滋賀

                 アルバム代わりにアップ

暖かい一日でした。 天気も良かった。。 

昨日の昼間は、「『明日は天気も悪く、冷え込む』と、天気予報で言っている。 広島、岡山方面は気温が、14℃、13℃と暖かそうなので、そっち方面に出ようか??」何て相談していたのですが、 京都も行きたいし、和歌山方面も良い、 琵琶湖方面も良い。。 なんて迷っていました。。。

昨年11月に金沢に出掛けて以来、何処にも出かけていなかったので、久々に昼ごはん兼日帰りドライブに出ました。 (息抜き出来た!)

 急遽、明け方に ウェブ:ホームページで予約して出発。(基本、一休com, とか じゃらん とかの 余計なお節介をして かすりを獲るサイトは嫌いなので、ウェブのホームページより予約しました。)

26日(日曜日)

 9時過ぎに出発。

11時30分より13時までのバイキングだったので、大津で下りてからチョコっとドライブして見て回った後、バイキングの場所へ、、。 

自分達は二人掛けの席、  右隣は自分達とほぼ同年代の普通系の普通のオバチャン女性二人組。

左隣は自分より3~4歳程若めのスッキリした綺麗系の女性4人組。 

嫁と他愛も無い話をしたり、スマホで料理の写真を撮って食べていると、、、。嫁が料理を取りに行っている時に 4人組の中でも、 吹雪ジュン似の綺麗でかわいい系な女性が自分の方をチラチラと見ている様に感じる。。 この年になってモテても仕方ないのだが、、、。 (考え過ぎか・・・) 

 そう思いながら食べていると、他の3人もチラチラと自分の方が気になるらしい。。。未亡人4人組?   それとも、何か芸能人と間違われている??

 普段の仕事の服装と違い:某ジャケットに、某パンツ、しゃれた靴を履いて、ビジネスマン風の鞄を肩に掛けていたからIT系の社長にでも間違われているのか??

   なんて、嫁とは別の話をしつつも、 もう一人のオレが この女性達は何なんだ、、と、一人で妄想していました。。。

  美味しいご馳走と、 好天と、見晴らしの良い食事場所、 幸せな妄想。。  ハッピーランチでした。   普段は滅多に外食なんてしないので、偶にはいいでしょう。。 

 

 

一昨年の2月に お客様と行った日帰りバスツアー【 毛利志満で近江牛と、ら コリーナ近江八幡、 近江八幡の街散策とクラブハリエ 、 鮎屋の里  】 を周ったツアーの下見に、 3年前の秋に近江八幡を訪れた際に、

 私をスキーに連れてって の映画のスタートから暫く過ぎたシーンで、原田知世と友人が乗っている夜行のスキーツアーバスで移動しているシーンで、ライオンマークのバスが映っているのですが、これは関東のバスなのですが、、

何故 滋賀県に 西部ライオンズのライオンみたいなマークのバス??

これって関東のバスじゃないの??って。。不思議に思っていたのですが、、 、ネットで見ると、、近江バスって西武グループ だったのですね。。    無知でした。。。  一つ賢くなりました。。。

 

久々に近場ですが、高速道路を走ってユックリしてきました。

頂き物

お客様宅を訪れた時、お客様が来店された時に頂き物が多いです。

今日の頂き物。 みかん。 めちゃ甘です。。

何か 貰い物が多く、【おやつ】【おつまみ】要らずか。。。 感謝です。。

チョットムカつく話。

  高齢者の車の運転の話。

    信号待ち中、コンビニから出て 列の先頭に割り込んで 斜めに停車して車線全体を覆い、しかも右折の為、後ろの直進車の車列を道連れに通せんぼ。

     常識のない 痴呆老婆 が増えましたね。。

 

年末、大晦日

早くも大晦日か。。

昨日(30日)の午後から年末年始休暇に入ったので、自宅の車庫でゴソゴソしたり、洗車したりして過ごしました。

と言っても携帯電話に転送で用件が入って来ましたが、17時前になり、もう用件も無いだろう。。と、焼酎で一杯呑みました(呑むと運転出来ない)。

おせち料理を作っていた様です。  次女は一旦、昨日の夜に下宿に戻って今日、明日は仕事の様なので、昨夜に加古川駅まで送りました。再度明日の夜には帰省。

茶わん蒸しも普段はご馳走なのですが、 今日はエビとか、ブリとか、刺身とか、煮つけとかの【スーパースター】が集合している状態なので、単なる おかずの一品の様に見えます。

30日の午後。 

年末で、しかも雨天ですが、結構暖かかったので、車庫で音楽を聴いたりゴソゴソして過ごしました。  途中、頂き物の ぜんざい を食べました。

年末の戴きモノ。

アトム何十週年って事で貰っていたギフトの本。  年末に届く様に頼んでいた。。

年末年始。 こんな調子で美味しいモノばかりを食べていると自分がブーやんになりそうです。。

ここ数日のメモ

水曜日。 初フィットネスジムに行ってきました。  (写真は無いです)

平日の午後ですが、結構大勢の方が来ておられました。 平均年齢も高めで、健康維持の為に来ています的な感じの方が多い様に感じました。 定休日に態々行くのではなく、週三日位で仕事帰りに行ければ理想なのですが、 一度 夜に行ってみないと解りません。

最近、自分で漬けた漬物が酒の当てに重宝します。

この日は自分で漬けた 漬物 を皿に盛り付けたお好みセットを前に 「さー飲もうか!!」 と冷蔵庫の中を覗くと 焼酎 が切れていました。 

他のには 昨年夏から冷蔵庫にある正味期限切れのビール(2年モノになりつつある、、) か、先日に免許を返納されたお客様に頼まれて、軽トラックでゴミの処分場に不用品を積んでお供したお礼に、日当とは別に頂いた ウイスキー しかありません。。
寒い時期に正味期限切れのビールを飲んで 凍えるのは本望では無いし、 頂いたウイスキーのコルクを抜きました。

頂き物とは言え、流石にウイスキーは贅沢 なのと、 焼酎を買ったので 今日も 自分で漬けた漬物のお好みセット(柿も追加)で本日も呑みました。

色々

早くも30年か・・・。

12月1日

日曜日: 11月30日(土)の夜に次女と三女が帰省。3姉妹よりお祝いとケーキ(パテシエ:次女特製)のケーキを貰った。。  美味しい。。  自分では30周年とか忘れていた。。。改めて嫁に感謝です。

4日水曜日:定休日に朝から時間を切ってアパートのゴミステーションの掃除だけして出かけた。  嫁は頭(パーマ屋)に行ったので、 10時半頃に 温泉セット と 小遣い だけ持って一人で シルバーの2シーター を駆って走りました

自宅から 中国道に付かず離れずで、 下道ばかりで加西市、福崎、山崎、作用へ走り、無料の鳥取道で、粟倉に向かいました。 粟倉温泉の黄金泉に浸かり、ふやけてきました。

復路も下道ばかりで山崎まで戻った時点で、 時間と日の入り、通勤渋滞とかを考慮し、山崎ー滝野社 間だけ 中国道を走行しました。

小松みどり

自分の下手な文章よりも写真の方が早いです。

 お店の様々な照明器具の球の取り替えをお聞きしていて、 金沢から帰った翌日に大部分の取り替えは済んでいたのですが、 1か所だけ追加で御聞きしていた球が、昨日に入荷、お客様の居られない朝一番に取り換えに行きました (← 売ったるぞー! 的な商業ブログでもないので、 電気屋の仕事内容的な能書きはどうでもいいのですが、、)。

 作業は終了し、「請求書を、持って来て」 とお聞きしたので、帰店後に選手交代して嫁が訪問、その時に 「5分程イイ? 今 ケーキを焼いていて、あと少しで出来上がるから 持ち帰って食べて!」 って事で 朝からお手製のケーキをいただきました。 

このまま 「パクッ」と食べるのは惜しいので、 コーヒーを入れて優雅に頂きました。  小松菜のケーキです。美味しい!

    【小松菜のケーキみどり色】  前後入れ替えて、略して  【小松みどりのケーキ】です。

 時間も丁度10時頃でした。 朝から美味しい焼きたてのケーキをいただいて、何か優雅な時間を過ごしました。 

 

禁断の食パン

昨日の夕方 、臨時休業して神戸に出掛けていましたが、 加東に帰った後に、 携帯電話に転送されてきた用件のお客様宅に3軒だけお邪魔しました。  で、今日 

「アトムさん。。昨日はありがとう。食パンが入ったから、取りに来て」 と電話がありました。 何のことだろう。。。と思いつつお邪魔しました。

 そして、食パンをいただきました。 これが凄く美味しい食パンだったのです。

食べてて、余りもの美味しさにショックです。これがホントのショックパンです。。。 

普段は スーパーで ジャム や バター を販売する為の あまり味がしない食パンしか食べた事が無いです。。(パンだけで美味しいと、店頭のバターやジャムが売れないか?)

この頂いた食パンは、パンの耳の部分を食べると、凄くモチモチ感があり、口の中でゴネゴネしていると、 何とも言えない上質な素材の芳醇な味わいに いきなりカウンターパンチを喰らいました。

 毎週、百貨店の外商の方が来られているお宅なので、外商の方が手持ちで届けらているパンなのかも知れません。 (偶に神戸に出た時に無理をして高い食パンを買って持ち帰っても空しいですが、、何といっても外商持ち込みです)

  自分が普段経験しえない 雲の上の生活をされている方々の 食生活の中(中と言うよりも手前に足を掛けたに過ぎません)の、ほんの一部なのかも知れませんが、良い経験させていただいた一日でした。    セボン!セボン! です。

神戸行き

所用があり店を臨時休業して出かけていました。

ケーキコンテストの出展作品が展示してあるので見に行ってきました。 次女がケーキコンテストに出展していたのです。

(何か 日曜日は臨時休業ばかりで 水曜の定休日とで、週休二日状態です。このままではマズいので 来年1月より休日体系を変える積りです。。)

 三ノ宮に関係ないですが、新開地の事で、「 ええとこ、ええとこ、 聚楽館( しゅうらっかん )前」  なんて言葉を知っている人は居ないでしょう。。。

柿の葉 頂き物

柿の葉が色着いてきました。  樹齢100年以上の神秘の柿の実です。 

大変美味しく、しかも【良いツキが詰まった柿の実】です。 自分も年に1個だけでも この柿の実 を食べるので、いつも運がいいです。
この幸運をもたらす柿の実が必要な方は  23日24日のに当店のフェアーにて  当日の朝に収穫して店に運んでおきますので、お持ち帰り下さい(DMをお持ち下さい)。

 買うものが無くても、カレンダーを配る時間が省けますので、取りに来ていただけると助かります。。

 朝に、急いでいる時だったので、放置して出掛けましたが何故柿の葉が浮遊するのか。。。  葉が落ちる瞬間の写真じゃないです。 神秘の力か? 

 夕方帰ると, この葉も消えていたのですが、そんな現象が前にもありました。

    何コレ??

   ポッター君 が隠れて 杖をふっていたのか??

頂き物

10月の後半に「この辺で行方不明になった方はおられませんか?」と、警察官が来られた。パトカーも止まっている。(死体が出たが何処の人か判らないのか? しかし、遺体か、写真でも見ないと判らない、)

 「写真か何か無いですか?」。   ポケットより写真を出して、「この方です」。
「あっ、この方なら知っています。○○に住んで居られる人です」。って事で地図で住所を伝えたのですが、、死体写真 なので余り気持ちよくはなかったです(この時は。。)

で、近所の方にも○○に住んでいる方が無くなられていて死体写真を見て気持ち悪かった。。的な話をしたのですが、  先日、警察官が来られて、「無事に保護できました」との事で、ボールペンとシャープペンを頂きました (てっきり死体の写真だと思っていました。 生きておられた。。) ただ、最後の方は ちょっとおかしな事があったので納得です。

 周りの人が気付かない時間に徐々に痴呆が出て、自宅に帰れなくなる人、思い込みが強くなる人。。  トラブルに巻き込まれるのはご免なので、高齢者の方に依頼を受けても、低調にお断りする事も増えます。

10年前に比べると、凄い勢いで市内の高齢化が進んでいますし、人口減が凄いです。

   町全体が高齢化すると、色々な事があります。 その分、ノンビリと仕事をする位が良いのです。。

急に寒くなってきました。。 

無料宿泊旅行2

バスでの移動が便利で助かりました。 しっとりした街並み、海も近い。交通の便が良い。。街に活気がある。(多分、県外からの投資も多いのか?)。 何か金沢に住みたくなった。。

 無料で宿泊の、 良い旅行が出来ました。 感謝!感謝!です。。。