテして、とびっきりの一着にします。

中国道吹田辺り迄戻った頃に強烈な睡魔に襲われて 名塩サービスエリア で休憩。
コーヒーとソフトクリームで目を覚ましました。


16時7分には自宅に到着しました。