無料宿泊旅行

          アルバム代わりにアップ。写真多いです。

アトムの様なチェーンに加盟していると年間を通じて様々な企画があり、企画をクリアした店には褒美が出ます。。

この選べる宿泊は有効期間が6ヵ月です。って事は ノンビリ構えて年明けにでも行くか。。なんて思っていたのですが、、 1月2月の寒い時期だと積雪で行けない地域もありますし、気が付いたら期間が過ぎて無効になっていた、、って事も予測されます。

行くなら今しかないか?と思い、急遽11月になってから予約しました。 定休日を絡めて予約したかったのですが、11月は殆ど予約で一杯でした。。

(本当はもっとゆっくりした時期に行きたかったのですが、気候的にも今がベストな時期かと思った・・)

 

沖縄から北海道までたくさんの宿が載っています。

東京のホテル なら、宿泊のみ、 名古屋位まで西に戻るか、日本中の大きなリゾートホテルを選ぶと、宿泊と朝食付きが多かった様です。 折角なので 自分でお金を出さずに、夕朝食が付いた宿が理想です。

良いような能書きが書いてある宿でも 浴衣に ドテラ や 丹前を羽織った様な 気の周らなさそうな おっさんのグループが廊下を闊歩しそうな温泉宿はパス、 安くあげたいなら 淡路島 とか、白浜の川久 とかもあったのですが、、流石に家から石を投げて届きそうな処はやめて、、金沢にしました。

北陸新幹線開通以来、観光客が押し寄せ、独り勝ち状態で、 今、旬の街、金沢に行こうと決めました。

ホテル日航金沢ってホテルにしました。 無料で宿泊し、夕食、朝食付きでした。 

本日は無料の旅行でした。。

  8時50分に加東市の自宅を出発しました。

楽しい休憩場所が全然無い舞鶴若狭道は避けて、 中国道、新名神、名神、北陸道で行きました。

チェックイン時間の14時より早く到着しました。

今日はウエディングが3組もあり駐車場も一杯でした。 天井の高い駐車場が満車. 正面玄関に停めて下さい。との事です。 看板付きの軽トラックで来なくて良かった。。。
建前ではなく、本当に一杯の様で、ファミリーカーでさえも正面に停めてありました。

田舎に住んでいるので、毎日、山の風景を見ているので、和風の庭はどうでも良いと思っていたのですが、兼六園の庭は見応えがありました。。

金沢に日帰りで来ようか?と、思った事もあったのですが、日帰りだとこんなライトアップした兼六園とかは見られないです。

よく、飛行機の前の席 (ビジネス、ファーストクラス)に搭乗記とか、上等な空間の料理を体験しました。。ふうのブログで、

「 ○○をチョイスしました」 なんて書いている文章を見ますが、慣れない上等な空間に気分も高揚し、思考回路も上ずっているのか?? 地に足が付いていないのか??  なんて思います(w)。   本当に普段からチョイスなんて言葉を使っているの??(w)

 スーパーで買い物をする際にも 「牛乳は 森永牛乳をチョイスしました」 なんて言っているのか??  なんて何時も思っているので、「抹茶ラテを(チョイスしました。。ではなく、)選びました」 と書いておきましょう。。

取り敢えずアップです。後日に修正。

頂き物

お金を使わずに、  仕事先で お客様より 頂き物をしたり、色々な方面から モノを頂く事が多いです。。

   飛行機のマイル(嫁の分)の期限切れが迫っていました。

10月中に使わないと自然に消滅してしまう分(マイル)が出てきたので、

 (前前からメールが入っていたのですが、ギリギリにならないと動けないものです。。) 

国内線の航空券でも予約しておけばよかったのですが、 予約すると、その日に店を閉めて出かけなければならないので、  A-style で 消滅寸前のマイルを使って品物を購入しました。 (購入と言うとカッコ良いのですが、、タダで貰いました。。。)

【本当は 航空券以外にマイルを使いたくないです】し、 スカイコインにもしたくない、、。

   しかし、まあ今回は食べ物でももらおうか。。。って事になりました。  

 出来るだけ少ないマイルで「もらいました感」が大きなものを探して、お肉にしました。

上等のステーキ 2枚食べて ハイ終了! だと寂しいので、値段の割に一番量が多いモノを選びました。。

6980マイルも消費してしまいました(国内線に乗れるマイルです)。

 でも牛肉系で少ないマイルで、しかも量ががある、、となるとこの 切り落としのお肉を選びました。 自分にとっては凄い贅沢です。。

少しくらいのマイルなら自然に消滅しても、まだ期限が充分にあるマイルを余分に使うよりも良いか、、、。と思っていたのですが、  自然にマイルが消滅して損をするよりも良いです。

 いざ注文すると 来るのが待ち遠しいです。。。 で、 。11月1日 に来ました。

親父らにもおすそ分けして、すき焼きで食べました)(2度に別けて)。

先日ファックスを配達に行った、製麩されているお客様より【もち麩】を沢山いただいていたので、一緒にすき焼きにしていただきました。

肉から出た濃い出汁が餅麩に微妙に絡んで絶妙の味を出します。  その他 蒜山高原で購入した白菜等の名わき役が味を盛り立てていきます。。 

 マイルで貰って遠慮なしに食べられる【お肉】と、特製の 【もち麩】 、二大スター 夢の共演です。。

 大変美味しくいただきました。 大満足でした。今月はまだまだ 無料の頂き物が続きます。

 

蒜山

1日の社長会、 2日の定休日に始まり、 4日~8日が勉強の旅、 9日が定休日、 12日が台風、13,14日が祭りで臨時休業、16日が定休日、20日は日曜で16時迄と22日は祭日で15時迄、それも休んだのに数えると、8日しか店を開けていなかった。。。

 とは言っても 店に掛かってきた電話が 携帯電話に転送されてくるので、 店に居なくても用件は入ってくるので、 スクランブル発進 となるのですが、加東に居るとユックリ休んだ感が大きいです。

今日は早くも今月4回目の定休日でした。 

休暇村が運営する白樺の丘が閉まっていました。祭日明けだからなのか?  それとも採算が合わない時期に入ったからなのか? 何か定休日と言うより来年の夏までシーズンオフで閉めてます的な雰囲気でした(んな事書いても、もしかしたら明日は開いてるかもですが、、) 

3年位前に、大山から米子方面に出て、国道9号を鳥取方面に延々と走った時なのですが、 道路の両側に 砂漠の様な砂山 が迫っていて、 気分的に 【 遥か遠くの異国にて レンタカー を借りて延々と走っている様な気分になった場所 】 があったので、鳥取回りで帰ろうと言っていたのですが、大山環状道路が通行止めで、状況が変わってきましたので、中国道で帰りました。

白菜、大根、シイタケ、漬物、ジンギスカン用の肉、ケーキと買い込みました。

グレープフルーツのゼリーのケーキ、ニューカラーの軽虎

9月1日。 日曜日の夕方、 次女、三女が帰省しました。 夕方には帰るとの事で、15時には店を閉めて帰りました。 

( 平日は18時、日曜時は16時閉店が 定時がですけども 日曜日に15時に閉めて帰りました。   最近は定休日の水曜日と、日曜日も行事とかで臨時休業とか午前中で閉める事が多く、週休二日状態です。  日曜日を定休日にすればよいのですが、、)

翌日夕方には阪神間に帰ったのですが、帰省した夜に仕込んで翌朝にはケーキが出来ていました。

9月2日:社長会。

腹も膨らんだ昼下がりの 13時です 。  毎回何年も同じ様な内容です。 資料を見れば解かる内容ですが、会議をしないと困る人もいるのでしょう。

   普段は体を動かして働いている人達が椅子にもたれて、 マイクからの籠った音声の説明を延々と聞いていきます。。。  やがて マイクからの音声が  時折聞こえてくる音声 に変わり、  遠くからの喧騒 に変わっていきます。    ハッピータイムか? 

で、、会議も終了。 近畿道をひたすら走って帰ります 。偶々なのですが、駐車場で一服して遅く出たら一般道:下道が凄く渋滞していました。 

オマケに渋滞ぎみの近畿道の流れも凄く遅く、 60km/h位 で流れていたと思います。 

久々のドライブ

久々に書き込み。      昔の写真 追加しました           

        序に自分の為にアルバム代わりにアップです。

お盆休みの混雑も解消しているだろうと、長い間出掛けていなかったのもあって、定休日の8月21日に久々のドライブに出ました。 

宇佐美石油で給油をし、中国道に上がりました。 播但道、山陽道と進んで行きます。

ここ何処??

広島県の尾道市に行きました。 山陽道 福山西インター を降りて市内に向かって行くと造船所?があり、大きなクレーンが高くそびえていました。

この風景を見て。倍賞千恵子が出演していた 【故郷】って映画のシーンを思い出しました。(小学高(小学校高学年)の頃に講堂であった映画会で観たのと、ここ1年程の間にBSで同じ映画をやっていたのを観ました)。 

 取り敢えず 腹ごしらえです。 尾道に来たので、尾道ラーメンを食べました。

これが大変美味しかった。 

このラーメン屋さんが、おかみさん一人でされているであろうお店で、、何かカウンターの汚れ具合とか、雰囲気が、 昔の松竹映画で 倍賞千恵子さんが演じる何か訳アリの女将さんが一人で切り盛りする居酒屋に一人で飲みに来た様な気分になりました。(隣に嫁は居ましたが、、)

上からの景色

三越本店にあったモノを戴いてこちらの美術館にきました云々の説明があった猫君の像と共に。。

動画サイトで、「美術館に入りたい猫」 ってのを見た事はあったのですが、 ここに居た(今は里親さんの所に行った)猫君の事だったのは、初めて知りました。(館内で写真展もありました)。
   
帰りの下り坂の道沿いに猫君も居ました。

 お盆過ぎの水曜日って事もあり、空いているだろうと思ってでかけたのですが、 餓鬼は少なかったのですが、 学生3~4人のグループとか、 カップルとかは結構多く、空いている事は無かったです。(混雑もしていませんでしたが、、。程良い人混み)

  久々のドライブで良い生き抜きが出来ました。 

難波

2週間ぶりの難波です。

定休日にしか出来ない用事が済んだのが、11時50分頃でした。

【 出前一丁と卵焼きにするか?】と悩んだのですが、 折角の定休日なので、昼ご飯を外で食べようと中国道を走りました。 

前に予約せずに来ると、早い時間なら入れたのですが、12時30分頃に来た時は一杯で入れませんでした。

今回は13時30分だったので、12時に来た人も食べ終えた頃だったのかも知れません。。空いていました。 (連休過ぎなので、相対的に空いていたのか??)

 【【 今日はとんだ ピエロ でした 】】

自宅のテーブルに使うテーブルクロスを探していたのですが、パークスで良いモノが見つかりました。 

しかも、900円とか、700円と書いてある。。  ダイソーの百均じゃないので、少々は値が張るが奮発しようか。。  しかし、まあ、他も見て回ってから買おうって事で、道具屋筋に行ったが無い。。 

そんなに時間がある訳でもないので、最初に見たパークスで買おうって事で、 ダイソーには寄らずにパークスの店に。。

色々見ていると、どれもこれもが明るく綺麗な模様で、 世界中にチェーンを持つ海外の高級ホテルで使われている様な模様で、何か良い !!

 何か良いので、序に 店のテーブルにも使おうか?との話になり、5m、いや、中途半端に購入して、足りなければ困るので、6m買おうって事になり、

 700円×6mか。。まっ、高いけど 買おうか!と相談し。

「 あっつ、すいませーん! これ6mありますか??」

「これなら有ると思います。」

「じゃあ、6m下さーい」

店員さんが電卓を出してきて、

「10センチ単位でも買えますから 必要な長さを言って下さい」

「じゃー、6mで!」( ←語気強めで、、)

「10センチが700円ですから、1mが7000円、6mで、42000円、消費税を含めて45360円になります」 

( この言葉を聞いて 一瞬 、 ここは何処??私は誰??今、私は何をしているの?? 状態。。)  (ソンナ ニホンゴ リカイシタクナイデース 状態も沸いてきました)

  気を取り直して

「えっ、、10センチが700円ですか??? (1mが700円だと思っていました)」 (←チョイ弱気じゃなく、大いに弱気)

「ええ。皆さん10センチ単位で丁度の長さを買われますよ」

そりゃそうでしょう。。自分達にはちょっと高級過ぎます。

「それじゃ、もう一度丁度の長さを測って来ます。。(測って来ません)」

  と伝えて取り敢えず店を出ました。。     井の中の蛙でした。

  パークスで買い物をするのにスイスホテルのエントランスの前の 駐車場 、奥の安い方に駐めたのですが、周りの駐めてある車が新型の63、カイエン、マセラッティー、その他6割~7割方が輸入車ばかりで、 

自分らとは別世界の、、いや、【自分達田舎のネズミ】 が来る所を間違えたのか?  と思ったのを忘れていました。(チョットオーバーか?? JARO呼ぶぞ!何て言われそうですが、、)

 狭い狭い世界の とんだピエロでした。。 明日は地元のダイソーを見て回ろうと強く心に決めたのは言うまでもありません。

ホントは、全然気にしてませんけど、、。まっ、それを言っちゃー お終めーよ!ってヤツです。

   自宅周囲より更に田舎。つい1時間前の風景とのギャップが凄く良い!

    記憶が消えそうな時間もあった定休日でした。

カタチから入る人

健康の為に休みの日位はウォーキングをしようと思いました。

スポーツジムにも潰しが効くウェアーを購入しようって事で、昼ご飯を兼ねて ハーバーランド:モザイクを訪れました。

取り敢えず腹ごしらえ。 バイキングの店です。 
   最近はバイキングでも食べるものが変わってきました。

以前なら、
 同じ店で、 取り敢えず マグロとか、サーモンとかのお寿司を 20個くらい食べ、 ポテトとか、パスタとかの 炭水化物のオンパレードに、フライ類てんこ盛り、ジュース類、閉めの スウィーツてんこ盛り でしたが、

最近は、
写真のサラダ:同じもの3皿、 と写真以外で、空揚げ2個、プリンをドカッと、ドリンクバーなのに 紅茶と ブラックのコーヒー位でした。(腹がパンパンです)

 何か、 省エネモードに入っていますが、 その分仕事もしませんよ!もードか?? 


 

 歩くだけなら、作業服でも Gパンでも良いと言えば、良いのですが。。カタチから入ってしまいますよね?

犬を飼っていた頃は散歩をするにしても、 犬が 体裁を作ってくれていたんですけど。 時代の流れで今は ネコブームですものね。。 一人歩くしかなさそうです。          健康的な生活をしましょう。。