和歌山を行く

8時3分に自宅を出発。紀ノ川サービスエリアで休憩しました。

人気のパン屋さんでパンを買って、コーヒータイム。

嫁はホットコーヒー。私は抹茶ラテを選んでチョット失敗。 癖が強すぎます。 抹茶の粉がてんこ盛りか?。。。

嫁は八朔デニッシュ。 私は中華饅頭。

ナビに案内され、“下津インター” を降りて、散々な回り道をして漁港に到着。

(気持ちよく スパーン っと、「有田インターで下りろ」と案内して欲しかった。。まあ、お陰でミカン農家さんの収穫風景を眺めながら走ったり、この辺りは何処もかしこも、家の庭にも、駐車場にもミカンの木が植わっている風景も見られた。。)

11時頃に漁港に到着。

到着時に順番待ちの表に名前を書く際は6組待ちでした。

パンチパーマ?いや、アイパーの人を久々に見ました。

私も若い頃はパーマ頭は一式、特にバイクに乗っていた頃は、ヘルメットを脱ぐと髪型が雀の巣の様になるので、ブラシをジャンパーのポケットに忍ばせていました。。。

嫁。浜のうたセット。

天ぷらをシェアー。

私。季節の海鮮丼。

ノンビリとした風景が良いですねー。。

長らく海から遠ざかっていました。

先日に自宅の倉庫を大掃除した際に、 海で使用していた道具を処分したのですが、、釣り竿、や大量にある仕掛けは処分せずに車庫で保管していました。

こういう風景を観ると防波堤でノンビリとサビキ釣りをしたくなってきました。久々に軽トラックを駆って釣りに出掛けたいものです。。

湯浅に移動して古い街並みを歩きました。

この後海南市の中野酒造BCさんに寄ってお酒を購入。

で、帰路も紀ノ川サービスエリアで休憩。

ここのサービスエリアいつも大賑わい。。ここを出ると、 波長が合いそうなサービスエリアは 名塩までありません。

天気の良い穏やかな一日でした。

中野酒造さんんで購入したアルコール類。  冷やした炭酸で割っていただきます。

当分、居酒屋さんに来たように好きなお酒を選んで割っていただきます。