折角の連休なので、久々に阪和道を南下。
加東市を出て、名塩辺りでコーヒータイムをすればよかったのですが、休まずにそのまま走行。
紀の川サービスエリアで休憩。
連休で、近場にドライブする人が多いのか?普通車エリアは満車でした。
早い時間より満車
何か此処のサービスエリア、名前が良いのか?場所が良いのか?運気が良さそうなんですよね。。
満車なのですが、 観光バスが1台のみ駐車されていた。(コロナ以降、団体旅行をする人が極端に減ったのか?)
それとも、ここ10年、20年の間で、バス旅行世代の方が、年を取られて旅行に出かけなくなったのか?
ほんと、休日でもツアーの団体さんのバスを見かけなくなりましたね。
空いている様に見えますが このパン屋さん、 私らが到着時は行列でした。
何か特別なパンでもあるのか??
普段は飲めない贅沢な一杯をいただきました。。。
(普段は、ネスカフェの瓶を振っマグカップに入れ、お湯を注ぐだけのアバウトな、インスタントブラックコーヒーを飲むのです。。 スプーンも使わないので、 マグカップだけ洗うのが楽です。)
サービスエリアで欧州車を駐車していると、周囲も欧州車ばかりが集まるって話は、淡路とか、宝塚北サービスエリアとかで、よくあるのですが(車好きが多いんやろねー)、
別のあるあるな話なのですが、、空いている駐車場で他の場所に駐車しかけていたアルファードが、 わざわざ再度移動して隣とか前後に駐車してくることが多いのです。
フロントマスクをラジエーターグリル風に変えたハイエース とか、 テールランプを変えてリアスカートを付けたワゴンR とかの お仲間 の隣が空いているのに、 Gを駐車していると、何故かアルファード乗りの人がわざわざ移動して隣に駐車してくる。
本当に気持ち悪い。。 こっちは全然興味ないのですが、、、。
安価で最大限に威張れる車を選ぶと、アルファードになってしまい、周囲はアルファードだらけで乗ってる本人も半分飽きている?
わざわざ不便な場所に私の車だけポツンと離れて止めていたのですが、、、。
高速走行中に、見たことないような番号から何度か着信があり、出ずに、放っておいて、紀の川で休憩した際に、折り返し電話を入れると、 【わかうら食堂】さんからの電話だった。
(予約は前日までと書いてあったが、この日の朝に予約。 予約OKなのかを、こちらから確認の電話を入れなければ!と思っていたところだった。)
マラソン大会で、和歌の浦の駐車場周辺が、一時的に交通規制され、駐車場も満車になるので、「11時20分迄か、12時を過ぎてからお越し下されば良いです」。。との事でした。
「12時に行きます」と伝えていましたが、11時15分頃に駐車場に到着してしまった。。。
前回、ここに来たのは、一昨年の10月に訪れて以来です(市議会議員選挙の投票日だったと思います)。
12時に行きますと伝えていたのに、11時17~18分頃に店に入ってしまった。。
中の席に着いたのですが、前菜(しらすとか、胡麻豆腐、を食べ終えた頃、「窓側の席が空きましたので、移動できますよ」 と訊いて下さったので、窓側席に移動。
お刺身とか、鍋の鯛しゃぶです。。
お肉とか、鯛めし(鯛の炊き込みごはん)。
風景、空気、お店の雰囲気すべてが美味しい。
前回訪れた際は、 iphone6plus を使っていたので、左の写真同様な画像だったのですが、 一昨年末に買い替えたiphone、ズームが凄いです。
帰りに湯浅に立ち寄り、醤油屋さん見学。
この醤油屋さん10年ぶりに訪れました。
2014年の1月にお客様をお連れして、バス2台の96名で訪れて以来です。 が、、やっぱ、個人で訪れる方が楽しいです。。
コロナ自粛とか経験して、もう、団体旅行とかは行けなくなりましたね。
醤油ソフト。 私は、醤油を3,4滴掛けていただきました。 醤油が垂れそうになったので大慌てで舐めた後のソフト(左)。美味しい。。。
調子こいて写真を撮っていると、右のソフトなんか、グネッツと倒れそうです。。
まったり工場見学の後、醤油を1本買いました。 金山寺味噌も、、。
復路も【紀の川サービスエリア】で休憩。
ここを過ぎると、名称的に波長が合いそうなサービスエリアは【名塩】までありません。
サービスエリアでまったり。 睡魔が襲ってこない様にブラックコーヒーを購入しました。
晴れた日に、南の暖かい方面に高速ドライブ。 良い運気を貰って帰りました。
この日の夜に、【農業部の総会】 が あり、最後にくじ引きが開催され、私は LEDライトが当たりました。。
これ、仕事でも使えそうです。
ありがとうございました。
なんと、ミカンを沢山4つも貰って帰った。
このライト、天井裏とかで重宝しそうです。。
2月11日のブログ。
今、こうやって、まったり過ごせるのも、数十年間、水曜日が定休日で、数年前まで、日曜日もなしに仕事してきたからでしょう。。
そしてこの年になると、仕事は半分で、まったりが一番!です。