様々な案内(メッセージ)

コロナワクチン注射 4回目の案内が来ました。。 また注射です。。。

マイルが消滅する案内

知らないうちに、毎月毎月、飛行機のマイルが自然消滅していて、

(納税をカード払出来れば、もっと貯まっていただろにと、後悔です。。。)

まだまだ海外とか行き辛い雰囲気ですし、品物で貰おうかと悩んでいます。 国内便も見ましたが、北海道とか沖縄は結構、特典枠の席が詰ってきていました。  

優等生なメーカーの電池時計なんか興味ないし、 (インドとかタイの安価な時計が好き!)

鞄は安価で気を使わない物が好きなので、こんな鞄は興味ないですし、

結局は 「おかず」になりそうです。。(なんか所帯じみて寂しい、、、) 

グーグルの案内

6月28日のブログで グーグルよりメールが入っていて、この調子で投稿しろ!とか書いてあったのですが、、、

グーグルより 7月になって再度メールが入っていて、 ローカルガイドになりませんか?的な事が書いてありました。

自分自身が大した事も出来てないのに、人様の店舗等の評価とか、 ガイドなんか出来るはずがありません。 これは無理です。。

 アトムでもメッセージコンテスト  っていう企画が年に一度あり、 自分なんか かなり昔に入賞して賞金を貰ったのですが、 一度入賞して賞金を貰うと以降は他の人に道を譲るお店も多い中、 参加賞目当てで毎回参加されるお店も中には居られます。。  そんな事してたら、粘り勝ちで誰でも入賞できる。。

昔のメッセージコンテスト作品。 7~8年前の作品じゃないかな。。                   

街の電気屋を卒業、別の世界に上がられて、今は無きお店の名前もあります。。懐かしいです。  元気して居られるのでしょうか。。

会議で貰った当時の資料をiphone6plusで撮ってそのままアップ

当時の3位の時のPOT便り。  駄作です。

2位のお店

左端が1位の作品。(文面から想像すると、以前は近所のナショナルショップに同じような同年代のオバチャンが居たけど、 一番苦手なタイプのオバチャン。半島の将軍様はイケイケのオバチャンが好み?)

  原稿に アトム!アトム!で アトム!  を大きく書けば良い様な感じ?がします。

自分は1~10位の順位に上がっていない作品の方が凄いと思った作品が有った様に思ったのですが、 

これが将軍様の国ですと、 ヴォルデモート卿の様な影の力が働いて、 アトムの字が小さい、もしくは書いて無い、 こいつ生意気だから他の順位を上げてコイツの順位を下げてやれ!とかの操作もあるのでしょうか? 将軍様の国で暮らした事が無いので判りません。

勿論、ここは日本ですから主軍様の国の様な事は無いでしょう。。

自分はこのメッセージコンテストの結果を見て、 (入賞していない作品が素晴らしすぎて、) 自分はいくら頑張っても、永遠に1位に成れないのだろうと思い、新しいお店の作品を見たい思いで、参加を辞めました。

今まで見た事もない:新しい作品を見たいでですしね。。

若干、マスクで口を押えた様な文章になってしまいました。

醤油からのメッセージ(店の事務所の醤油)

パッケージが付いて、中身が見えなかった醤油なのですが、 冷蔵庫にも入れずに数か月以上使っていて、チョッと心配になってきたので、パッケージのビニールをはぎ取りました。 

   カビが浮いていると、さよならのメッセージになります。

何かコクのある味だと思っていたら、カビ風味が効いていたなんて洒落にもなりませんものね。。

この醤油はまだまだ大丈夫だと信じて普通に使っています。

今年は方向転換して、朝晩涼しく、 猛暑では無くなったのかな???

トラ・トラ・ドラ

(トラックで、トラブル多い、ドライブ) ワレ帰還ニ成功セリってドライブ

今朝、来店されたお客様より、お聞きした話しなのですが、

 「西脇市でもコロナウイルス感染者が再度、増えてきたなぁ。 ワシらも出掛ける機会が減ってしもうたわ。。 」 って事だそうです。

  再度、コロナウイルスが蔓延する可能性が上がってきました。 むやみやたらに出掛けるのを自粛しましょう。。

水曜日は休日出勤した日曜日の代休を取るべしで、 商品の入荷を木曜日に変更依頼をしていたのですが、 タイガーの小物だけが水曜日に入荷予定だった物を変更せずに生かしていた。      で、水曜に店で待つことになっていました。

(メーカーが休みの土曜日に発注したのですが、、これが 象印 ですと月曜朝一に発注すれば火曜に入荷するのですが、  タイガーだと、水曜日になってしまう:火曜日に中継地で止まっているなら、その場所まで引き取りに行って、

火曜中に済ませておいて、水曜は朝一番から晴れて自由の身になりたかったのですが、、、。火曜日に電話をすると、「今日出荷予定です」だとさ、、まーノンビリした事。。) 

朝からシャッター1枚だけ開けて待っていました。。  で、タイガーの品物を届けた後、速攻で自宅に帰った。 

きしめん を食べたかったので、名駅(めいえき)辺り迄は何も食べずに走ろうか。。。

210~220km位だから、ノンストップで飛ばせば、2時間10分程で行ける。。其れ迄食べるのは我慢しておこうか。。何て思いつつ運転。

そんな思いも、 草津より 名神高速 から 新名神に入って暫く走行中には変わってしまいました。   新名新が工事車線規制しているのは事前に判っていましたが、、

 【 滅茶苦茶な車線規制 】をしていたのです。。

新名神に入って暫く走行した辺りより、 3車線あるうちの、2車線を延々と何キロも規制していて、 物流の大動脈である新名神が1車線しか走行出来ず、 平日ですので、大型トラック、観光バスを含め、 延々と大渋滞をしていたのです。

(次で引き返して、名新高速 迄戻り、名神高速経由で行けば良いのですが、反対車線も 1車線に規制して大渋滞。 )

〚この規制が大変酷く、〛

 1車線に規制をしていますが、延々と渋滞して数キロ走行している間に、工事をしている様子は無く、 所々で警備の人が暇そうに椅子に掛けて俯いている。

唯一、信楽インター手前で 工事のトラックが数台止まっている所(僅か数十メートルだけアスファルトを剥がしてあった。 それも2車線分は要らない)を通過すると、昼休みで弁当を食べた後なのか??トラック内で寝ている。。)

  こんな場所を工事するのは、、余程 、【気が回って回って、回り過ぎて仕方ない担当者が指示するなら良いのです】が、

「1車線だけ、規制して車を流さないと大変な事になるのでは?」

「  えーがい!  何キロも手前から止めたったらえーねん。 コーンを移動させるのが面倒臭いがい。 1車線だけでも走らせてやれば充分や。 ワシが決める! 」

 なんて、クソボケな考えのヤツが工事しているのか??とか考えているドライバーも多いのではないのだろうか? 

 工事車両の側を通過する際に、悪意を持って睨みつける様な仕草の車が多かった様に思えますし、数台前のトラックは大音量の怒りのホーンを鳴らしていた。

 最初はノンビリ構えて、到着時間変更で 【 きしめん と揚げたてサクサクの天婦羅 】 を食べている私を想像しながらノロノロ渋滞の中を走行していたのですが、 このままではどうにもならず、 況してや渋滞にはまって迄目的地に行く事も無いとの思いで、まだまだ車線規制したままの 信楽インター出口に別れる分岐が終わるギリギリで急遽インター出口へ。。

 信楽インターを出て、下道で伊賀上野迄走り、まだまだ きしめんを食べたい思い が消えないまま、 名阪国道を東に向かって走行。

関のドライブイン まで行けば  ☆きしめん☆ がメニューに有るか? との思いで関インター迄走りましたが、ショーケースの メニューを見ると !うどん!⤵ ばかりが元気していて きしめん は有りませんでした。。   あーあっ。。なんやねん、これ。。。

ナビを見ていると、温泉マークが有ったので立ち寄りました。。。

 乗用車未満、バイクよりも雨の日はチョット楽。

  まー、軽自動車なんて、東南アジアの トゥクトゥ の様なものですからね。。

 1500ccの乗用車1台よりも、軽自動車4台の方が税金が安いって変な話です。。

 (軽自動車の税金をせめて15000円位に上げないとダメでしょう。。 上げれば杖代わりに車の運転にしがみ付く高齢者も減ってくるでしょう)

 その軽自動車で何処へでも出かける人も、 ちょっと変な人ですが、 唯々、流れに乗ってドライブする。 良い息抜きが出来ました。。

 

エアコン工事号(パワーゲート車の方)

天気が良い日仕様

数日前(水曜)の写真。

(朝から雨天の場合は 別のシルバーの軽トラックに幌を取り付け、宅配便の軽トラック風なスタイルで出掛けます:幌車。  ←  カッコ悪いし、運転しにくいです )。

普段の工具入れ と エアコン工具入れで道具がダブってしまうのと、
造のお宅の穴あけ工事行きの写真ですので、 HILTIのコンクリートドリルの赤いケースは積んでいないのすが、
 これだけでも道具多過ぎ!  

(赤い箱の中は、滅多に使わない インパクト用のレンチのセット とか、スパナセット、 金属用ドリルの刃 、コンクリート用ドリルの刃、 金ノコ、 懐電、 安全ベルト、 養生テープ、 ゴリラテープ、延長コード、 とか エアコン工事で、、もしかしたら使うモノって多いです。。)

新しいインパクトを買えよ!って写真。 ⤵

軽トラ荷台の手前右下の長丸バックの中のドリル。

そんな事態は今迄一度も無かったですが、、、千か万に一つの確率でインパクトドライバーの調子が悪く、使えないと困るので、、予備で複数積むので、荷物が増えるんですよね。。

黒い振動ドライバー(コンクリートに化粧カバー取付け以外には、ほぼ使わないけど、青いドリルにバッテリーを融通出来る)、

青いインパクトドライバー(最近重く感じて出番が減りました)、

農業部の総会のくじ引きで当たった 【景品のの赤いドライバー】

(貰ってから2年程は、おもちゃの ドライバーだと馬鹿にして全然使わなかったのですが、 試しに使うと大変軽く腕が疲れないし、 思ったよりも力が強く、 充電に1時間かかると言うものの、 バッテリーが二本付属されていて不便を感じない。  

 軽さが命で、さほどパワー不足を感じない。。  秋名のハチロクの様なドライバー。

涼介「モンスターなのは車ではなく、ドライバ⤴なのか。。」が、この場合ですと、

「モンスターなのはドライバー(インパクト)ではなく、ドライバー(オレ)なのか。。」 になります。。。

既設エアコンを取り外しての入れ替えですと、 第一便で現場に持ち込むのは、エアコン工具(丸い工具箱)にテープ類と、インパクトがあれば済むのですが、 現場でどのような事態に遭遇するか判らないのが、田舎の電気屋なんですよね。。

10日の日曜日に休日出勤で店番中に書いたブロブ。。

戎町号

 

7月4日夕方に 「エコキュートのヒートポンプ部から水が噴き出している」 でお邪魔し。取り敢えずエコキュートの給水バルブを閉めて帰り、

 5日の朝一でヒートポンプユニットとタンクを繋ぐ配管と接続部をおニューにすべしでお邪魔したのですが、 「古いので取り替えて」 って事で、古い460リットルの給湯専用タイプから、 370リットルの同タイプの取り換えをお聞きしたのですが、、、 

まだまだエコキュートの納期が掛かるのでは??と悩んで帰り、地元の問屋さんに問い合わせると、在庫があったので、速攻で引き取りに走り、即日入れ替え対応できました。

14時半頃には試運転も終了し、満タン沸き増し。  夜にはお風呂に入られたそうです。

   感謝!感謝!です。

7月5日の飛び入りのエコキュート取り換えで 【どうにかこうにか】 積んだ状態。

補足

【 家族構成も知らずに 「前が 460リットル なのに 370リットルになったのかを 吠える頭の悪い電気屋がいるから書いてやれ 」って他のアトムのお店より電話して頂いたので補足しておきます 】 (7/24)

【 息子さんと娘さんが独立されて、家族構成が 3名から1名に 減った為。

そんなお店、府県も違うし、、暮らし向きも違うだろうから、こっちは全然興味なし

カブトムシ にはカブトムシの生き方が、(当店とか、周囲のお店)

フンコロガシ にはフンコロガシの生き方が(誰か知らんけど 吠えるお店)

私らの様な年齢になると、 無駄なお付き合いは極力、しない方がお互いに得ですので、そんなお店と交わる事もないでしょう。。

パワーゲート車ですと、後ろのドアの高さが高いので、ドアを開けたまま、走る訳にもいかないので、 閉めたパワーゲートのドアに立てかけて帰った。。

パワーゲートに斜めにに立てかけて持ち帰った。。 こういう積み方を 【どうにかこうにか】積んだ状態というのか?

そう言や、夜、一杯呑んでいると、 防災無線で、 丹波(丹波の本家本元:丹波市)で局地的な大雨が降り、加古川の水量が増水。とか言っていた。。

発注とかのメールを処理していると、、

(発注して納期回答メールが入ると、発注のメールは削除して、【受信トレイには極力少ないメールを残す】。にしないと、どうでも良いメールとか、持っていないカード会社からの詐欺メールも多く、気に掛ける事が多すぎると頭が回らない。。)

あれ? 前に見たメールが何故に再度、受信トレイに入っているのか??  なんて思いながら見たのですが、何か違う。。。

今、先程入ったメールがこれ。

 前回のメールがコレ。

当店の場所の地図を見る人が多いって事??

以前、グーグルからのメールの事を書いたのは、

DIY
だったのですが、 偶々何かが原因でブログを見て頂いた方が多かったとかで、グーグルマップで検索された方が多かったのでしょうか???

???謎です???。

鳥羽ドラ

出掛ける時って、 高速道路が結構重要で、 充実したサービスエリアと広い道路がある方面に走りました。

ぼんやり運転していて新名新から、 伊勢自動車道に入るのを忘れていた。。 

で、次の鈴鹿パーキングエリアの スマートインター で下りて、反対車線に戻り、伊勢自動車道へ。。この時の写真。 

私を育てた 三重県です。。高校時代は三重で過ごしました。                                                                                                                                              

途中から雨足が強くなりました

晴れの伊勢方面(一昨年)、曇りの伊勢方面(昨年)はドライブしましたが、 小雨交じりの伊勢方面へのドライブは初めてです。。


  こんな天候下でも 4WD車ですと、苦にならないです。。。

 神宮近くまで来ると、雨も小降りに変わった。

景色を見たいので、伊勢志摩スカイラインを走行。

小降りの雨も山頂に着くころには、ほぼ上がった。 雨天後で風が強く涼しいです。

黒豆製造装置 : 鹿君です。公園の鹿じゃないです。自然の鹿です。https://www.youtube.com/watch?v=qE7MXU2QFUk

鳥羽市街を通って、、。

 生浦湾の橋を渡る手前でパチリ。

相差入りする頃には 雨も上がって晴天になりました(しかし、これはこれで、暑いです。。。)

海女資料館の駐車場から、石神さん迄の道のりの途中に偶々あった民宿で昼ご飯。  飛び入りで入りました。。

民宿の玄関で靴を脱ぎ、スリッパで食堂に移動。 畳の間でマッタリ食事。

おさしみ御膳なるセットを注文。  1700円の贅沢昼ご飯。

後から お刺身が出て来たり、

 更に後に、( メバルの煮つけと説明して貰った )煮魚が 運ばれて来たり、、

最後に小さなケーキが出てきたりと、、、

  これ、【 1700円 】 じゃ安すぎです。 観光客向けの綺麗な旅館で食べたら 倍はするんじゃないのか??

通りかかりにあった民宿の看板に吸い寄せられて食べに入りました。 

古い民宿なので、玄関の自動ドアが壊れていて、重いガラス扉を手で開けて入ったり、 建物が古かったり、ですが 安価に、しかも暑い最中、冷房が程よく聞いた畳の間で 海の幸をマッタリ頂けて、幸せな気分になりました。。

(通りには、商売上手そうな今風なほったて小屋の中で食事できるお店も多々ありましたが、他の観光客向けな処は結構値段が倍ほどしていた。。 安価にご馳走をいただきました。。。)

相差に来たのは3度目で、 1度目が、子供が小学校と保育園児の頃に民宿泊。 2度目は 数年前にアトムの日帰りバス旅行の下見で バスとは別に、自分の車を出して所定のサービスエリアで一定時間休み、ユックリ走って、所要時間データを取った時(結局、バスで日帰りで来るには遠すぎて、現実的じゃないので、来なかった)。

此処。下見旅行で来た際もバスよりも早く着きすぎて、見学に来たのを思い出した。。。

一年ぶりの伊勢志摩方面でした。

名神高速は結構、詰まっていましたが、新名神迄帰ると、そこそこ空いていました。 (昨年同時期はコロナの影響が強く高速道路はガラ空きでしたが、、)            

距離は伸びてしまいましたが、良い息抜きのドライブが出来た。

 往復路とも、高速道路では結構飛ばしたので、 恐ろしい様な悪い燃費。

明るい内に自宅に帰れた。。 焼酎で一杯。。自分で自分に、、運転お疲れさん。。

掃除、貸出機、水当番、ケーキ、

後2日充てれば綺麗になりそうですが、 行くと終わりの無い作業になりそうで、 気が重く、なかなか行けない。。

貸出機

 車ですと、代車。 冷蔵庫ですと、代庫? or 代機? 22日午後の写真

17日に冷蔵庫故障のお宅に貸し出しの冷蔵庫を届けて、 18日に故障した冷蔵庫を引き上げ、 20日に新しい冷蔵庫が入庫。 お客様の仕事が休みの22日朝一に新しい冷蔵庫配達。 22日の午後に貸し出し機を引き上げに行って完了。

なんと4往復したのだ。  このお陰でお客様の食材が痛まずに済んだ。。

貸し出しから戻ってくる度に高圧洗浄機で洗って乾かし、電源を抜いてスタンバらせます。。

夏場ですと高圧洗浄して、1時間も放置した後、タオルで拭けば乾きます。 その後除菌シートで拭いた後、更に半日の間、ドアを開けて放置。 これで完了です。

農業部池溝当番

   

池水当番とは 人知れず、マムシ等 の敵の地上部隊、 航空部隊管轄の すずめ蜂、敵のイノシシ突進部隊と対峙しながら農業界で早朝における農業用水の管理だけに留まらない、早朝&夕暮れ時における地域の治安確保的な任務をも兼ね備えた、地域全体からも給料が出てもおかしくない:保安官的な仕事も兼ね備えた任務なのである。   (若干オーバーな表現を含みます)。。 

ケーキ

22日夜に次女が帰省。

22日の夜にケーキを焼いてくれた。 パテシエ直々のオリジナルケーキ。

桃のケーキです。

  次女、23火の午後に阪神間へ。 23日夜にいただきました。

頂き物

15日の夕方。 客様より電話が入り「店の帰りに寄ってくれる? 今、カレーコロッケを作っているから取りに寄って」 で頂いたコロッケ。 揚げたて熱々のコロッケ。 感謝!感謝!です。美味しかった。

長女が父の日で買ってくれた ツマミ。

これは確信犯です。  自分の車もろくに掃除出来ないヤツが賃貸の掃除を出来る訳がありません。

我侭を言っていると、仕舞に自分より頭が回る人が痺れを切らして動いてくれる!とでも思っているのか??

私が一日中を費やしての作業は無理ですから、 9時半着で12迄の作業が1回で計画すると、

トイレと洗面で1回(1日)。 吐き出し窓の掃除で1回(1日)。風呂掃除で1回(1日)。ベランダをできれば高圧洗浄で1回。 で、午前中を4日を充てて掃除しないといけません。

4日も充てるなら お掃除業者の人に頼む方が効率的なのですが、、、親父は自分のミスで他の部屋で内装業者等で、部屋の家賃1年分を使ってしまった。。とかで、この部屋で帳尻を合わせようとするのですが、 私が4日も掃除に行くと、他の仕事に使う気力も消耗してしまうのです。

 「俺が個人的に金を出すから、業者に依頼する」「あほな事するな。充分綺麗や(←嘘っぱち。」 となれば、私が 空いた時間に神経をすり減らしてクリーニングしないとなりません。

親父←片手にスプレー、もう片手に雑巾。これで掃除をしているとの事です。目出度い馬鹿です。  そんなんで綺麗になるなら、業者は要らん。

人間に例えると、顔を洗わないくせに、化粧品を塗りたくる様な事をするのがこの人です。

町の電気屋をしている人と言うのは、 狭い狭い世界で広い世界の事を知らない小さな人が多いのですが、うちの親父がその典型例です。 

 自分より気が回る若い世代が何とかしてくれる。と思っている。

 どあほ! ウルトラマン(この日の私も同じ立場)も何度も頻繁に充てにされたら終いに怒って来てくれんわ。 

この作業から帰ると、4件の要件が店に入っていました。夏場はずーっとは抜けられないんですよね。。

土曜日に電話があった「頼みたいことある」 のお宅で、、「家の裏の木が屋根に掛ってきているので切って欲しい」  って、 俺木こり かい?? って作業です。

漆の木が混ざっています。これを触るとかぶれるので、裏山に運んでとの事です。。

ここを登って裏山に伐採した木、木の葉を捨てに行きます。

安い焼酎をまとめ買いしました。焼酎ですと安いですので、炭酸で薄めてグビグビ呑みます。 
(安いと言っても。大型のペットボトルに入ったものですと。気分出ませんよねー。。)

土曜日に三女が帰省し。父の日でおつまみを買って来てくれました。 早速日曜日の夜に一袋開けた。

日曜朝一に、先週に留守だったお宅の組費の集金に回って家に帰ったのが8時45分頃。

乗用車のメーターを一日で多めに回したくないので、軽トラックで名古屋にでも遊びに行こうか!!(好きなおかず)
 
其れとも休日の空いた時間に昨日の続きの、お客様宅の庭と裏庭の木の処理をするか(好きじゃないおかず)と、考えた後、 

取り敢えず好きじゃないおかず(嫌いなおかず)を先に食べて、最後に好きなおかずを食べ、好きなおかずばかりでお腹いっぱいになった様な気分で締めくくろうか。。。って事で、

 昨日の続きの作業をすることに。。(留守でも、外に道具を出しておくから、作業して。。と聞いていた)

で、

土曜日の続きのお客様宅の 木こり 作業。  作業の終わりかけの写真なので、 なんや、大した事無いやん。。風に見えますが、草刈り機で土手の草を除草し、 写真の大型の袋6杯分を回収して、裏山に捨てに上っがった。  前半は終わりの見えない作業でしたが、 【無我の無境】状態を維持し続け、何とか日曜日の午前中に済みました。

これ、普通の人なら、普通に動いて一日作業。 シルバーの人ならエッチらオッチら動いて二人で一日かけてする作業です。

草引き後の写真。  長時間しゃがんで草引きをすると、腰痛で建てませんでした。

日曜日の午後、自宅の裏の車庫の前で洗車をした後、ふと地面を見ると、俺の車庫の前にも雑草が、、、。

好きなおかずを食べず仕舞な日(一日中外での作業の日)になりました。

嫁が実家より戻って、「○○さんの除草作業どないやったん??」

 「しんどかった。。他の人なら断っとった。。今の時期であの作業内容なら、俺1万円貰っても受けたくない作業や。。○○さんの依頼やから頼まれて作業して 、1万円貰ったけどな。。」

 「あ、そう。。その1万円を預かっておこうか」

 で、昨日(日曜)の朝の(汗の)結晶が、消えてしまった瞬間。

 まっ、別に小遣いで不自由している訳でもないんですけどね。。 自宅内ボランティアというかチャリティーか、、、。

組費

東京に住んでいる人なら、

  東京都 港区 南青山 〇ー〇ー〇 。

  で、自分が住んでいる田舎ですと、

  兵庫県 〇〇市、〇〇、〇丁目、〇〇番地

   この、 〇〇番地 が属している小分けにした面積を 組 と呼ぶのである。。。 

  田舎に住んでいると、様々な雑用があります。

今年の1月末より 年功序列で順番に回って来る組の役 : と言っても 副(見習い2年) なので、することも大して無く、

組長 からの指示で組費の徴収とか、 行事の際の飲み物の手配とかをする位なのですが、、

   昨日はこの組費の徴収に回ってきました。

 コロナの恩恵を受けて 祭とか、神事、運動会 とかの行事も無く、誰もが大変助かり、 金額も少なく 5000円なので集めやすく、

(これが6000円 ですと、万札 を出された時にお釣り用の 1000円札で大変困る) 

 大した苦労も無いのですが、  なんせ狭い面積の区域内で空き家になり (自分らの世代の人が東京とか横浜で家を購入し、多分帰ってくることも無いであろう状態)、

 その空き家が取り壊されると、 同じ敷地に今風の家が7~8件建ち、世帯数がどんどん増えていき、組の世帯数を減らすために組を半分に分け、 

半分に分けた組の世帯数が再度増えすぎて、 再度、組分をされて、世帯数が減っていたのですが、 またまた 新しい家が、建て込んでいき、、

 組長 より貰って、 昨日に私が持って出た組費を集める為の戸建てにお住いの方の名簿には58件 (組費を払わず、組に入らないお宅や、引っ越しされてきて間際のお宅を除く)の名前が載っていました。

  日曜日ですと、当然遊びに出掛けられてお留守のお宅も多々ありで、 【組費】を集めるのも【汗!】です。  昨日は 夕方も周って 48件分集まったのみでした。

     日曜日の集金って大変です。。

狭いエリアなのですが、新しく転入されてくる方が多いので、 農家が田んぼを売られると、そこに数件の家が建ち 、どんどんと建て込んでいきます。

  自宅駐車場で車のドアを閉めて、梅田グランフロント駐車場でドアを開けて下りる迄が、 大体ですが、55分程 のエリアで、

車に乗らない人が、滝野社インターのバス停迄、散歩して 高速バスに乗ると 1時間と少しの間、うつらうつらすると、 花の浪速  に到着。お買い物がで出来ます。

  (インターチェンジを降りて3分:ストレス無く帰れるエリア)

   朝、ウォーキングで播磨中央公園を周られる人も多いです。

     なんか良いですねー。。

   こんな便利な場所に住む!

自分だったら、 このエリアで賃貸アパートを借りて住むのがベストだと思います。

   賃貸のアパートですと、 面倒な付き合い、行事も無いですし、誰も頼んでもいないのに虫の好かんヤツが近所に家を建てて引っ越して来ても、別の場所の賃貸を借りて引っ越せば済みますから身も軽いです。。

昨日、組費を集めて回ったエリアの写真。 大きな邸宅が多く、 芦屋の山側エリアを歩いている様な感覚になりました。

 お洒落な外観のお宅も多いです。。

近隣の市町村で、高齢化が著しく空き家が増えつつあるエリアも一部ある中、世帯数が増え、エリアの人口が増え、 地域が活性化されるのは有り難い事です。

    程よい田舎:不便じゃない田舎が良いんですよね。。 

組費の集金で、普段は歩く事もない地元を周った日曜日。 

 

住民健診、田んぼの水

希望日を5日か12日で申し込んでいたので、5日の9時半~9時50分迄の受付になっていました。

特定基本検診とかで、 身長、 体重、 メタボ、 尿(オシッコ)検査、 便ちゃん検査(大便)、眼底検査、 心電図、 血液検査、 胸のレントゲン、 胃のレントゲン、医師のお話とかもあり、、、

大部分の人が国民健康保険とかで無料ですが、 私の場合は社会保険で況してや事業主って事で、 10670円 の受診料を支払いました。

便ちゃん検査(大便)も、便を採るのが嫌で、検査を受ける朝に一回分採ったものを持ち込んだだけです。

(こんな時に限ってヤギのウンコの様な小粒で硬めのウンコが出て、棒の先に絡めて取るのに苦労しました、、、)。

私の前に並んでいた女性が、同年代か、チョイ若めの女性だったのですが、 保健婦さんより、  「31日に取られた分は良いのですが、30日に取られた方の便は5日を過ぎているので、別の日に取って提出して下さい」  と言われていた。

その女性が、 小柄でほっそりされている綺麗な方なのですが、お金持ちオーラが出た服装をされていて、真っ白いパンツにグリーンの羽織ものをされた : 雰囲気がサスペンスドラマに出演して、 【怖い目つき をしている時の片平なぎささん】 か、 山村美沙サスペンスに出て居られる 【山村紅葉さん】 風の目元の様な方 だとお見受けしましたので、 さー、 この気の強そうな姉御(あねご)はどんな返答をされるのかと、 興味深々で眺めていたのですが、 予想外に素直に従われていてホットしました。

(年配の保健婦さんは椅子に座って下から上を見て話して居られますし、 この姉さんは上から保健婦さんを見下ろして話して居られたので、  人間、どうしても上から見下ろす方が立場が強くなりますので、 こういう場合は  「順番が来た人だけは椅子に座って話す」 にしないと、保健婦さんの立場が不利(弱腰: 賢い年配の保健婦さんなので、非常に丁寧にしゃべられていた。)になる様に感じました。)

 私は、 例年は眼底検査と心電図を受診しないのですが、 

「心電図と眼底検査は無料ですから受けられたらどないですか?」

「無料なら受けますが、私の場合は無料じゃない様な気がしますが、、」

「いえ、無料だと思いますので、一度訊いてみましょうか?」

で、訊いて貰ったが、 やっぱり無料じゃなかったのですが、無料、有料は大したことではないのですが、時間が勿体ないのです、、。

   が、しかしこの機会に 心電図と眼底検査も受けてきました.

血液検査で、注射器で血液を採取する際に、注射器針が腕に刺さるシーンを見たくないので、椅子を回転させて横を向いていると、

「あー、身体が横を向かれると、血管も横を向いてしまうので、身体は前を向いて座って下さい。首は横を向いてもかまいませんよ。。」

   と注意されてしまったのだ。。。(血管が横を向くんかい??)

この声で、他の受付の人も凝視されたので、 丸刈りの怖そうなおっちゃんでも注射は怖いのか??と思われたかもです。。

4日に池から田んぼへの水か供給され始めたのですが、自宅そばの田んぼへは、5日に水が入り出しました。  この後、約一日かかって6日の朝に田んぼが満たされていました。

 昨夜は早くも、 カエルのオーケストラが始まりました。

カラスは頭がいいのか??田んぼに水が入り、土の中の虫 とか カエルが出てくるのを待ち構えているのか??

  先週に親父が収穫した玉ねぎとムラサキ玉ねぎ

サラダにすると超美味しいです。。

検診から一旦帰って車を乗り替えてアイガーでパンを購入。

   検診で何も食べていなかったので3個食べました。