全快祝い

電気屋なんて仕事をしていると年中、怪我が絶えません。。  4月6日に大型のカッターナイフで容器に粘着したのラベルを強引に剥がしていて、左手の親指と人差し指の間の付け根にカッターナイフの刃がぐさりと刺さり、骨で止まったのは良いが、大量の出血と、整形外科で 4or5 針を縫う怪我を負い、温泉はおろか自宅の風呂に入るのも手首にタオルを巻いて、ビニールで覆い、身体を洗うのも不便な生活を強いられていたので、 自分で自分に全快祝い。

 何処に行くとかではなく、白浜でご飯だけ食べて、気分転換のドライブできれば良し!で出掛けました。

   数年前に本部から貰っていた 旅行券 を使って出かけました。

   手の怪我の全快祝いと気分転換を兼ねて出掛けました。 良い息抜きが出来ました。。

法要、スタッドレスタイヤ購入

嫁方お父さんの四十九日だったのだ。

で、いつもの様に店に張り紙。

DMで、11月27日は嫁方の法要で休みますとか書いていましたが、27日に嫁の実家に着いた頃に電話が入った。 

法要も終わり、実家から貰って帰ったお弁当だけ食べてから、 洗濯機故障のお宅に向かい、貸出機を届けて使える様にしたのが、15時頃。

【自宅への帰りに宇佐美石油に寄った】。

私の乗っている軽トラックのアルミ、スタッドレスセットなら、29800円。

アクアのアルミ+スタッドレスセットなら、 49800円、59800円と色々選べるのですが、 

私個人の車のアルミ、スタッドレスのセットがなかなか見つからなかったのです。

  タイヤが大きくて、 【265/60-18】

 ( レンジ とか、 プラド とかと同じ様なサイズだと思います。。)

前に乗っていたCとか、前々に乗っていたVとかは冬場にスタッドレスを履いていたのですが、 今乗っている車だけは、スタッドレスの価格が高くて手が出なくて(お金は有っても納得いかない価格)、何シーズンもの冬場が夏タイヤのまま過ぎた。

  この冬はスタッドレスを履くべしで、ディーラーに訊いたのですが、

     事前に自分で調べていたのが、

輸入元のMBJが扱っているモノだと、413600円 のものを、クーポンを使えて、 34%オフの 272976円、

ディーラーが扱っているものだと、294800円 だったのですが、

電話ではディーラーのモノが 272976, 輸入元の MBJ のモノが 294800円とかで逆に言われ、 なんかディーラーのタイヤに誘導されている様な気分になりました。

そんな結果を聴くために 「安いスタッドレスとアルミのセットない??」 と、訊いたんじゃないのです。  

で、態々軽トラックに乗り、 地元のタイヤ館にも赴いて、アルミとスタッドレスの価格を訊いたのですが、車の車種を言うと、 

「 DMV3と同メーカーのアルミのセットで288400円 です。 

 安いメーカーのアルミを探せば 後少しは安くなりますが、 2万円くらいしか変わらないです 」 

  との事でした。  ディーラーと変わらない値段です。。(逆にディーラーが良心的に思えた。)

(高級車のショールームで丁寧に対応してれる:20年来の付き合いのディーラーと、飛び込みのタイヤ屋さんとでは正直言って、30万円 vs 15万円以下でもディーラーに分があるのですが、、、)

ディーラーが30万弱だったので、 タイヤ屋さんで20万円位迄なら 「いつ、入るの?直ぐ注文して!」と、直ぐにお願いしていたのですが、

こんな車に乗っていると、お金持ちの人 と勘違いされるのか?? どこに聞いてもハナッから安くする気が無い様です。

   何故かこの時に イソップの犬の話 が頭に浮かんだ。。。

・ 

で、 地元で購入したかったのですが、地元で買うのは諦めて、 メルカリに 49999円で出ている 同じ車種で1年間使用されたモノを見つけたのですが、 出品地が大阪だったので、 取りに走れば+交通費 で済むので、60000円位でゲットできる。。しかしホイールのデザインがチョイ気に入らない。。

この冬もスタッドレスは諦めようか。。なんて思っていたのですが、、

 試しに マッチが宣伝している タイヤのフジ のホームページで車種とタイヤサイズを入れると、 タイヤが表示され、 タイヤを選び、 次にホイールを選ぶ、  【フィッティングルーム】をクリックすると同じ車種が表示され、車の色も選択すると、 大体ですが 大まかなイメージが判る。。

https://www.fujicorporation.com/shop/

 結局、一番安価な ピレリのウインターアイスゼロフリクションと、ユーロバーンSTXマットチタンのセットを選び、  アルミホイール と スタッドレスのセット 82100円+送料11000円で発注できた。

https://www.pirelli.ru/tyres/ru-ru/legkovyye-shiny/katalog/produkt/ice-zero-fr

で、 提携している各地域の車屋さん(発注完了迄、どこのお店か判らない)か、  全国の宇佐美石油送りで、取り替えしてもらえるとの事で、迷わずに普段 給油している 宇佐美石油を選択。

予約していた時間は、日曜日の朝9時だったのですが、 「3~4組待ちですが、今からでもOKですよ!」と言って頂いたので、速攻で車を取りに帰って、再度宇佐美へ。。

・ 

(ハブから出たボルトにタイヤを掛けてナットを絞めるだけの国産車と違って、タイヤを持ち上げてハブに宛がい、ボルトを締める欧州車は作業が大変!)

宇佐美石油はこの 大きく重い タイヤとホイールのセットを 1台分まとめて なんと 3520円(880円税込み×4本)で 入れ替えてくれた。。(労力からすると安すぎますよ。。)

早速、日曜の午後に 普段乗らない車のバッテリー充電と、 スタッドレスタイヤの皮むきを兼ねて 湯の郷温泉迄走りました(新しいタイヤを履いたので、乗り心地をチェックしたいもあります)。 

電池交換

明石の運転免許試験場に13時からの 免許の更新に行ったのですが大変眠かった。

 それは、、、

     昨日の事。

  

9月に入り、天高くなった。。 嫁は実家の親父さんが入院しているので、午後から病院に行くとの事で、久々に一人で流しました。

再度車に乗り込み、栄に移動。

  

     今日の俺は 日本の社会からは 【 放置民!】
なんて書いていた昔の ソーシャルネットワーク の私のサイトの フォト に掲載していた ホーチミンを訪れた時の写真なのですが、何かこんな感じの空気が流れていました。 ↓ 

この後、電池交換を済ませて、再度移動。

セイコーとかシチズンの時計なら、 地元の時計屋さんで電池交換してもらえると思うのですが、 流石に タイで買って来た時計とか、 インドから取り寄せた時計とか頼むのは悪いと思い、

電池交換なら いつもは 大阪に出るのですが、、。  流石に、コロナウイルス収まらない大阪に出るのは気が引けたのもあり、(昨年2月以来、花のナニワには出ていない)

大阪に走って1時間。 もう1時間余り走って普段とは違うところで 電池交換しました。。っていうより、 電池交換が理由のドライブですよね。。  

    懐かしい街にドライブして結構良かった。 写真もっと撮っとけば良かった。。

牡蛎

                    自分用メモ

つい数日前、お客様宅で「牡蛎を取り寄せて食べた」なんて話をお聞きしたのと、 緊急事態宣言が解除されたのと、 再度いつ緊急事態宣言が発令されるかも知れない懸念が無いわけでも無い状況下、 偶にはドライブに出掛けようか、、。って事で、 コロナウイルス感染拡大危うい大阪を避けて、車を走らせました。

  この為に昨夜は夜に一杯飲んだ後に、一人で掃除機をかけて掃除。 今朝は6時過ぎより、賃貸のゴミステーションの掃除に回った。  で、今朝は早めに出られた。

緊急事態宣言が解除されたとは言え、まだまだコロナウイルスが収まった訳ではありません。オリンピックも控えています。 そのせいか、サービスエリアでも、団体旅行のの大型バスを見かける事も無かった。 当たり前か、、。

  暴ドラ(暴飲暴食ドライブ)に行ってきました。。

流離Ⅱ

朝から 某〇〇さん と京都で出会う約束 があり、早めに出発して要件も無事終了しました。

京都 からですと、日曜日だし、別に急いで帰る必要も無いので、下道の 国道9号、国道372号経由でゆっくりドライブして帰っても良かったのですが、 

折角、京都 まで来たのだから、直ぐに帰るのも惜しく思い、 遠まわりして帰りました。

  京都発 三重経由 加東市行き で帰りました。

晴れの国、雨の国

出張

 三木小野インター を上がりました。
 時間があるので ユックリの速度に設定して、マッタリ走りました。。
今日は暖かくなりそうです。

暖かい一日でした。

彷徨い

灼熱の砂漠ではなく、 渋滞と順番待ちの列 を彷徨う一日でした。

 

   

      

    

金刀比羅

井倉洞