連休

加東市では秋祭りの時期になりました。 

7日に獅子舞が自宅に回ってくるのですが、 朝の間だけ敢えて嫁に店に来てもらった。

9時より、MF-43Kって冷蔵庫の配達があり、親父にも来てもらったのですが、 その間に配送便が店に来ると受け取り出来ないし、受け取り損なうと、配送便にも迷惑をかけるし、火曜日以降の入荷になってしまうので困ります。。

(運送便の小物商品 なら、駐車場の軽トラックに、インロックして置いてもらえば良いのですが、、、)。

で、冷蔵庫の配達より戻り、大急ぎで嫁に自宅に戻って貰い、獅子舞の祝儀に間に合って良かった。。 

この日は西脇市でも祭りがあり(と、言っても西脇市は高齢化が加速度的に進んでおり、祭りに、 昔の様な華やかさが無くなってしまった感じがしました)、

私も配達が終われば店を閉めて帰ろうかと思ったが、一応16時迄開けていた。

10月8日9日が連休で、店も休んでおり、

嫁と子供は三ノ宮に出掛けたり、実家に行ったりだった様なのですが、 私は、、

2日間で、、

エアコンが温まらないお宅 、 エコキュート買い替えようか?のお宅 、 テレビが点かないお宅、 だけ行き、後はほぼ、 自宅周りでゴソゴソしていました。 

枯れ葉、落ち葉が凄いのです(マキタの大型ブロアーを吸引に切り替えて吸い込みますと、落ち葉も砕かれて、ふりかけ状態になり嵩も低くなります)。

  【全力心行】 じゃないのですが、 無心になって無我の境地で作業をし、尚且つ、休日のレクリエーションだと思えば、 心の曇を清め、 汗を流した後の早い時間よりのウイスキーで一杯も美味いです。

とは言っても、 2日間とも何処へも行かずに自宅で過ごすのも何だかなーと思い、

9日の午後に

(3月に自宅の風呂を新しくしてからは、家の風呂が快適で、長らく温泉へは出掛けていなかったのですが、) 久々に 湯ノ花温泉に 走りました。

連休ですから 日帰り温泉 も結構混んでいました。  

入浴料 1000円 です。

 日帰り温泉の受付のカウンターで、次々と料金を支払って奥へ消えて行かれたので、 日帰り温泉のお客さんだけで、 1000円×何人、何十人、何百人か?と感心しました。

 こんな綺麗な旅館の温泉に浸かれるなら、 個人的には、1000円ではなく、 倍の2000円でもいいんですけどねー。。

駐車場も満車でした。

毎度の事ながら、、薄型の搬入経路で悩む 

薄型じゃないと設置出来ない場所で、 細長く超重い薄型のタンク と、搬入が大変な場所。
通常モデルでは設置できない場所なので、当然なのですが、 写真の数日後に搬入で悩んだ。。

撤去したエコキュートを店の駐車場で解体。 二缶式(タンクが2つ入っている)でしたので、重いはずです。

当エリアに、エコキュート専門のカテゴリキラー的なお店もあるので、価格を同様に合わせますと、全国的に見てもかなり安価な相場になります。

(「安くてごめんねキンライサー」の価格が煤けてしまう相場)この相場ですと、アトムで仕入れて自店で工事する以外選択技はありません

13日に 賃貸のゴミステーションの掃除に行った際の写真。⤵

9月より、賃貸数棟の塗り替えをしていて、

塗り替えが済んだ建物。

 凄く綺麗になりました。

別の塗り替え中の建物

アトムでも 大手塗料メーカーと契約しており、

 外壁、屋根リフレッシュ塗装パック

 の扱いがあり、 私も取り扱いの勉強会にも参加し、

現場調査から、足場仮設、屋根塗装、外壁塗装、軒天塗装、雨樋塗装、補修全てがパックになっているのですが、

やはり建物の塗装は 塗装屋さんの仕事であり、

 どれだけ格好よく、

 「今日は、T様邸の塗装工事に掛りました」

 と、ブログに書いても、 其れは間でカスリを取るだけの仕事に他なりません。

お金が余っている人なら別ですが、、、

発展途上国の話ではないのですが、 面の皮の厚い紹介業者さんが間に入ると、 割高な塗装代になってしまいます。

 それと、、反対の立場で見ると、

賃貸の塗装とかの金額が張る仕事を、店を通して扱うと、売り上げだけが変に上がってしまい、粗利率は超少ない。

(金額だけ大きくして、華々しい売り上げ成績を出したい様なお店も、ごく一部には居られますが、 失礼な言い方なのですが、ストリートビューで 電気屋さんのお宅を拝見しますと、成程なー・・・。になります。)  

で、建物も沢山あるので、 私の場合は、 自店で扱わず、プロ専門業者の方に頑張って貰えば良しで依頼しています。  ただでさする事が多いのに、 電気屋時間は電気屋の仕事をすれば良しです。

今日は店番の私でした。

The newsletter

手間を掛けずに作るお手軽ニュースレター。

いつもの事ながら、 自己満足全開の世界です。

って、いうか、私のブログ自体が自己満足全開の世界です。。

自分の日記ですからね。。。

  まっ、そんな人が作るニュースレターですから、 こうなって仕舞いまよね。

先日も、 西脇市の某土地の立ち合いで、「好きな事を言いやがって!」 と、言われた。。。

10月2日の

 11時頃にWord を開いて タイトル(2023年10月)を書き、

写真をピックアップし、後で文章を足して 12時頃に出来上がり、お昼ご飯を食べた後に、自店のカラーコピーを回して、使う分づつ印刷。 

(以前は、ネットの印刷屋さんに頼んだりしていましたが、たかが数百枚の部数ですので、金額も知れていますし、

狭い!狭い!ブログの世界の 小さな番人を演じるなら 「原稿はこんなソフトを使って云々、印刷はネットで印刷をしてもらいます。エッヘン!」 とでも書くのですが、、そんな小さな人も少なくなりました。

原稿完成と同時に印刷すれば、貴重な時間が無駄になりません。)

 世の中、何が一番貴重か?と、言えば、時間に他なりませんよね。

9月と10月に配るのは、バイクで走っていて最高に気持ち良い!

 この時期だけ自分で配ります。。

距離のある場所のお客様以外は大方配布出来たのでアップしました。

運送屋

あんた、荷物運んだん?  うん、そうやー。 です。。。

16日朝に発注した40エアコン。

「明日に入荷したら、入荷した時点で取り付けに上がります」

 なんて調子の良い事を言っていたのですが、発注画面を見つつ、悩んで発注しました。

メーカー、配送業者の夏季休暇表を見ると、大抵は16日迄は×印が入っており、16日は出荷されませんって事になっていました。

で、17日になって、お客様宅に、

「16日は未だ夏季休暇中で出荷されないので、17日に出荷され、18日に入荷次第取り付けに上がります」  の旨をお伝えしていました。。

メーカーから直送分とは別に、 アトムがメーカーから数百台、数千台?単位でを大量に買い取って、複数の物流倉庫に在庫し、パソコンで在庫数が見え、納期が把握できる分でも、、 パ〇ロジ とか、 セ〇コー  その他、複数の倉庫があり、

パ〇ロジは、 前日発注で、翌日に確実に入荷するので、両方の倉庫に在庫が在れば、絶対に パ〇ロジ在庫 を発注するのですが(その代わり引き取りには行けない)、

 偶々発注する機種が、セ〇コー在庫のみになっていたので、それを発注。

(17日出荷なら18入荷なので、)18日朝は「今日は入荷次第、取り付けに上がれば良いか。。」 なんて思っていたのですが、 発注画面の発注履歴で 運送会社と、荷物の番号 を確認し、荷物を追跡すると、,,

08月17日 (木)20:13 大阪支店がお預かりしました

08月17日 (木)20:52 大阪支店を出発しました

08月17日 (木)21:35 神戸支店に到着しました

と、表示された

今日の何時に入荷するのか ?なんて思っていたのですが、11頃に嫁が税務署より帰ってきたので、 運送会社の神戸支店に電話すると、 今、ここに在ります。。の返事です。。

  えーーーっ、どないなっとるねん。

荷物が多い時期は、セ〇コーの場合、積み残しが発生し、出荷後2~3日先になるかもです、、の案内を以前に貰っていたのですが、、これは酷い。。

 こんな事が判っていたなら、 17日朝より、ノンビリと下道ドライブで、神戸で一服して北港迄引き取りに行き、 17日午後には取り付け出来ていたのに、、です。

後の祭りです。。

(お客様の心理からすれば、「また、一日伸びるん?」 になるでしょう。。。

 で、11時30分頃に軽トラックを飛ばして、六甲アイランド迄引き取りに走りました。 こう言う風な、 時間に迫られて 高速を飛ばすドライブって余り得意じゃないです。。

で、倉庫でエアコンを積んで高速を飛ばし、店に戻ると、 14時10分になっていました。

この後、お客様宅で工事。

元々、セ〇コーは当てにしていなかったのですが、もう当てにする事はないでしょう。。

 19日の今日、運送会社の追跡画面でみると、

08月17日 (木)20:13 大阪支店がお預かりしました
08月17日 (木)20:52 大阪支店を出発しました
08月17日 (木)21:35 神戸支店に到着しました
08月19日 (土)09:45 神戸支店が配達を完了しました
だってさ。。セ〇コーはもう要らんで。。

今朝のアサガオ。嫁が写せと言うので載せました。。

アトム花の種の朝顔。 

アトムの花の種 を植えた人は日本全国、、毎朝こんな風景です。。。

POT便り

⤴特選カタログ を 発注し、配る月 だけ作る小さな話題の紙です。。

電気屋さんによっては毎月時間を掛けて(下手したら1~2日掛けて)作られる?(そんな暇な電気屋さんは居ないか??)

朝一の要件から店に帰って、 11時頃にネタの写真を iphone より Word に取り込んで文章を足し、 昼ご飯を挟み、13時にコピー機で印刷し始めるのが、毎回のパターンで、手間暇を掛けずに作るので、手軽なのです。。

今年になって、やっとの第三号を作って、月初めにメール便で送りました。

  作る人も、読む人も、お手軽な ニュースレター が一番です。。(独断と偏見で、、)

  楽しい事だけ書くのが一番!ですし、小難しい文章を我慢して読むのも、何だかなー、、、。なのです。

(バス旅行の袋入りのおやつでも、塩昆布とか、歯が折れそうな硬い あられ、ほっぺたを突き破りそうな 塩(芋)けんぴ とかは要りませんよね?? 手軽に食べられるお菓子が一番。ニュースレターも手軽が一番。。)

私の場合、銀行、JAとかで待っている時に、雑誌の目次で探す内容は、やっぱり 旅行、とか小さな旅風な物が多いです。。。)

何か、言い訳じみた事を書いてしまった。。すみません。。。

【今年やっとの3号です。。。】

【気合の入っていない簡単な個展の文章】

毎年は そうめん か ひやむぎ を載せていたのですが、、

ここ数年は、鹿児島県の麺会社:ヒガシマル さんより鹿児島ラーメンとか、鹿児島ちゃんぽん麺を送って貰っていたのですが、、この夏に ヒガシマルさんより来たDM の皿うどんのチラシの綺麗さに ビビッッ!と、きたので、

【チラシの皿うどん】 を送って貰った。(私が食べてみたいと思った独断で注文!)

お客様宅のポストから当店のDMを盗む人(店)って居るんですよ。。動画サイトにアップしようかなー。。

【今年の2号】

1月、2月の 寒い時期は無理をせずに、 楽をさせてもらおうとの事と、 電気屋以外の他の分野の要件が結構ありましたので、店から出るのは発生業務位で、カタログとかも発注せずにいました。 

で、3月になって初めてのニュースレターを作りました。。4月になって、やっとの2号です。。

(今日日はサラリーマンさんでも副業して収入を得て下さい的な風潮ですので、電気屋一本鎗で食べて居られる一輪車の様な店も減りました。

 一本しかない槍が、折れたり、錆びると 生活に困る様な寂しいお店も少なくなりました。。無理して走らず、まったり歩くのが一番です、)

【今年の1号】

ニュースレターで、小難しい諺(ことわざ)、他所のお宅での仕事の内容、他所の子供の話等、 読んでも楽しくない内容はカットしました。

毎回、毎回、独断と偏見で 「何処そこへ出掛けてきました」 風な楽しかった内容だけ書きます。。

 なんや、ブロブの抜粋 やん!的内容なのですが、ブログを知らない方、見る環境じゃない方も多いです。。

今回も、 

「うなぎ屋の店の名前何?、来週に行って来ようと思って、店の名前を聞きに来た 」

 なんて方も居られた。。

そして、

後日の今日(6日)は、

「うなぎって普通、四角い重箱に入っているんじゃないの?」 

「ええ、高いのは重箱6600円?位でしたが、手頃な料理でしたから ❛どんぶり鉢❜ だったんです。。」

てな話がお客様宅で出た。。

狭~い、狭~い世界で生息している電気屋のニュースレター をアップしました。

私のブログは商業目的なブログでもありませんので、

「今日は、〇〇さん宅にエアコン工事にお邪魔しました」

風な、 お情け頂戴的な内容は載せていません。

 ブログ、ニュースレターも、読む人も、作る人も楽しくないと続かないですよね。。。。

ホタテ貝柱、 安価な充電式ハンマードリル

【ホタテ】

三女より届いた ホタテのお刺身

23日は未だ凍っていて食べられなかったので、24日の本日美味しくいただきます。

(24日に食べて26日夕方に日追加の写真) ⤵

【ドリル】

賃貸の駐車場(行里公園側でK邸側)の端の溝蓋横のアスファルトが凹んでおり、 雨天の度に雨水が溜り、この位置に駐車する方は不便な状態だろうと気づきました。

で、凹んだアスファルトの最底辺より、 小型の振動ドリルで時間を掛けて、 溝の内側迄約10センチの長さを直径8ミリの穴を2個開けていたのですが、これですと、泥水状態になると直ぐに詰まってしまう。

    ↑  長々書かずに、

「電源の無い場所での作業」

 で済むのですが、、自分の為の覚書も兼ねたブログなので、数年後に見ても判るように詳しくメモ。

大きなドリルで大きな穴を空けたいが、電源が無い。 しかも余り余分な出費はしたく無い。。(高い充電式のハンマードリルを買っても、殆ど使わないでしょう。。)

で、偶々 ユーチューブで観た道具が目にとまった。

3本の歯が付いて 本体が、【 8860円 】と安価です (マキタのバッテリーが使えます)。

業者に頼んで穴をあけて貰っても 5,000円 や 10,000円 はするでしょう。。

(人様に物事を頼むと言う事は、車に道具を積んで、態々出張、作業してもらうのですから、

チョット穴を空けてー! はい、有難うの言葉だけでは済まないのです。)

そう考えると、8860円支払って、仮に一度きりで壊れたとしても(壊れませんが、、)値打ちがあります。。

  瞬間で硬いコンクリ―とのU字溝に穴が開きました。

滅多に使わないのなら、中古の道具を購入しても良いのですが、 中古の道具は何か、前に使っていた人の ツキ とか 怨念が付いている様で買う気にならない。。

どういう経緯でネットで売りに出されているのか?

倒産 とか、自己破産 した電気屋から取り上げた道具ですと、悪いツキが移りますし、盗難品ですと後々ややこしいです。

(インドのデリーを散歩していますと、 道端に並べて異常に安価な Gパンとか服が売られているのですが、

「死んだ人から脱がせた服とかも多いから、買わない方がイイデス」

とかの話をされた。。

ショックです。)

中古の工具も同じで、悪いツキとかが飛んでくると大変です。。。

そう考えると、新品が8860円 で刃が3本も付いた工具ですと1回使って元が取れ、後々使えます。。

滅多に使わない充電式のハンマードリルを買いました。

捗らん日々

アトム夏先取り大感謝祭のDMをゴールデンウィークを避けて、出来ればお客様宅へは敢えて14日以降に着くようにと、13日にクロネコのメール便でDMをお送りしました。

夏先取りと言う事で、エアコンもポロポロとお訊きしているのですが、暑い盛りでもなく、故障しているモノの買い替えでもないので、取り付けは6月に入ってからのお宅ばかりになってしまった。

 

で、 お訊きしている要件を少しでも捗らせようと、エアコン工事が済んだお宅で、一緒にお聞きしている既存のテレビの壁寄せと、アンテナ線引き込み工事を同じ日に済ませたいのですが、「それは急がないから2~3日後で良い」 と言われる。

(えっ?、今配線すれば1時間も掛からないし、テレビも台に取り付け出来るのに。。。何故??、

「精神的に参っている僕の我儘を聞いて、ちょくちょく顔を見せてくれよー!」か?) 

↗御主人が4月初めより入院されていて、5月22日に退院され、23日に呼ばれて行った(退院したての一番悪い時に呼ばれた)。

入院中、ベッド上の生活が続いたからか? 歩くのも困難になられ、 二階で寝起きして、トイレははポータブルトイレを使用されているのですが、 それですと、ババ💩をしたときにウオシュレットが使えない。。

(犬や猫のウンチと違って人間のババですと、量も多く、何より臭いです。奥さんが大変です)

介護サービスに来てもらい、風呂に入れてもらう際も、時間をかけて一階に下りるのが大変だ!って事で、一階で寝起きする為にエアコン工事とアンテナ線、(玄関の横の廊下のスペースにベッドを置いて生活されるので、廊下も狭く、テレビも極力壁に寄せてくれ!って事で、ハヤミの壁寄せのテレビ台では大きすぎて間に合わず、 ネットで極力、場所を取らない壁寄せ台を探した。。

元々は丸~い、丸~い、ボールみたいに丸い顔をされていたのですが、人間ここ迄変わるか?? と言う位にげっそりと痩せられていて、 目は窪んでしまって、 腕や顔には内出血した様な赤い痣だらけになっておられるのです。 

頭は確りしている人が身体が不自由になられているので、自分でも歯がゆいのでしょう。。 奥様にも癇癪を起した様な言い方をされているし、 私にも顔をしかめて「ちがうんやー。他にもっと、ええの(良いの)があるやろ~!」

風な言い方をされて、何か行く度に嫌な気分にになるのです。  普段から親しくさせていただいている方なのですが、退院されてからは朝一番に呼ばれるて顔を見ると、その日一日が悪い運気の一日になってしまうのです。。

で、エアコン工事の際にテレビ台、アンテナ線の引き込みも済めば、キリが付いて良いのですが、時間は有るのに 「それはまた今度来てくれ!」 とかで、引っ張られる。。。 

で、月曜の午後、、

「アンテナ工事の時に来る序で良いから、ジュンテンドーでカラーボックスを2つ買って来てくれないか」 とか、只でさえ用件が済んでいないのに、余計な用事が次々に出てくる。

こっちは、本来の用事が済めば次に進めるのですが、、 御主人は、電気屋の本来の用事が済んでしまうと二度と来てもらえないのでは??と思われているのか?、先へ先へと引っ張られる。

呼ばれて顔を見るのが、億劫を通り越している段階。。取り敢えずホームセンターでカラーボックスを購入、お客様宅で組み立てて帰ったが、肝心のアンテナ線の配線は次回に来てくれ!と言われた。

(そんな事しなくても、キッチリと対価を支払えば人は動いてくれるんですけどね。。)

 次回で全て済むだろうか??

街電業界で働いていた人が、「あんな業界に戻るのは、まっぴらご免だ」 と言われる所以の様に思われます。

元気で陽気だった人でも自分の体が自由に動かなくなると、癇癪を起して周囲に人に当たり散らす様になられる例になってしまった。

 それと、もう一つ。

20日にテレビとヤマハのアンプを配達したお宅なのですが、 10年前のソニーのアンプと比べて、入力、出力端子がゴロッツと変わっています。 

20日に、10数年選手の古い三洋のマイクカラオケ(カラオケオンステージ)はアンプを通して音が出たのですが、テレビ放送の音が、端子よりアンプを通して、スピーカーから出なかったのです。。

このご主人も値段とかは拘らず、 金離れの良い漢  なのですが、凄く気分屋で、出入りの業者や、掛かってくる物売りの電話にもよくキレられる。

「23日、26日は出掛ける」 との事で、 「それじゃ一層の事、再来週にしましょう」 と、言う事になりました。(そのように約束していても、それを忘れて、「いったい、いつになったら来てくれるんや!」 風の電話が掛かる事も多々ありですが、無事に前週は過ぎました。。。

で、本日29日午前 に再度訪問しました。

10年前はアナログの端子ばかりだったものが、 今のモノですと、HDMI、USB,光の端子ばかりで、唯一のアナログの端子が申し訳程度についています。

カラオケのときしか使わないテレビって事でハイセンスの50Vのテレビにヤマハのアンプを繋ぎ、天井の既設のbose のスピーカーで鳴らす。

台の裏の古い配線を見ると頭がこんがらがっていました。

前回に古いアンプ、カセットデッキ、レーザーカラオケ、テレビは引き取って処分しました。

⤵簡単そうに書いても、狭いスペースで台を動かして器機を設置するのは大変です。

真ん中のテーブルが曲者で、邪魔なのですが、スペースが無く退けられない。。。しかも作業中はお客様がドカッと座って、未だできないのか?と堪らない様に待っておられる。

(そこに座られると「邪魔」風にと言うと、キレられるので、

「未だ暫く時間が掛かりますので、もしよければ、向こうでユックリして下さい」

風に伝えると、「じゃ、買い物だけ行ってくる」との事で出られた)。

で、その間に集中して作業。

上海雑技の様に身体を歪めて各台の後ろから覗きつつ設置。 

量販店の配送業者さんですと、「設置出来ません。部屋が片付いてから再度、店に依頼して下さい」で、帰ってしまうんじゃないかな。。

事前に判っていたので、予めアンプは設置料が要る旨をお話していました。

こんな部屋、私も欲しいです。。農機具倉庫の片隅のカラオケ部屋。

で、作業も終了。

「コーヒーを淹れるわ」って事で、帰る前に土間の台所に移動して、シュークリームと共にコーヒーをよばれ(いただい)た。

田舎の古い農家の家って便利に出来ていて。 多分、田んぼ行き の汚れた靴のままでも靴を脱ぎ履きしないで済む様に土足のまま入れる土間になっている。。

猫も賢いって話。

「ここに座ってコーヒーを淹れ始めると、猫がここで待っとる。 コーヒーを飲むときは、シュークリームを一緒に食べるから、そのクリームを貰う手筈で猫が待っとる」

 との事だそうです。。

  作業を終えたのは12時も過ぎて居たので、嫁が昼ご飯を待ってくれているのでは?と思いつつも、時間が無さそうに帰るのも悪いと思ったので、 コーヒーを入れてもらう為に私は待ち。 猫も待つ。

 使いたいものが直ぐ傍にある:テーブルが水屋代わりのお宅の様です。

      【 捗らない月曜日でした 】 

関係ないですが、28日の日曜日に洗車で履いた ワークマンの長靴。

 田舎の農家って、草刈り機で足場の悪い場所を除草する為に、足の先が安全靴になり、しかも、スパイクが付いた長靴が多いのですが、春先の洗車用に、防寒靴になっていない安価な普通の長靴を ワークマンで購入していました。

黒とか白とかのありきたりの色ではなく、カッコよく言えば ブリティッシュグリーンのお洒落な長靴です。 インディジョーンズ/若き日の大冒険 風の軍服のズボンと長靴風に見えてしまう。。。

ワークマンで 1500円程だったんじゃないかな。。値段の割りに洒落てます。

今朝、店に来て大急ぎで軽トラックに幌を取り付けました。 田植えの前日には取り外さなければなりませんが、当分は荷台の屋根が有ると便利です。

   捗らない日々のまま、梅雨入りになりました。

浄水器、ガレージ作業、馳走

                (来年の為にメモ)

浄水器

浄水器をお聞きし、現状の水栓金具では取り付け出来ないので、水栓金具と浄水器の両方を取り換えに行きました。(焦って写真は無し)」

前はこんな水栓金具が付いていました。これですと上等過ぎて先に浄水器の取水するアタッチメントを取り付けできません。

で、ノーマルな水栓金具に取り替えて、浄水器取り付け。

流し台から立ち上がっている水栓金具の交換って、結構大変です。

現時点で取り付けられて入る水栓金具を見に行った時の写真、下から大型の6角のソケットを回転させて取り外すのか?流しの上だけで取り外せるのか?? 数日前に予め現状確認しました。

【11月23日: 勤労感謝の日】

ガレージの改修

ガレージの屋根って波板状になったスレート製で、壁と屋根の間に波の隙間があり、冬場とかにガレージにいると隙間から冷たい空気が入って結構寒いのです。

で、⤵工事資材コム さんよりこんな 【ケミカルメンド 面戸 スレート大波】 50本入り/セット なるものを取り寄せて、波の隙間に詰めていきました。

長らく使っていなかった 黒のコーキング。 先の方だけではなく、筒の容器の先端部分まで固まっていた。この先の部分をマイナスドイバーを使い、コーキングの筒の中で切り刻み、やっと塊が出た状態。

便に例えると、 

第一便の硬い便秘のウンチを出し切った後は、ニュルニュルと普通の便状の コーキングになった。

夏場より残っていた黒。茶。白のコーキングを使い切って気分的にもスッキリ。

8時よりの作業で、建物の4面のうちの2面だけを終了し、 この時点で集中力が切れた。  高い場所での作業で無理をして怪我をすると損なので、今日はこれでお仕舞い。。

(本当は、折角の 勤労感謝の祭日が、 ガレージで埃を被っての作業で終わってしまうのを寂しく思い、頭を切り替えて出掛けました。。)

【偶には イソップ物語の、 「田舎のネズミと町(都会)のネズミ」の田舎のネズミ になって、 ご馳走溢れる都会にでも出掛けようか。。。】

嫁に 「梅田でご飯でも食べて本屋とかも行こうか!」  と言って、服を着替えて中国道。

大丸の上で昼ご飯。  バイキングですと、食べ過ぎます。。

バイキングですと、腹八分目が良いのは解っているのですが、腹二十分目になってしまいます。。(写真の倍は食べたかな。。。)

自分らは左の安価な方を食べたべたのですが、 周囲の席の海外からのお客さんはカニをてんこ盛りで食べて居られました。  

女性が顔をスカーフで隠しておられる訳でも無かったので、↓こんな感じ。(4/11のブログの写真)

https://plusone555.com/wp-content/uploads/2022/04/22202833_655871416_109large.jpg

マレーシアとかのイスラムの国からのお客さんではなく、 タイ王国か、ベトナムとかからのお客さんだったのでしょうか?。。。

世間はクリスマスか~、、。

書物を購入。

久々の 梅田ごはん でした。

お金に苦しい都会のネズミ よりも 、何時でも町(都会)に出掛けられる チョットだけ小遣いに余裕のある田舎のネズミかいいかな。。

モンブラン : DM

                       (DMは 来年の為にメモ)

11月11日金曜の遅い時間に次女、三女が阪神間より帰省。 神戸電鉄粟生駅まで嫁が迎えに行ってました。

 次女が夜中まで掛かってケーキを焼いていた様です。

エベレスト でもなく、 K2でもなく、モンブラン。

四角い型が家の台所にあるはずで、帰ったらしいのですがく無く、急遽丸い形のケーキになったそうです。。

リアル山の観光の世界で、、モンブラン の マウンテンフライト があるとすればこんな風景を飛行機から見られるのか??↓(変な発想・・)

9月5日のブログの写真⤵

https://plusone555.com/wp-content/uploads/2022/09/22202833_121063704_1large.jpg

⤴モンブランではなく、サガルマータ(エベレスト)

スウィーツの世界でも、、エベルストとかK2って名前のケーキを作ればヒットしたりして。。

ケーキ屋さんで買えば5~600円は当たり前の時代ですので、普段は滅多に口に入りません。。 

円安の今、海外のカフェでこんなケーキを食べると 1個1000円位はするのか??

   久々に本物のケーキをいただきました。。

で、13日の日曜日、

日曜日の昼頃に次女、三女をJR三田駅まで送った。

で、午後のユックリ目の時間より 温泉セットを持って中国道。

11月4日に クロネコのメール便 に出したDM.

7日にDMをもらったので来たよ。。と来られた方がおられるかと思えば、

野村町の苦木台とかの方は、「うちの弟の処にDMか来ていたけど、うちは無しなの??」と、電話を掛けて来られた方がおられたので調べると周囲のお宅も未だ来ていないとの事だった。

 結局、11日に来たと電話が入り、翌日に来店された。 【野村地区の 苦木台(キングファミリーから入って行く辺り。南中学辺り。) 1週間かかっているので、配る人が意図的に遅く配られているのか?? 謎です。 誰が配っておられるのだろう??】 

先着でクジを引いてもらい、その場でクジを開けますので、

11月14日月曜日時点で、当たりのチョコレートが7個出た。  DMがある方はまだまだ幸せなチャンスが・・・。

事務所代わりの狭小店舗。。

関係ないですが、自宅の話で、

ダイニングのエアコンのスイッチをいれて、5分もすると、 11日に帰省した次女、三女が、

「暑いから、切っていい?」  と言っていました。

確かに、、今年は家全体が凄く暖かく、寒く感じないのです。

例年なら、朝一にダイニングに下りた際に肌寒く感じるのですが、今年は全然感じない。

エアコンでは寒く感じた時用に、石油ファンヒーターも出しているのですが、出番無しのまま。

それどころか、エアコンを点けるべきか、点けないべきかを迷うレベル。

・ 

 1月17日のブロブで天井裏に上がって断熱材を敷き詰めたと、書きましたが、昨冬の途中からでしたので『まあ暖かくなったな』と思っていたのですが、今年は家の中に居る限り、冬にならない。。。1月2月になればもっと寒くなるでしょうが、、。

断熱材だけでこんなに変わるのか??

何か、常春の家になった感じです。 天井裏に上がれば誰でも出来る作業ですので、試して下さい。

ポンプ

バキッ!ではなく、ピシッ!

      数日前の事です。

古いポンプが調子悪い!って事で診に行きました。  こんな型番。

で、、地中から立ち上がった所の金属のエルボも錆びているので交換しようって事で、

塩ビ製のバルブソケット(地面から立ち上がっている部分)を大型のモンキーレンチで挟んでポンプが乗っていたコンクリートの壁にあてがい、

 もう一方のパイプレンチで 金属製のエルボ を回そうと、トルクを掛ければ掛けるほど、モンキーレンチはコンクリートの壁に固定されるて、変に捻じれる心配がない様にして思いっ切り引っ張るが回らない。。

 何度もチャレンジしたが、全く動かない。。

で、最終兵器 : 反対側に周って靴の裏で押すと言うよりも、「オㇻッ」 と軽く蹴ると、一瞬で 「バキッ」 と言う様な大層な音ではなく、 「ピシッ」の嫌な音がし、塩ビ製のバルブソケットにヒビが、、、。(これは元々割れる運命だったのだろうと諦めた。

こうなってしまうと、地面を掘って普通のパイプの部分でカットしてソケットを取り付け、新しいバルブソケットに取替えなければ帰れません。手持ちの部品で、取り敢えず使える様にするのが先決です。

古い水回りを触る時って、直ぐに帰れなくなる事が多いです。。

  ジンクス??

ポンプの話ではないのですが、 絶対に書こうと思った。

  当店の開店時間は9時にしているのですが、、 昨日の朝に加東市の自宅から、西脇市の店に通勤途中(8時15分頃)に、携帯電話が鳴った。

  9時には未だ早いのと、 運転中なので 電話に出て交通違反で捕まると困るので、電話が鳴りやむのを待っていると、結構しつこく鳴る。

  で、鳴りやんだかと思うと再度、同じ番号から鳴って来る。。再度鳴り止んだかと思うと、30秒程してから鳴る。 それの繰り返しが店まで続いた。

普通の確りした精神状態の大人なら、 「 あっそうか、まだ8時過ぎだ。 店が開くのは9時だから、9時に電話を入れよう」 と、美味しいコーヒーでも飲んで待つのですが、、待てない状態だった様です。

  異常です。開店は 9時だと判っているだろうに、、。

で、店に到着し、シャッターを上げて、ゴミを出しに行ってから、電話の転送を解除。  この間、ずーと30秒おきに同じ番号から呼び出し音が鳴っていました。  異常です。

で、転送解除した電話機で電話に出ると、 先日に堀こたつのヒーターユニットを取り換えに行った先の年配のご主人(70代後半もうちょっとで80才)で、 「コタツをさす(コンセントをさす)延長コードが心配だからVAケーブル(電気工事に使う線)で工事をしてくれ」 との事です。

異常な電話の呼び出し方をして、何の悪気も無い様です。。。

で、電気工事から帰り際に奥様より、

「 ごめんなさいねー。 主人も痴呆に成りかけているので、言い出したら聞かないの。 『電話も電気屋が出るまでかけ続けて、来て貰え』なんて言うから仕方ないの」 との事です。

(正直言って、奥さんのこの言葉を聞いて、 更に嫌な気分になった。  痴呆の御主人が言い出したらきかないから、 矛先が自分に向けられるのを避ける為に、 普通の精神状態じゃ出来ない様な電話の鳴らし方をする。 痴呆の御主人よりもタチが悪い) 

 高齢者の方で、今までは普通の人だったのに、チョッと最近おかしいな?と感じた人は痴呆が掛かって居られる人が多いです。

中には明け方の5時に電話を掛けて来られ

「えー、まだ5時ですよー」

「あかんのか? 私、金持っとるのにー。もっ、えーわー」 

なんて言われる 市場の一人暮らしの80代のお婆さんなんかも居られて、、

高齢で痴呆ぎみになられると、【今、と言ったら今じゃないといけない】ふうに成られるのですが、そんな人の面倒を見るのは病院とか介護の人の仕事です。

こちらとしても、

⓵年をとって痴呆ぎみになり、 頑固になって常識ある時間を守れない人(常識ある時間まで待てない人)、 

②お金の金額を間違う人、(多く払ったと言うお婆さんが1名いた)

③ 人に動いて貰えば対価が必要なのを理解出来ない人

(近所のお婆さん連中を集めて使う カラオケ部屋 を作るので、マイクカラオケが欲しい。 どこそこで,この金額で見てきたので、その価格で納めて欲しい。

で、納品すると、毎回、使い方が判らない。と呼ばれる。 当時、水曜が定休日だった頃に、水曜日でもお構いなしに呼ばれる。  呼ばれるのは構わないが、出張費が出ない。

そのくせ、訛のある言葉で、無理をいう時は「お兄ちゃん」と呼ばれる。。(業者に無理をいう時は、 お兄ちゃん  が手だ。)

このお婆さんは近所の人からは、毎回カラオケ会費を一人頭1000円を徴収し、更に他のお婆さんの散髪をして、散髪(とら刈り代)も 1000円 をとっている。

しかし 、業者に支払う金は無し! と、こーだ。(早い時期に切れば良かったのに、長く泳がせ過ぎたこちらも悪い。当店が悪い癖をつけてしまうと、他の業者も困る)

「カラオケ部屋を新しくするから、カラオケが欲しい」と言われたが、物はあっても関わりたくないので「今は扱ってない」とやんわり断った。 「じゃ、カラオケを繋ぐテレビだけでも欲しい」 と、言われたが、カラオケの使い方が判らない時に、「テレビの使い方が判らない」と、こじつけて呼ばれると迷惑なので、これもやんわりと断った。

 カラオケ業者より購入して、 出張料をキッチリと取られて、教育的指導をして貰えば良いと思った。  結局、業者はおろか、近所のおばあさん連中も嫌になり、カラオケ部屋が開いている事は無くなった。)

当店としても、お付き合いして貰わなくても構わないので、着信は受けていない。

電話を転送するのは、、

 水まわり関係とか、電源関係とかの故障で、 普段からお世話になっている方が緊急時に困られない様との思いで転送していたのですが、

 9時までに転送されてくる緊急でもない電話 が多くなると、転送もしない様にし、営業時間以外は、一切電話に出られなくなります。

iphone6plus と POT便り2022第4号

スマートフォン

 【 iphone6olus 】2014年 から使ってます。 

「えーっ、まだ古いiphone使っとるん?」「古ー!」 なんて、よく言われるます。

ブログの写真、仕事の写真、POT便りの写真、全てこれで撮っています。

画素数が 800万画素なので、  いくら頑張っても1200万画素の最近のスマートフォンには負けます。 

先日に日本橋を歩いてショップを覗いた際に、クリクリの目玉が3つ付いた:新しい機種に買い替えたら良いのか??なんて思いました。

  かなり前からマイネオ契約していて、料金は安いし、壊れてないんですけどねー。。

POT便り 2022年10月 

よくもまあ、お客様宅に配る便りに、 自己満足全開の内容一本だけを載せたものだと、自分でも恐れ入ったところです。。

 

10月5日の午後と、8日にスクーターで配ったのですが、(市外はまだ配り終えていない、、)、 店に来られたお客様が、

「また、遊びに行っとったん?」

 「今回の飛行機の号が面白かったわー。私も旅行にいこうかなー。」 

「なんか自分が出掛けた様な気になるわー」

  なんって話されるので、 人生の何タラは―、、とかの諺とか、 在り来たりの地域行事を載せるよりも良かったかな??なんて思ってます。。

11,12日が用件で詰まっていましたので、明日にでもスクーターで配り終わるでしょう。。。