お昼ご飯です
飛行機に乗って遊んできました。
ANAマイレージクラブのマイルを使っての昼ご飯を食べに、、、。
無料の特典航空券と、先日に貰った農業部の給料を握って出張りました(デバル)。
空港の空気が好きです。

6時35分に自宅を出て伊丹空港。 電車やバスも良いですが、遊びで飛行機に乗るって、なんか良いですねー。
保安検査場を通った後。

「スマートフォン、モバイルバッテリー、腕時計、車のキーを出して上着と共にカゴに入れて下さい」の場から上がった図。

時間があるのでスタバでコーヒー。
普段は喫茶店に入る事もありません。 出掛ける時だけの特別です。

天気良いなー。

大きな飛行機です。 行楽シーズンだからか? 私が9月末に特典予約した際はほぼ満席でした。
8時30分のANA771便。

往路、復路とも非常口席を選びました。
はっきりわかりませんが、隣の窓側席はマイルの修行僧風な方が座っておられた。
田舎の大将風な靴と靴下の方ですな。。

足元が広いのです。 中央のバルクヘッド席よりさらに広い。 ただ、離着陸時は真正面にスッチーさんがこちらを向いて座っておられるので、結構気を使います。。。

新千歳空港に到着しました。 天気悪そうです。。。


電車が入って来たかと思うと、クリーンスタッフの方が、大急ぎでシートを進行方向に向かって向きを替えられていた。 凄く早い。 折り返し駅の風景やねー。
大きなナップサックを背負った、ちょっと違った服装のセンスの方がおられた。出稼ぎ?

一昨年、昨年、今年と同じ時期に続けて訪れると、交通面だけはよくわかります。。。

快速エアポートで札幌駅の一つ向こう隣の桑園駅へ。



場外市場は高いので、札幌市民は場外市場の裏の【さっぽろ朝市】に行く。なんて書いてあったので覗いたのですが、食べに入る処と言うよりも、札幌市民さんが、おかずの魚を買いに行く場所的な雰囲気だったので、場外市場に移動。



偶には違った店で食べようと、端から端まで見て廻ったのですが、結局いつものお店になってしまった。



鮭ハラス焼って名前の身。私の取り分を一個食べた後の写真。

一度訪れてみたいと思っていた:北海道神宮。

雪が降ってきました。 鞄にマフラーと手袋を忍ばせていて正解でした。



菊の御紋の神社です。


狸小路商店街を一応、端から端まで歩いて、ただ此処で感情のままに買い物をすると、移動が大変です。

路面電車がカッコいい。。

テレビ塔に移動。

雪、霙の降りが激しくなってきました。

地下街を延々と歩いて札幌駅へ。


喫茶店とか全然判らないので、一昨年に宿泊したホテルの一階のロビーラウンジ を思い出し、休憩。

猫さんの カフェラテ?? です。 嫁はコーヒーとチーズケーキを注文していました。
いい年こいたおっさんが、 「かわいいー」なんて言うと笑われますが、パウチのこの写真を見て、この飲み物に決めました。。。
栗が云々と説明された。
ホット マロン ラテ って名前らしいです。飲み物とかケーキの名前が全然わからない。。。

北海道は寒いので、服装のセンスよりも暖かさ優先風の方もホームに立っておられた。



空港でラーメンとか食って(いただいて、、)、から保安検査を通って、お土産を買って、

カットメロンとか、クリームとかも食べて、、
帰りも非常口席。

17時50分のANA780便。

さようなら新千歳空港。






夜景がきれいです。


清算を済ませてからトイレと、自販機の飲み物を購入して寄り道せずに自宅へ。
自宅に到着すると、20時56分。 良い気分転換ができました。
