昨年10月に梅田で休日用の靴を購入。 汚れるのが惜しくて全然履いていなかった。
普段は出来る限り、10月10日のブログで購入したワークマンの靴を履き、アシックスの靴は大切に保管していました。
今年 2月初旬 に 病院 で HbA1c (ヘモグロビンの値)が7,9まで上がり、このままでは薬を一つ増やさなければならないと言われた。
1か月の猶予を貰い、天気の良い日は昼休みの1時間をそこそこ真面目に歩いた。 次回の3月初旬に検査してもらうと、7,3まで下がっていた。
で、昼休みに時間が無ければ(大抵仕事しないで遊んでいますけどね。。)。 15時以降でも歩きに出掛けていました。

ワークマンの靴も上手く作ってあり、早く靴裏がすり減って(足が冷たくなるのです。雨の日は特に、、)、偶には違うイメージの靴を履きたく、ホームセンターの靴を購入して履き、アシックスの運動靴は使用していませんでした。
アシックスの青い靴 を 最初に履いたのは、 2月以降歩く時だけですが(それでもすり減る)、いざ足に優しい靴を履くと、それ以外のホームセンターで購入した靴を履きたく無くなります。
⤵ホームセンターで1980円だったか? 2980円だったかの靴。 最初は普通に履いていたのですが、 正直言うと、かまぼこの板が底に着いている様な、、、硬いプラスチックで出来た靴を履いている感覚。 コンクリートの地面を歩くと、「カッコン、カッコン」 と ロバの蹄 の音がします。 俺はロバか??

足に優しい靴を履いてしまうと、ホームセンターの 靴には戻れない。。。
で、普段も履くようになってしまった。。。

で、3月20日に梅田に出た際に、同じ靴を購入。見本の青い靴の足に合うサイズを、ということで、データを出してもらうと、前回26.5を購入していて、 同サイズの在庫を確認してもらったが、在庫が切れていた。
「このモデルは生産終了で、 後継モデルが出ます」との事です。。
。
子供の案内で 大型スポーツ店 も数店回ったのですが、 ウォーキングとか、その辺をぶらつく用の運動靴は、22800円とか、28000円が普通の価格帯になっていた。30000、40000台も普通にある。
何これ?? ランニングシューズでもない運動靴が、20000円以上って、私には高過ぎです。
汗を逃がす系の靴か? 靴の生地が寒~い~様な薄っぺらい系の靴が殆どで、模様&イメージは、スパイダーマンの蜘蛛の糸風な模様が多いです。
【米の価格が上がったと、騒いでいますが、あれは元々が安すぎただけです】
【靴なんか、良い靴は高くて当たり前! で上手くプレミアを付けて上がっていました】
某大手国産車メーカーはもっと酷い。
。
前回購入したアシックスの運動靴が急にお買い得に思い、 再度アシックスの靴店に舞い戻り、26か27なら在るかを確認してもらい、27を購入。
対応してくれた方が
「小さいサイズを無理して履くよりも、大きめの方が良いです。。ただ、データでは、26、5が正しいサイズです。。」と、クドイ程話された。
十年程前に アシックス で足を測定してもらった迄は、 その辺のスーパーの靴売り場 で気に入った模様の靴が在れば大きさは関係なく購入していました。
(在庫処分で安いと言う理由で、革靴の場合ですと、暫く履けば皮も伸びるだろうと、 26センチの靴を購入した事もあれば、 28センチ靴だけ安かったので買った事もあります)。
新しい靴↓と、1ヶ月半履いた靴⤵の裏。
昼休みにホンの1時間歩く際に履くだけだった。


店の二階倉庫に何十年眠っていたVHFアンテナ。 ラジオのFM用に使おうと、23日に自宅に持ち帰ってガレージで使用。

2階のベランダ に付ければ大変感度良くなるのですが、 先で、 家を塗り替える際に邪魔になるので、ガレージ内につり下げ。
放送を聞きつつ方向を決めてつり下げ。 FM放送の感度が良くなりました。

23日の14時頃よりウォーキングに出ました。 播磨中央公園で催しがあり、駐車場に入りたい車で大渋滞でした。

キッチンカー??

コースを外れて展望台へ。


そろそろ桜の花も咲くのでしょうか。。