親父が田んぼ行にシルバーの軽トラを使うとの事で、週末はチンドン屋カラーの軽トラに乗って、仕事場の店から自宅に帰りました。
心は常に タイランド じゃないのですが、 街電社会的地位低下運動推進中的な ヨレヨレクタクタな悲壮感漂う看板車より良いですよね。。
土曜日に田んぼ用の水(溝の水)が池から出た(送られ始めた)ので 土日曜日は親父が代かき(しろかき)をしていました。 田植えも近いです。 田植え機用の苗。
7日(日曜日)の今日は暑い一日でした。 農作業中は夏の日差しで超暑かった。
3年位前にお客様より結構綺麗な状態で頂いたリゾートチェアー(昔はボンボンベットなんて呼んでいましたね)。
(自分でお金を出してまでは買わないものですので、重宝してます。)
多分古いモノだと思います。 頂いて二回目の夏になりました。 このボンボンベッドの色を見ると、「暑いなー!早くも真夏か!」気分になります。。
早くも6月か、。。 6月の花:庭のアジサイが元気してます。
7日は嫁と娘がホムセンで花を購入して鉢に植えていました。 何か夏って感じの色です。
サイフォンのポンプが故障していたとの事で、サイフォン送水管からくる水は今朝( 8日月曜日 の朝 )より田んぼに供給され始めました。
こんな感じで広い田んぼに浸透していきます。
最近は雨も少なく、土壌もカラカラに乾いていたので、夕方位迄かかって田んぼを満たしていきます。
これだけの田んぼが宅地周辺にあると、大型のラジエーターとなり、夏場でも夜間は良い風が吹き、かなり気温が違ってくるでしょう。 天然のクーラー。
今夜あたりから 🐸カエルの大合唱も始まります。
国産車の中古で買ったトラクター。。 我が家の様な耕作面積がすくない 小規模農家は、中古の機械でも採算は合いません。
まっ、採算を考えたら兼業農家なんてやってられませんけどね。。
街電業界でも採算が合わない電気屋に他店からの収益を入れたす様な馬鹿は、確信犯以外にはいませんものね。
健康維持の為のフィットネスとして、、自給自足用の土台確保の為、、エンジン付きの大型1/1プラモ(トラクター)を乗り回す為とか、、。
自動車と比べて、使用頻度、年間使用日数が少ないですが、農機具って結構高いです。
コロナウイルスの緊急事態宣言は解除されましたが、 集会や会議、各種業界の講習までもがまだまだ自粛して延期されている状況下です。
自分も受けたい講習があり、協会のホームページを見ましたが、軒並みに延期、中止が続いています。
【 昔、インフルエンザに掛かっていると伝えたのに 参加してもらわないと具合悪いと言われた(危機管理意識が薄いグループ)の某講習が有りましたが、、 】 。
まだまだ感染リスクが高かった地域での集会や会議への参加は 自粛し、 地元にコロナウイルスを持ち帰らないのが義務でしょうし、 テレワーク、リモート会議って言っている最中に、 参加不参加が選択出来ない講習、会議が有れば社会問題化しそうですものね。 講習が延期、中止になっているのも当然です。
。
田植えが済み、要件が無い日曜日が出来れば、久々にコロナウイルス感染リスクが少ない地域へのドライブに出たいものです。