忙しい中、地域の皆様の繁栄を祈る為に、 緊急事態宣言下、移動制限もあり、長らく出かけていなかったのですが、緊急事態宣言も解除されたので、久々に「ロングクルージングに出掛けようか!」って事で、出掛けました。
【高速道路の休日割引中止が 6月14日 までで終了する。。って事で、来週の週末には高速道路も混みあうであろう】と想定し、 出掛けるなら休日割引が利かない今しか無い と思い6月14日の今日に出掛けました。

大津で休憩しました。 
取り敢えずエスプレッソ

昨日に調べたのですが、正面の大津プリンスのバイキングも良いかと、思ったのですが、ホームページを見ると、6月いっぱいは臨時休業表示でした。 
日頃の行いが良いからか? それとも、 遠路遥々、お伊勢さんを目指す自分達が、 神々に導かれたのか?
渋滞もなく神宮に引き寄せられるように車が走りました。

学生時代は名古屋にいたので、 FM愛知が懐かしい。。 
伊勢出口で出ました。

個人で訪れると、ゆっくり楽しめます。

五十鈴川 
神聖な空気の中、 煩悩の多い私の心も 無になっていきました。。


こんな感じでマスクを掛けている人が大部分でした。

「お伊勢さん」の名前は 「松田聖子」 の様なもので、
この看板の名前が、 「かまちのりこ(蒲池法子)」 の様な本名か?。。。

ゑびや ってお店で昼ごはん。 
美味しい。

おはらい町(おかげ横丁かと勘違いしていました、、。) 
結構な人出でした。


ウマーです。。

帰り道にルーブルへ。 
伊勢道を久居で下りて、榊原温泉近くの ルーブル彫刻美術館 。


インディーでも呼ばないと読めない。。


ロデム?んな訳ないです。

カエルの世界に迷い込んだのか??
復路位は西名阪を走りたかったのですが、中国道池田、吹田間がリフレッシュ工事で通行止めの為に、新名神経由で帰りました。

復路も大津で休憩。 
ここまで帰れば自宅も近い。
往路は空いていたのですが、 復路は結構混んでいました。
日曜日なので、 大型のトラックが居なく、平日に比べてアベレージは高いです。

往復で500Km余りと、近いですし、疲れていませんが、帰ってからの一杯は美味しい。。 
ウイスキーが切れたので、アルコールであれば何でも良し!で梅酒を出しました。

一昨年に ツアーの下見旅行と、 昨年のツアーで、立ち寄り処で2度訪れて作った白浜温泉近くの工場見学で作った梅酒があった。 
これを今夜はいただきました。2年物の梅酒。
日曜日ですが、高速道路の休日割引中止が本日迄という事もあり、(安く走りたい人なら、来週以降の休日に走られるであろう。。。って事で、)高速道路も混雑せずに流れていました。 観光は二の次で地域の繁栄を願ってきました。
お伊勢さんでパワーを貰い、ルーブルで芸術的センスを養い 賢くなって 帰りました。
POTから ハイパーPOTにレベルアップして帰ってきました。
(何日かすると元に戻りますが、、、)。












