ディーラーの代車

11月2日。

車検の為に9時半着で神戸市中央区の自動車ディーラーへ到着、 コーヒとお菓子をよばれつつ、費用の支払い。

諸経費と検査費用の合計11万数千円をカードで支払いつつ、

「えっ、これだけですか?」

「一番良い保証が付けられているので、初回の車検費用はこれだけです。。」

との事で(排気量2924㏄のターボチャージャーが付いた車の検査費用ですよ)、予想外に安いです。  

検査が終える数日後に車を貰いに行く約束をし、代車をお借りして帰りました。

ディーラーを出発したのは9時50分。 

往路と逆に、新神戸トンネル、阪神高速7号北神戸線、中国道を走行して自宅へ寄り道せずに走りました。。

自宅には 10時35分に到着。実家のお義母さんを見に行く予定の嫁がまだいました。 

(今朝店のパソコンを開くと、 「カード利用のお知らせ」が、決済した時間9時38分表示を、 昨日の40分着表示のメールで入っていたから、予想外に早く帰れました。。)

早く帰れるはずです。。お借りした車はAMGのマシンだった。こんな車:自分では買えないです。。

加速が凄いです。

前型ですが、AMG。

シフトレバーの後ろに丸いダイヤルがあり、 I(インディビジュアル), C(コンフォート ), S(スポーツ), S+(スポーツプラス), RACE (レース) のマークらしく、新神戸トンネルに入ってからは終始スポーツプラスに入れて走りました。

トンネルの中で加速してマフラー音を轟かせるハーレー乗りの人とか、スーパーカー乗りの人の気持ちがわかりました。 良い音します。

一瞬。、 AMG GTかと思った?  GLA45です。 小さなAMG。

オーバーな表現じゃなく、燃料計の表示が減っていくのが目に見えます。。こんな小さな車体で380馬力位は有るのかな??

「おたく若いなー」と言われそうな車なので 、あんまり乗り回わさずす、車庫に停車した後は乗りませんでした。 「わ」ナンバーですし。。

ちょっと自分では買えない車に乗ってしまった。。