19日
売店の兄ちゃんが運転するバイク
牛が通せんぼ。 昔の古い写真。
(昔の写真:電力事情が悪い国に行く時は、 単三電池2本で動く ニコンの一番安価なデジカメを持参していたので、写真の画質は悪いです)。
(そんな事は無いと思いますが、公務員の給料が 1ヵ月当たり 1万5千円の国で、 金目の物を持った 旅行者が、 他に観光客が少ない場所で早朝に 殺されて山の中に埋められていても誰にもわからない)
この頃は auの 昔の 携帯電話でしたが、高台の電波状態が良い場所からですと、国際ローミングサービスで自宅に繋がりました。
手摺とか無い梯子。
現地で実際に自分が上るとなると、写真を見て想像するよりも怖いですよ。。
電柱に上がるより怖かった。。
こういう塔の上に立って下を見ると、 通天閣の展望台 の上から見る景色より怖いです。。
これは自分の写真じゃなく、ネットの写真を借りました。
登山シーズンが本格化する:10月以降に トリブバン国際空港着の航空券は取れなかったので、9月に行った。(10月以降はカトマンズ入りするチケットは取れない)
乗り継ぎのスワンナプーム迄は プーケットにダイビングに行かれる アトムの高槻のお店2店 とスキンヘッドの軍曹、 地元の社郵便局に勤める 福田さん(ミャンマー行き)とも 同じ飛行機だった。
世間は狭い。。昔の話です。
屋根の上の バイヨリン弾きではなく、 屋根の上の電気屋か。。
今回は一台を残して撤去しました。
はてさて、 重い室外機をどうやって下したものか??
室内機と室外機を繋いでいる 配管パイプとVAケーブル等を 室内機側ギリギリでカットし、
室外機側に配管類を長く残し、先を鍵型に曲げてその先にロープを掛けて吊るして下した。
後日、新しいモノを 取り付けます。
20日
19日夜に 三女が帰省。 嫁、長女、三女、自分(オレ)で お墓参り。 20日。お彼岸のお墓参りしました。
お墓参り、朝食後に 池水当番で 播磨中央公園の池、溝よりスタートしてパトロール。
連休で公園訪問者も多く、公園内の運転で気を使いました。
各池とも底が見えています。
自分が池水の当番に回り出して5年目ですが、ポンプで人工池の水を上の池に送る工程を初めてみました。 ポンプの電供給用の発電機、 凄く静かです。
極超低騒音と書いてありました。
人工池側のホース:給水側
人工池より延々と送水ホースが引き込んであります。 「 焼け石に水 って言葉知ってる?? 」
じゃないのですが、、
干上がった池に送水 ですな。。
美味しい。。
無性に甘いモノを食べたかったので、美味しい。。
クリーム。
ここ最近 涼しくなったので、家の中よりも 外の小屋で昼寝をするのが良い様です。
よく寝ています。
猫は昼間は寝るのが仕事か?