酒飲み過ぎ

自宅に帰って、ウイスキーで一杯やっていると、 前の組長の常峰さん より電話が入った。

2月1日の夜7時半頃の事です。

  「あーっ、公民館のカギを渡すのを忘れとったんや。今から持って行くわ」

で、暫くして鍵を持って来られたので、

  「有難うございました。 あーそうそう、今、ウイスキーで飲んでたんですけど、 1杯だけやって帰ってないですか?」

  「僕も家で一杯やっとったんや。 ほな、1杯だけよばれて帰ろかー」

で、 嫁につまみを頼んで、 飲み部屋のテーブル上のティファール(最近、お湯で割って呑むので、常駐している)で、お湯を「シューん」と、沸かし、

ボトルの底、1/4程になっていた 碧を2つのクラスで分けて、上から景気よく熱々のお湯を注いでグビグビ呑んだ。

うだうだ話をしつつ、アルコールもまわって来ると、もう少し飲もうって事で、 シーバスリーガルのボトルの封を切った。

で、濃い目で飲もうと、シーバス、5にお湯5の割合で、熱々のお湯で割って、 うだうだ話をしながら更にグビグビ飲んだ。

一人で飲んでいると、適当なところで、限界がわかり、終了! となるのですが。。

話をしながら飲んでいると、限界に気付くのが遅くなる。。。

互いに話をしていても、互いに何だか何を話しているのか解らなくなってきた。。。

ソファーの底に吸いこまれそうな感覚。  

そろそろ切り上げないとヤバいんじゃないのか?

  「常峰さん。そろそろ送りましょかー?」

  「うんわかったー。もうチョットして帰るわー」

  「あそうですかー? じゃーもうちょっとづつ飲みましょかー」

でグラスをチビチビ。

自分が素面なら、引っ張り上げて立たせるのですが、自分も飲み過ぎていて、自分が立ち上がるのが精一杯の状態。

この時、覚えているのは シーバスのボトルの量が、底1cm程になっていたのは覚えている。。。。 

で、いつの間にか嫁が電話をして、 【常峰さんの前の組長の 中村さん】  が来て下さったが、 玄関まで一緒に抱えている際に、 私が こけてしまい、床のタイルか?床の板なのか判らないのですが、頭のおでこにタンコブを作ってしまった。(痛かった!) 常峰さんも床に半分寝た状態。

次に、記憶に残っているのは、 【その前の組長の 洋一っちゃん(洋一さん)】が来てくださっていて、 母屋の玄関前まで車をバックさせ、 床の絨毯に載せて 洋一ちゃん、嫁、私の3人で運んだ迄は覚えていて、(って言うか、私は何とか立っているのが精一杯の状態)

   「足がダラッとなっとるからドアが締められへん。足を曲げたって!」 風な声迄は覚えています。

その後、嫁が運転する車に洋一さんも乗ってもらい常峰さん宅まで送ったそうです。

〝 記憶に残っているのは、 アルコールを飲みたい感覚や、時間を超越して 悟りを開いた状態 〟

   “全力心行” の後の無我の境地とは系統が違いますが、この時はある意味 無我の境地に立っていた。。

夜中の1時頃に風呂に入っていて大量に戻した事(これがホンマの下呂温泉やー)。

充分に時間が過ぎた翌日も何か疲れが取れていない状態。

翌日に 「『主人にぎょうさん(沢山)飲ませて!』言うて怒られるでー」と、嫁に怒られた事。  

日曜日の昼に、中村さん宅を訪れ、 面倒を掛けたお礼と、お詫びを伝え、 常峰さん宅(どないやったー?)、裏の田中さん(嫁が電話を掛けたらしい)、洋一ちゃん(夜の10時も過ぎてから来て下さっていた)にお礼を伝え、(どのお宅も中村さんが 何故か付いて来て下さった)一段落です。 

 嫁には怒られるし、2~3日アルコールを飲みたくなくなってしまうしで大変な数日間でした。

で、土曜日の17時に店を閉めて早く帰り、18時より山林会の総会に参加しました。 30分もかからず終了し、お弁当をいただいて帰った。

(これ、有難いんですよね。 その場で食べると、一杯呑めないのですが、自宅に持ち帰ってですと、 マッタリ呑みながら頂けます)

ほーう、、恵方巻の日ですので、巻き寿司が入っていました。 美味しく頂きました。。

巻き寿司を丸かぶりの日です。。

日曜の午後に淡路サービスエリア

空気は冷たいですが、景色も綺麗です。

寒い日に冷たいのを飲む(本当は熱い飲み物と間違えて注文しました。。)が、これはこれで正解でした。

タイタニックか?

こんな場所

帰路

場所が凄く良いのか? 近場なのですが、ここに来るとリセットできますね。。

今日(6日)は、嫁が実家のお義母さんを連れて病院へ出掛けているので、  朝から店に組の資料を持ち込んで、 

4日の日曜日に新しく組に転入してこられた方をエクセルの地図に書き込んだり、 名簿に追加したりとマッタリ過ごせます。。

【 飲みすぎに注意して、嫁に怒られない様にしましょう!と、言うお手本の様なお話でした 】

POT便り

1月2月はノンビリしようと、家電特選カタログとかは一切発注していなかったのですが、お陰様で 色々と注文して頂きました。

「毎月の便りを楽しみにして待っていたんだが、来ないので先にエアコンを注文しに来た」

「えっ、あっ、1月2月は寒いのでノンビリしようと例年、3月以降から配ろうかと、、、」

と、言ったのですが、同じような話が結構出たので、急遽、私の下手な文章と、何処へ出掛けました自慢の様なニュースレター作りました。。

  これも色々あって、 恩師であり、今は無き大先輩の守口市のお店の社長より、

「どんな事があっても、商売の話は載せない方が良い。 

一生懸命作っても、なんや、そう言う話か、、、。となってしまう。

  それと、手書き風で書けるソフトがあるから、それを使えば、手書き風になるよ」

と、教えていただいたのですが、 唯一、守っていないのが、 手書風に見えるソフトを使わず、普通に Word の文字で打っています。

(手書き風の文字って、実際の文字でもないから読んでいて、めんどくさいんですよね。。)

   で、毎回、毎回 何処行きました便りをアップ。 

しかし、これが

「毎回楽しみに見て、ファイルに綴じている」

 なんて言ってもらえるので、急遽予定になかった2月に2024の第1号作りました。

まだ、半分のお宅位しか配っていませんが、 アップしました。

すみません、自己満前回の世界です。。

今日は、山林会の総会と言うのがあるので、17時に店を閉めて帰宅です。。。

福知山温泉

8時から2台を洗車。 外気温は低いですが、井戸水が大変温かいので、軍手を付けていますと、寒さを感じない。

って言うか、腕まくりしてラジエーター代わりにしないと汗ばんできます。。

(この時期、2つ並んだ:台所の水道水と、井戸水の蛇口で手を洗いますと、水道水は手が切れそうな程冷たいのですが、井戸水ですと温かいのです。。それ位に温度差があります。)

28日。 組の会計の資料(会計の引継ぎとか、USBで引き継いだ資料は更新)、とかその辺の資料を渡すべしで、藤原さん宅を訪れようと思い、

しかし、アポなしでいきなり朝の8時,9時に行くと早すぎるんじゃないか?と思い、1台目を洗車して9時になり、まだ早いか?と2台目の洗車を終えると10時を過ぎていた。。

で、10時10分頃に藤原さん宅を訪れるが、買い物か何かに出掛けられた後だった。。

(事前に連絡すれば良かったのですが、 折角の休日に時間指定の約束が入ってしまうと、互いに気分重い休日の朝になってしまうので、 敢えてアポなしにしました。)

で、気を取り直して、私の乗用車も自宅前に出して洗車。

(滅多に洗車しない車なのですが、 洗車するときは出来るだけ隠れる様、裏の車庫前で、軽トラックを前に駐めてその奥で洗車するのですが、、

 この日は裏庭から洗車の際のタオルを絞る為の二層式洗濯機を、 車庫から掃除機、ブロワー、洗車用具一式を軽トラックに積んで、 自宅前のカーポート下に持ち込んでいたのも、理由です。)

 お陰で井戸水で温かく、マッタリした洗車日和の午前中となりました。

  昼食後の13時頃、これで留守なら夕方に行くべしで藤原さん宅を訪れると、御主人が居られたので、資料を渡して説明。

で、14時前より下道で出掛けた。

ここ何処? お武家様のお屋敷??

雪国の旅館の庭を散歩しています風な感じです。。

まったり浸かって帰りました。

朝から洗車してピカピカに拭き上げた車が、、往路の氷上辺りより雨天で元の姿に。。。

あ~あっ。この車、洗車して乗ると大抵雨になる。

まあ、多少の泥汚れが付いている方が似合いますが。。

冬場に奥に入ると(奥地に行くと)大抵天候が悪い様な、、、。

帰路は、氷上から黒田庄辺りの道が嫌いで(ワザとか?と思うようにユックリ、スーパーの駐車場に出入りする車とか、 川の堤防の片側1車線の道をマイペースで走る車が多い)、

遠まわりになりますが、 氷上インターから丹南篠山迄舞若道経由。

結構、切羽詰まった工事の日があったり、店で使うパソコンの入れ替えの日があったので、マッタリと洗車する日も良い息抜きになります。。

頂き物&ご馳走

高級エビ加工品

配達でお客様宅で頂いたエビ煎餅。 本物のエビが丸丸入っています。

 美味しいものはすぐに食べろ!って事で、一杯呑む時にいただきました。

地区総会に参加(1月21日)

で、その後、慰労会。

昨年は当番で、 水神様に一年間頑張ってもらう様、 水神様をまわって、 お酒、洗い米、尾頭付きの魚をお供えして回ったのですが、、。

 この御馳走が  「美味いモン食って一年間頑張れ!!」  の水神様のお供えの様な ものでしょう。。 後から後から、次々にご馳走が出てきました。

 ご馳走様でした。

大寒小寒

新年明けてから、

 1/6(土)だけ店を開けて、 7(日),8(祭日)を休みました。

9(火)-13(土)だけ仕事、だったのですが、 何故か工事が付き物の仕事が多かった。

上を向いて天井の狭い開口部に腕を伸ばして作業する:天井埋込の換気扇入れ替え←1台ですと、楽しみながら入れ替えるのですが、4台、5台と同時にですと、時間に追われての作業になります。 

新築時からの換気扇。

音がうるさくなっているので、取り換えてとの事です。こういう換気扇って、フィンの隙間に埃が詰まって、回っても回っても、フィンガ空気を噛まずに、換気効率が落ちるんやろねー。

音だけ元気している古い換気扇。

北風吹き荒れる荒野で2台同時にエアコン取付工事。これが寒かった。 この時期、素手でトルクレンチを触るだけでも手が悴みます。。

勿論、手袋はしますが、微妙な感覚の時は、素手になります。

チャップ~イ場所で、指先が痛い位に冷えていく。 

屋外のガス給湯器入れ替え( 取り外した本体から出た水が軍手を濡らし、 濡れた軍手が北風で冷やされ霜焼けになる。。。)。  

   寒~い 一週間でした。

持ち回りの役。役と言うより年功序列の当番制の小間使いの様なもの。

今年は引継ぎが有るのですが、全く何をするのか解らない状態。。

 で、14日の日曜は、組長の常峰さんより、(土曜日に)預かった各資料の説明をして頂き、何とか、引継ぎが出来たか??の状態になった。

引継ぎでお預かりした資料。

 資料だけじゃなく、 【おとう】で使う:神様にお供えする台一式(三宝?)とか、  神主さんが拝んだ後に、シャッツ、シャッツと振る白い紙と木の柄で出来たフリフリするお祓い棒、  夜間の防犯パトロールに回る際に使う警備員の人が着るベストと、赤く光る懐電棒。       その他諸々と、歴代の資料を預かった。

(回覧板の 廻る順番の表)

周辺の市町よりの転入が多い、下滝野地区ですので、組(班)の世帯数が多いのです。。(組内に建築中のお宅が数軒あり、まだまだ増えるでしょう。。)

組(班)の世帯数が60世帯あり(組の付き合いをされていないお宅数世帯を除く)、 回覧板も4系統に分けて回しておられるのですが、 役の人が替わると、スタートとゴールも変わってくるし、経路も変わる。。

(ゴミステーションの掃除当番表)

早速なのですが、 組のゴミステーションの当番の表が、残り2週になっており、1月28日の当番の方の分より作成して印刷する必要があります。

ノンビリ構えていると、資料を作らないままに数日が過ぎてしまうであろう状況で、 パソコンを開いても作業も捗らないでいると、 嫁より、

 「一度、温泉にでも出掛けてきたら? 気分転換しておかないと、資料も作れないよ!」

 と言われ、午後も遅めの時間に中国道。

バスの後ろに描かれた絵が、カッコええがなー。 月の砂漠を遥々と~、、やなー、。

極寒の中国ハイウェイ。 晴れていますが、空気が冷たい。 空いています。これぞハイウェイクルーズやね。

温泉あがりの一本。ラムネなんてガキの頃以来です。 大阪で作っとるんやなー。

今年は暖かく、雪が少ないそうです。 確かに正月に訪れた時は暖かかったが、今回は極端に寒く感じたのだが、、。  

いつもの 黄金泉 でした。

温泉に浸かる為だけに、 往復で160数キロ走る。。。 馬鹿です、、

と、 書きたいところですが、、

  僅か往復で160キロで、 コーヒータイム、 ロングクルージング風なドライブとか、 温泉でマッタリ、 パーキングエリアで お買い物とかの、すべてが詰まっています。

結構、良い息抜きになります。。

初詣Ⅱ

遅い朝食後の8時30分頃、コーヒーを飲んでいて、どうしても出かけたくなり、服だけ着替えて、8時56分に自宅を出発、宇佐美で給油後中国道。

(大慌てで出掛けたので、出掛ける時必須の、腕時計を付けるのさえ忘れて出掛けました)

大津でトイレ休憩

中国道、新名神走行中は天候も怪しかったのですが、 自分達が三重に足を踏み入れた頃より、 何故が雨雲が消え去り、天候が回復して、晴天となりました。 

ようこそお越しくださいました!って感じか?

二見の臨時駐車場に車を停めて、シャトルバスで移動。パークアンドライドです。。

バス停から見える景色。 何故かいつの間にか快晴に変わっています。。

D駐車場だったのですが、バスは何故か一旦、このお城風な施設の駐車場内を回ってから反対車線に出ました(バスの回転場)。

(確か、17~18年前に同級生がやっている二見の旅館に集まった際の翌日に、 一旦解散後に、関係者風な条件で、無料だったか、それに近い支払額で、戦国時代村を案内してもらったのですが、自分はあんまり興味が無いので、帰ったのを覚えています。時代劇はテレビの中でお腹いっぱい。。今は名前が変わっていますが、、、。)

     二見のバス乗り場と、      伊勢内宮のバス降り場。

懐かしい。。三重交通です。 私は高校時代は三重県人です。。

外宮行、内宮行のシャトルバスが出ており、自分達は内宮行に乗りました。  

 どないなっとるねん! この混み具合。

恐ろしく混んでいます。 自宅を9時前に出たが、せめて7時に出れば良かったか??

と、言っても 朝食後、嫁に、「お伊勢さんに行きたいねんけど」 って話になり、明日でも良いけど、明日になると用件が入り、行けなくなりそうに思ったので、急遽出発。

2021年6月27日のブログで購入して以来、いつも鞄に入れたままだった:お守りをここで返しました。

ここまで来ると少し余裕が出ました。 前の人の足を踏みそうな混み具合から解放されました。。

今日は赤いマフラーで猪木スタイルです。。 

数年前にワークマンで数百円で購入した帽子のお陰で耳が温かい。。帽子が黒い髪の毛の代わりになります。。ドーヤ。

写真を撮れるのは此処までです。

 で、参拝。

ありがとうございました。 って事で、鳥居の前で2回深いお辞儀をし、記念撮影。

やっぱ、ここまで来ると、観光地に来ました感がします。

 パークアンドライドって事で、何処のエリアも、2車線ある内の、右側車線はコーンで仕切られ、バス専用レーンに制限されており、思ったより早く移動出来た。

現地をバス移動って、何か旅行気分が増します。

パークアンドライドで車少ない:一般のバス停の看板を見ても、三重県!って感じがします。

高校時代の1年の夏休みが終わった帰校日:一番嫌な日(以降は当分、シャバに出られない日、寮監が玄関で、ニモケン(荷物検査)で待ち構えている日)に、

鶴橋で電車を乗り間違えて、伊賀神戸に停車する特急ではなく、宇治山田迄止まらない特急に間違って乗ってしまった事もあり、一番嫌な日に、嫌な思い出を作ってしまった。

当時は、三重県に戻るのは、アルカトラズへ戻る様な心情だった。

比較的、行列が少なかったこの そうめんやさん↓ に名前を書いて待っていたのですが、恐ろしく、回転が悪く、名前を横線で消して出ました。

 空いていたのには理由がある。

 回転が悪い:全然自分より前に待っている人が減らない。。。

 並んだものの、にゅう麺(そうめん)のセットてのも何だかなー・・・ってのも有りました。(そうめんって、家の戸棚に必ず余っていて、タダ って感覚があるのも有ります。。

それでいて、手打ちうどんのシコシコシコシコのコシも無く、 具だくさんのラーメンと変わらない価格) あくまでも個人的に感想では、、、

シャトルバスで 二見の駐車場 まで移動。

15時に 二見の駐車場を出発。

遅い遅い昼食を 【安濃SA】摂りました。

 メチャ腹減り状態でしたので、ボリュームのあるものを注文。

 嫁は とんかつ(ソース風が掛かっていた)と、 うどんのセット 私は学生時代(名古屋)を思い出し、味噌カツと、うどんのセットを注文しました。

この後、恐ろしく飛ばしました。

三が日過ぎての 4日でしたので、 お伊勢さんでも空いているかと思い出掛けたのですが、結構混んでいました。

 良いツキを貰って帰りました。。

休日車の洗車。

 昨年9月12日のブログで 高速走行中に突然の夕立で、高速走行洗車をした。。

迄は覚えているのですが、 

久々に昨日の3日に、 数か月ぶりに、 ケルヒャーで泡泡状態で洗車しましたが、、、突然の伊勢詣でしたので再度ドロドロに汚れてしまった。

明日にでも「ご苦労さん」と、洗車してあげようかな。。

お年始

鬼も泣きそうな坂を上らなけば辿り着けません。。

普通の坂に見えますが、超キツイ坂

光明寺に上がる度に心洗われます。

お年始を届けて、今年は上がらせてもらって、お茶と鮎最中をいただきました。

私の様な凡人には普段は見られない珍しいお寺の中の風景です。。

お正月の2日よりお寺に上がらせてもらい、 精進した気分で坂を下りました。

 今年は雲の上の駐車場の様な風景。

11時頃に出発して、音楽聴きながら下道ドライブで あわくら温泉 。

今まで何度訪れても、奥側の(露天風呂から川を眺めて左側の)温泉ばかりだったのですが、初めて手前の(露天風呂から川を眺めて右側の)温泉に浸かった。

ジモピー言わく、「週によって入れ替わっている。」だ、そうです。。

時間は有りましたが、 復路は山崎インターより中国道に上がりました。

往きの下道(県道三木宍粟線)で、安志加茂神社辺りでの渋滞が酷かったのです。

自分は宍粟方面に向かっていたのですが、 所々にある駐車場の一か所で、 交通整理の警備員が、片側1車線の道路で、 反対車線の車(右折してこちらの車線を横切って駐車場に入れるべしの車)を反対車線の路上に(駐車場より1台出る車が出来れば、こちらの車線、反対車線の車を交互に、1台入れている状態)交通の流れを止めて、待たせていたから、 普通に通過する車を巻き込んでの大渋滞。

( オマケに、 反対車線の車を入れる際はこちらの車線を止めて待たせるのだから、 こちらの車線も、数百メート手前から、何で混んでいるのだろう?と思っていると、上記の通り。

自分が反対車線より見ていると、数キロ先まで完全に流れが止まってしまっていたのです。数百台で済まない停止し待たされたままの車。(←1時間では到底通過出来そうにない)

【正月で混みあうのが判っている駐車場には、 ぼんやりと、胸元で旗を小手先で左右にヒョロヒョロ振るだけの無気力な機転の利かない糞ボケを使用せずに、】

 【気が回って回って回り過ぎて仕方ない様な警備員を配置して瞬時の判断で、駐車場の空きが無ければ、「右折できませんので、少し先でUターンして下さい」と敢えて通過させて、流れを止めない様にしなければなりません】 )

それよか、全然進まないから後から後から来た車が渋滞に巻き込まれていたのです。

  帰りにここを通ると大変な事になる! そう思って中国道に上がって正解でした。

元旦ご飯、初詣

元旦の朝ごはん
雑煮と自家製のおせちです。。なんか正月!って感じがします。

汁椀の画像が汚らしく見えますが、、  雑煮の餅を5個(市販の小さいやつ)食べたが、何か腹が膨らんだ感がしないので、ご飯を入れて、 おついかけ(御汁掛け)で食べています。庶民です。

(この汁椀の部分をカットしようかとも迷ったが、汁椀をカットすると正月らしい鰤の煮付けも消えてしまう。。苦悩の選択)

昔は犬にも、おついかけ やっていたものですが、今日日の犬は おついかけ なんてたべませんよね。

元旦の朝ごはん。 お雑煮とおせち

鯛の身を解して電子レンジで温めて食べる際に、いつも同じ疑問がわきます。。

食べていると白身ですし、

川の鯉とか鮒を同じ様に塩焼きにすれば同じ様な味になるのか??? 疑問です。。。

初詣

下滝野王子神社と、上滝野春日神社に参拝後、

播州清水寺にも上がりました。

ここは、駐車場に通じる道路の入口にゲートがあり、「何名ですか?」「5名です」

で、500円×5名で2500円支払いました。

ケチん坊がいくら頑張っても500円も賽銭をしないでしょうから、強制的に徴収しているので、合理的です。

甘酒を貰って帰りました。

年末ごはん

30日の13時に店を閉めて自宅への帰り道、 嫁が市場に寄って、おかずを買うのに付き合いました(って言うか、酒のあてを選びたかった)。

市場

例年よりも恐ろしく混んでいました。

鰤を丸ごと一匹購入する人が多く、3枚におろしてもらう待ち時間が長いとの事です。

明日の午後以降が良いとの事です。 その時間に貰いに行く旨をお願いして、 焼鯛とか、マグロ、その辺のおかず、私の酒のアテ(筋子とか棒鱈とかのクドイ系の味)を購入して帰りました。

 生のタコちゅうのは漫画で描いたタコの恰好ではなく、この様に畳んで潰した様な状態なんやなー。。

フグとかアワビとか、普段見られない様な魚が並んでいました。

 只、昼ご飯を食べて直ぐに店を閉めての帰り道でしたので、食い意地は張っていない状態ですので、我慢が利きます。

市場から帰って、伊勢飾りを取り付け。 一年間頑張ってもらいます。。

年末気分で、早い時間の16時頃より一杯。 

 魚が有ると、チョッとスペシャル感があります。。

年越し蕎麦。 大晦日やねー。。

一年間、全然気合を入れずにマッタリ過ごしました。

午後から休暇

29日朝一に要件を済ませて、大方お昼になりました。

例年、年末に駐車場のコンクリートと店の前を高圧洗浄するので、今年も同じく。。

ケルヒャー洗浄後、水道水で浮いた砂、泥流し。

 12時45分頃より、4時前迄、延々3時間以上作業しました。 一年間の厄払いです。

高圧洗浄した駐車場。 古いコンクリートって砂とか、土が詰まって黒くなるんですよね。

今日は13時前には店を閉めて、自宅に移動。 午後より年末準備です。

28日に飛び入りの 便器入れ替えが入り、偶々集金に来られた地元の電材屋さんのセールスにさんに、  「便器の在庫ってあるのん?」

「パナのアラウーノなら何機種か在ります。うちの倉庫には在りませんが、隣の機器さんの倉庫に在ります」   って事で、引き取りして入れ替え。

この数日前に、「トイレの流れ悪い」

「ゴムのトイレの詰まり抜きでパフパフすればなおるでしょう。それで直らなければ、便座の蓋に書いてあるフリーダイヤルに電話して下さい」

(何処の店が取り付けたか判らない便器を、年末の忙しい時に、行ったところで、解決できなければ、報酬も出ない、喜ばれない。。)

で、2日後の28日に

「メーカーの下請けの方が来られて。修理は出来ないから、このまま使用するか、入れ替えて35万程すると、言われた。 正月に若いもんが帰って来るので、それまでに入れ替えて!」

こうなると大変で、翌日に回したいところですが、もしも材料が足らなけば、29日にはどこも閉まっています。 大慌てで引き取りし、11時50分より入れ替え作業。 14時前に店に帰れた。。

後学の為に取り換え前に、テストしてみた。

大で流すと、一度水が流れるがトイレットペーパーが回転しているだけで、下に引かれない。そして、自動で2度目の水が流れるが、まだまだ流れ切らない。

タンクも詰まっていない。

この手の便器は普通に流れるのではなく、何処かの弁が電気で開いて勢いよく吸い込むのか?、そしてその便が作動していない??

普段はTOTOのトイレをお勧めしているので、パナのカタログが22年のものしか無かった。

もう少し手頃なモノをお勧めしました。

22年のカタログと、23年のカタログでは価格が大幅に変わっていました。 えーっ、、どないなっとるねん。 ここ一年で世間全般の全ての物の価格が大幅に上がっています。

29日も飛び入りエアコン工事。 賃貸用に常に1台置いている安価なパナ22エアコンが間に合った。。(電材屋さんが休みでも、安価なエアコンなら粗利は少なくなりますが、ホームセンターでも売っている)

で、その後駐車場を高圧洗浄。 売り上げよりも、のんびりしようと、特選カタログも発注しない12月でしたしたが、ぎりぎりで焦った年末。

11月頃より、愛菜館で 壬生菜を購入。 漬物に嵌っています。

壬生菜6~7束を水で洗い、中干もせず水を切ってそのまま天然塩と鷹の爪だけで浸けます。

浸ける際は、てんこ盛り状態で、ぎゅうぎゅうに押し込んで蓋をするのが精一杯の状態ですが、二日程経つと写真の状態になり、 野沢菜と同じ味の漬物の出来上がり。

店と自宅が別々なお店の特権なのか?  お昼に店を閉めて自宅に移動しますと、 何か如何にも年末気分になります。