【7月8日】
嫁は朝から病院行きです。「9:00~10:30迄留守にしています」 のメモを自動ドアに貼り朝からエアコン工事です。
今日はチョット失敗。 お茶のペットボトルを積み忘れていたのです。
古い土壁の2カ所に穴をあけて(遠慮なしに土が落ちる)、 和室から縁側を渡っての屋外への配管です。
TシャツとGパンが吸いきれない汗が滴り落ちて、Gパンは「今、川に落ちて上がってきました」状態。 喉もからからになり、そんな時に限って、
「エアコンで使うこのコンセント(古い埋め込み2個口)を新しい3個口に入れ替えて欲しい」
「室外機を置くところの水道の蛇口も、使っていないから、(壁から20cm程離れた位置で、地面から60cm程、裸のパイプが上がってその先に蛇口が付いている。蛇口をひねっても水は出ない)取っ払ってもらって、先に詰めをして貰ったら良いよ」
との事で、その作業もしました。 炎天下での作業も午前中で何とか終了です。
午後から、ニュースレターの付いた案内配りです。。
1時間ほど、カブを 曲乗り状態で配り、一旦休憩。 再度、出る前には雲行きが怪しくなり、店を出発と同時に極わずかな小雨状態。
少々の小雨なら気持ちい良いわ!って事で、DMを入れたトートバックをビニール袋に入れてDMが濡れない様にだけして出発!

小雨が上がった後も、更に雲行きが怪しくなってきましたが、寧ろ涼しくて良い位に思って走行。
雨に濡れるのは気持ち良いし、雨が上がってからそのまま走れば服も乾きます。

その内、土砂降りの雨に変わってきました。
調子こいとったらこうなります。。

10分程雨宿りしていると、小雨になってきたので、このまま配るか?とか、身の振り方を考えたのですが、この後一旦帰り、着替えて一服しました。


裏面は仕事ネタなので掲載していません。

午前中は炎天下での作業。
午後はドシャ降りの雨の中走行(今の時期は雨に濡れてのバイク走行も気持ち良い)でした。