火曜日の夕方、結構な落雷を伴う夕立が来て、加東市の自宅では柿の葉が一挙に落ちました。


もう7回収穫。
柿の実が全然減りません。
今朝収穫した柿⤵(毎朝最低、これ位を収穫)

大部、柿の数が減ってきましたが、それでもまだまだ6~700個は有りそうです。
海外で、そこそこのランクのホテルに宿泊しますと、部屋に ウェルカムフルーツが置いてあり、
昼間に遊びに出て、夕方部屋に戻ると、新しいものが補充されており、
気の利いたイラストとコメント、チップを多めに置いておくと、
フルーツもてんこ盛りで置いてくれて、序に無料のミネラルウォーターも2本の所を8本位デーンと置いてくれたりします。
東南アジアですと、洋梨、ドラゴンフルーツとか、キウイ、パイナップルが置いてあるのですが、、
私は柿を4つに切って皮を剥いてフォークにさして食べますと、なんか海外のホテルで出された高級フルーツを食べている様な気分になります(実際、美味しいです。うちの柿は超甘いのです。)

今日も行く先々で柿を貰ってもらったのですが、 午前中訪れたエリアのO様邸には大きな柿の木があり、沢山成っているのを見て、コッソリとポストにカレンダーだけ置いて帰った。
そのお隣のF様邸も、「隣のOさんが『柿食べるかー』と聞いて下さったんだけど、うちの母が糖尿なので貰わなかった」 と話されていました。
欲しい人は20個位入れた袋を2袋でも貰ってもらうんですけどね。。
今年は何処も、 金余り現象ではなく、 柿余り現象とでも書いておきましょうか。。。
