水当番

農業部の水当番が回ってきました。

29日は6時より 御坂 のゲートからスタートです。

水量も多いので、枯水の心配はないのですが、線状降水帯による夕立で溝が氾濫、街がドブ浸かりにならない様に気をつけなければなりません。。

      ↓ 赤毛の堰  

関係ないけど、赤毛の草が邪魔だったので、ちょっとだけ鎌でカット。

赤毛の階段横に 野生の 木苺(ラズベリー?)が成っていました。 

数年前(’一昨年)は膳棚デート(写真の数メートル上部)の山の上の水路の分岐の下に立つと、硫黄の匂いがしていたので、何処かで温泉でも湧いているのかと思っていましたが、今年は硫黄の匂いがしない。。

この後、播磨中央公園内をパトロールです

マイナスイオン溢れる公園内を廻ります(勿論、これは、、池水当番という超重要任務での巡回なのである!!)

絵本の世界かと思った。

 早朝よりこんな風景を独り占め。 加東市在住の特権です。

大池

軽トラックではなく、セグウェイか、電動バギーでもあれば、公園内も気を使わずに周れるのですが、、。

夕方17時頃に西脇市では夕立が有ったのですが、加東市はどうだったのだろう??

水の心配が無かった池水当番の一日でした。

ローマの呪文

6月4日の夕方 と、 11日の夕方 に回った加東市での組費の集金も残すところ、未回収のお宅が60軒中、残り7軒になっていました。 (基本は日曜日しか動きません)

で、18日は 組費の 集金の事を忘れて気分よく過せる様、 17日に店を閉めてから、一旦自宅に戻り、組費の回収状況を記した名簿の表を持って未回収のお宅を回った。

で、

一件目は在宅されており、すんなり集金出来た。

で、

 二件目のお宅:前回、前々回も テレビの音がして、エアコンの室外機も回っており、車も駐車してあるのにインターホンの返事が無いお宅。

 日曜日は街から来た : エコキュートが古いお宅を専門に狙って廻る業者とか、太陽光を勧める業者、他に興味のない宗教の人とかも出没しており、居留守を使うお宅も多いです。

 (普通の人なら、玄関のドアをドンドンドンドンと、出てくるまで叩く方も居られるかもですが、 まあ2度目のこの時は  コピー用紙に 

 「組費を回収しております。 お留守のお宅は後日、 組長か福組長の家まで届けてもらえば幸いです。。」

 的なメモを入れて帰っていた。)

 のチャイムを押すと奥さんの返答があり、 ドアが開いてご主人が出て来られた。

 「昨夜、組長宅に届けておきました」 「ああ、そうですか、有難うご御座います」

 ここ迄は順調に終了しました。

で、

3件目のお宅。 チャイムを押したが返答は無く、どうしようか? と思って玄関を見るとドアに三角形のゴムをかまして10センチ程開いている。

ドアの隙間を開けて玄関に入り、

「 御免くださーい 」 

とチョイ大き目の声で言うが返答が無い。

今度は逆に声を出さずに耳を澄ませて様子を伺った。

何やら聞いた事の無い呪文が30秒程聞こえてくる。。。(誰か居られる。。)

その後、何か呟くような独り言も聞こえる。。

再度、チャイムを押し、ピンポンを鳴らすが、 呪文は止まらない。。

ウゴー、ウゴゴゴゴウグオー。グオグオグオグオグオー何か聞いた事ない呪文が続くのです。。

(これ、呪文じゃなく、うがいの音じゃないのかー? うがい中なので、自分の声が洗面場にこだまして 聞こえて無いだけだろう。。)

で、うがいが止まったので、再度

「こんにちわー」

 と ドアが全開ならが、お向かいのお宅から出て来られそうな声で言うが、 再度、独り言が聞こえてくる。。。

その後、何度か

「ごめんくださーい」「こんにちわー」

 と呼んだが返答が無い。

「ごめんくださいー。今うがい しよったった人ー!」  (標準語で、うがいをしておられた人)

「うがい しよったった人。こんにちわー」

と呼ぶが返事が無い。 それよかお構いなしに何か呟いておられる。。

(勝手な想像ですが、年を取って耳が悪くなったお婆さんが 留守番されているのか??。

そしてその人が偶々うがい中に来てしまったのか???)

(電気屋でも、お客様が高齢になられて耳も遠くなられた方が多いです。)

粘っても仕方が無いので、  17日に書いてコピーを取った 

「組費を回収しております。 お留守でしたので、 組長宅か、副組長宅まで届けてもらえば幸いです」 

のメモを、この後廻って留守だったお宅のポストにも入れて帰った。

で、18日になり、今日は出掛けずに自宅に居ないとマズイのではと思い、 最近生い茂って、道路から玄関が見えなくなり、防犯上良くないと思っていた生け垣の一部をカット。

電気の剪定機(生垣用のバリカン風) でカットするのは 簡単なのですが、 落とした枝と葉を集めるのが大変なのです。。

あらかた集めた後、マキタの大型ブロワーを 吸い込みに 切り替えて、集塵(吸い込み)。 

柿の芽と言うか、大きくなる前に柿の木自身より、自然に落ちた数百個の直径1,5センチほどの柿の実共々、引っこ抜いた雑草も剪定した樫の葉共々回収。 燃えるごみの袋(大)に5袋半のゴミとなった。

4時頃より ウイスキーで一杯やっていると。組長の常峰さんが、組費を預かって来て下さった。。 

(残り、1軒ですが、前回に行った時に、

「今嫁が居ないので現金が無いですが、どうしたら?  いつまでに持って行ったら?」

 と言われたので、

(若い人はペイペイとか、カード派の方も多く、財布の中に現ナマを持っていない方も多いです)

「6月中で集めようと思っています。 6月中に持って来てもらった良いですよ」

              と伝えている)

❛   ローマの呪文 ではなく、 ローバ(老婆)の呪文  だったか・・・と疑った一日でした。

次女より父の日で送って貰った酒の肴

美味しい酒のアテで一杯いただきます。。

組費を集めて回りますと、世帯数が多いので大変なのです。。

 かと言って、組が二つに分かれますと、役が回って来る頻度も多くなるので、このままで良いとの人も多いです。

前回の溝普請の前に、

「溝普請の際に、組費を集めます風の回覧板を回したら?」

「えーえっ、、。 今までの人は一軒一軒廻って集めていたのに、そら、廻らなあかんで― (何故?)。 それに溝普請の時に集めたらパニックになるでー」

との事だった、

裏の田中さんの農機具倉庫前で 何月何日朝8時より、8時15分の間に集めるにして貰えば瞬間で済みますし、銀行振り込みでも構わない。

これですと、誰が役に当った時でも困らない。。

人数が多くて困るのは、集金の時ぐらいですので、これさえクリア―できれば、 時給1000円の人も、時給3000円の人も、時給5000円の人も、時給,10,000円の人も、誰もが時間を浪費せずに済みます。 

みんなで 楽 をして時間を作り、空いた休日は 、

人によってはコタツに足を入れてミカンでも食べる人も居られれば、

一日中、盆栽を眺めて趣味を極める人、 

私の様な車が好きな人は、 ドライブにでも出掛けたいなー。。。

       的な思惑も混ざった様なお話でした。。

     幸せな時間  

バス旅と組費

ここ何処?

岡山第三位の都市と聞いていたが、 日曜日の10時前だというのに人影疎らな駅前です。

「田舎の人は マイカーマイカー言わんと、もっと、電車とかバスを使わないかんわー」とか名古屋の人に言われそうです。。

 今日の俺は何故か、津山の人なのだ。。それ以上は言うまい。。

津山駅から滝野に帰らなければなりません。。

津山駅よりJRで小旅行をしつつ帰りたい気持ちもあったのですが、JRで帰るとなると、数回の乗り換えと所要時間も長くなりそうなのでバスで帰る事に。。

一部区間でもスーパーはくと に乗れるなら、JR智頭駅まで遠まわりしてでも乗りたかったのですが、、。  んな事していたら何時に帰れるのか見当がつきません。。

津山発 10時30分 の大阪行きバスで滝野へ。。 これ田舎の人にとって大変便利な乗り物なのでしょう。 数時間椅子に座っていれば 花の梅田にお買い物に行ける。。

大概の方はスマートフォンの予約画面をバスの運転手さんに読み込んで貰い、優先的に乗り込んでおられた。  私は予約なしで乗りました。 

乗り込む前に、津山駅内のセブンイレブンで飲み物を購入し、序に 折角津山から帰るのだからと、 岡山海苔天 なるものを購入しました。

こんなん買いました。。(この様な物を購入いたしました)

 津山からバスに乗り込んでしまえば、車窓の風景を眺めつつ、ipadで地図を眺めたり、ネット画面を見て過ごせば直ぐです。。

バスは加西サービスエリアでトイレ休憩の為に10分間の停車時間があり、 この間に千円札を崩して、ジャストの金額(1810円)を料金箱に入れられるように準備しました。

(普段はバスに乗らないので、 千円札2枚を入れてのお釣りをもらうのか?、、それとも、バス料金を支払う前にバスの車内で両替するのか?解らない。。)

で、加西のサービスエリア を出てから、 北条バス停、泉バス停の次に 滝野社のバス停に到着。  津山を出て僅か1時間50分程で帰ってきました(定刻の12時21分に滝野社インターのバス停に到着)。

 便利な所に住んでいます。。滝野社のインターバス停からは、歩いて帰れるのですが、 嫁に迎えに来てもらった。。

      今日はこの後、

賃貸の一階の方が、

「2階の人が、建物の裏にブルーシートに包んだ何かモノを置いておられるので、それにあたる(ぶつかる)雨音がやかましいので、退けてもらってほしい」

との事でお聞きしていたので、二階の方に

「必要なモノと、要らない物を分けてもらえば、要らない物はこちらで処分できますよ」

その旨をお伝えしていました。

「一緒に住んで居た主人が使っていた趣味関係のものは全て要らないので処分して」って事で、

オイル缶やら、ガソリンの携行缶、スプレー缶、ガスのトーチ等の缶類が数十個と、消火器4本、工具類とかの古いモノ、バッテリー2個、とか御主人が履いておられた靴類、アウトドア―用品、諸々なモノを、軽トラック一杯分を積み込んで、家の駐車場に持ち帰り、分別。

嗅覚の働く人って、これは金属屋に引き取ってもらえるモノ、これはまだまだ使える物、これは燃えるゴミで出せる物とか、直感で判るんですよね。。(消火器なんか4本とも、家に備えているモノよりも綺麗で新しかった)

で、一服後

16時30分頃より 私たちの組(地域によっては 班 とも呼ぶ)の、 組費を集める為に組内を廻りました。

【昨年に組費を集めに回った時の写真です。 写真ネタが無いので今年も昨年の写真を載せました。。。】

ここ何処?? 
邸宅並ぶエリア.
インターホンを押す指先も重いです(ちょとオーバーか??)
なんかお洒落な外観のお宅も多いです。。

写真は有りませんが、 新しく転入されてきた方のお宅ですと、シルバニアファミリー風のお宅とかも立ち並び、今風の街並みになっています。。

眩しい夕日に負けない様に サングラスを掛けて組費の集金に回ろうかと思ったのですが、、怖い人と間違われると組費も集まりません。

テレビドアホンにこんな画像が映ると、用件を聞かずにドアを開けるのか?開けないのか? 
組の集金。

 黒い鞄を持ち、 ウイングチップの革靴にGパン、白いポロシャツに、 ダイソーの老眼鏡を掛けた真面目そうないで立ちで一軒、一軒テレビドアホンのボタンを押して

「○○○○」と説明して廻りました。。

(これ、誰が見ても判る:自転車界に例えるなら、マイヨジョーヌ 程の威力のある、組費を集金している人と言うのが一目で判るジャケットでもあれば話が早いのですが、、、)

自分のお金でも無いのに、一軒一軒のテレビドアホンを鳴らしての組費の集金は大変です。。

しかし、

60軒中、44軒分が集まれば、 峠を越した気分です。。。この後ウイスキーで一杯。 変化に富んだ一日でした。

 

昨年の同時期のブログ。。

水神様、住民健診、猫、カードで初納税

 

【水神さん】 

7時より 前の田中さん と水神さんにお供えをして廻り、今年も水不足で困る事の無い様に頼んできました。   (先で困らない様にメモ)

【下新池】の水神さん⤵

https://plusone555.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_9800-768×1024.jpg

前回:1月16日のブログで壊れていた ↑ 。 過日の農業部総会で農業部長の 裏の田中さん が新しく購入するとの話をされていた。 

  で、おニュー になっていました⤵ 人間流に書くと、、神様も、新社屋で気合を入れて気分よく仕事をして下さるでしょう。。

【中新池】の次の水神さん⤵  ここもオニューになっていました。

    酒、尾 頭付きの魚、洗い米、で一杯やって貰って、一年間頑張ってもらいます。

ヌタバ池の水神さんの正面の窓?がこわれていたので、どうにかこうにか取り付けて帰ったが、写真を見ると上下逆さまなのか??

7つの水神様を廻って今年一年間、農業用水に困らない様、お願いしました。

      その後、自宅に帰り、服を着替えて、 公民館に移動。

【村の協議費】

村の協議費を支払いました。 周囲のお宅は5100円なのですが、、、うちの場合は賃貸の58戸分も含まれるので、 316,400円  と高額なのです。。。(空室分も確り取られる不思議)。 その後、加東市役所に移動。  

【住民健診】

 9時20分 より、街ぐるみ検診(住民健診)。 

その辺の普通の人は無料ですが、私の場合は 経営者本人と言う事で自費で受診です。

 これ、深く考えると、経営者と言うか、代替えの効かない立場の人は、住民健診でさえ自費になりますので、同じ自費が必要なら額の桁は違いますが、 年に一度、人間ドッグを受けようかと思いました。 

(今日、店に来られた自営業のお客様の話の受け売り↑) 

秋以降のマッタリした時期に(今も年中、仕事してませんが、、)人間ドックを受けます。

21日は検診を受診,バリウムと下剤を飲んで以降、白いウンやん の一日になりました。。 ウンやん とは何ぞや?? 

【猫】

暫く見なかった おかあちゃん猫 がここ数週間の間、 一週間程、来ては来なかったり、また来たと思えば数日見ないを繰り返していたのですが、、突然、子猫を5匹も連れてきました。

そして、昨日迄居た、クリーム色の大きな猫の大将が居なくなっていた。。 どないなっとるねん。。。

ここまで大きくなってから連れてくるって事は、どこかで餌を出して貰って子猫を育てていたのでしょうが、、、。

 子供を連れて元のお宅に帰ってもらわなければ大変な事になります。。小屋を退けた方が良いのか?悩みます。。

5月22日⤵

【納税】

朝一に、親父が店に来て、

「今、固定資産税の振り込みに行ったが。ワシの名義の分は降り込めたが、お前名義の分は本人で無いとダメだと言われた」

とかで、私は銀行に行くのも面倒なので、市役所に電話し「固定資産税の振り込みですが、カード払いとか出来ないのでしょうか??」「手数料は要りますが出来ます」

今までは、親父が私名義の通帳を持って私の分の振り込みもしていたのですが(それはそれで、親父からすれば まだまだ頑張っているワシ!で張りがあって、楽しみだったと、思うのですが、、)、 ANAカードで払いを試してみたらその場で簡単に終了しました。

建物が古くなり、額は知れているのですが、それでも今回の一回だけで、 ANAのマイルを1万数千マイル貰える程の額 は支払いました。。(昔はこの額の数倍は支払っていた)

その後、加東市役所を訪れ、公共事業に掛る土地の契約の署名をしてきました。

サラリーマンの方が賃貸を建てられた場合は、殆どが住宅メーカーや管理会社に任せっきりの様ですが、、 

うちの場合は大手メーカーに任せずに、自分達で管理し、手間をかけ、無理して、無理して、返済をする為に、自分達が若い頃は本当にお金が無かったのです。。(自由に使えるお金が本当に無かった。 )

「若い内はどれだけ貧乏でも我慢できるが、年を取ってからお金が無いと言うのはどれ程惨めなものか判らないぞ」

と、よくよく言われて電気屋をしてきたのですが、、私が電気屋に入った時は月の給料(日給じゃないですよ、、、)が 20,000円からのスタートでした。

地元に帰った事を後悔しました(当時でも学生時代にソニーの下請けのプリント基板の会社で夜勤のバイトを一晩すれば、10,000円は貰っていたのにです。。。)。

で、ようやく 80,000円になった頃に、数年遅れて同級生が名古屋から帰って来て、繊維工場を継いだのですが、、、電気屋が 80,000円貰っていると言ったら、100,000円貰う事になったとかの話をされました(それでも少ない)。

本当にお金が無かったのです。。 証券会社勤めの方の様な、本当の意味で相応な額のバブルなんて無かったです。

何事にも 平均の法則 があり、 若い頃に貧乏でお金が無かった分、始末して、始末して、今、チョッとだけ楽になったと解釈しておきましょう。。。

溝普請

5月14日は7時集合で地域の溝普請がありました。 溝普請は組単位(地域によっては 班 とも呼ぶらしい)で行います。

一度組分けし、再度組分けされ、世帯数が減ったのですが、新築で転入される方が増え、 現在で60世帯。 現在も建築中で、先々で70世帯、80世帯になるのが見えているとの話をお聞きしました。 

土地、住宅も比較的高めですが、先を見越して周囲の市町村から比較的裕福な若い方が転入されているのが特徴です。 集合時に御顔を拝見しますと、平均年齢が若いのが、判ります。

名簿を持っていると、出席して頂いている方が、名前を言って来て下さるのですが、名前と顔が一致しなくても、取り敢えず名簿にチェックを入れれば良いのですが、次々に聞くと、こんがらがってしまい、焦ります。

組長に「溝普請の際に、組費を集めれば、一軒一軒回って、無駄な時間を浪費しなくて済むから助かるのですが、、」「集合時の一瞬で、そんな事したら、誰が支払って貰って誰が支払って貰っていない。とかでパニックになるで」。 (んなオーバーな。と思ったのですが、これは、そうしないで正解でした。。)

例年なら、草刈り部隊で作業するのですが、、、。

 昨年より年功序列で、持ち回りの役が回って来ているので、昨年、今年は、飲料配給が仕事になります。。

飲み物を配るって、タイミングが結構難しくて、 草刈り部隊で草を刈っている時は、大汗をかき、 喉がカラカラで 「暑っいなー!飲み物まだかー?」 と、なるのですが、 

後ろの方でゴソゴソしている人は、雨降りの日ですと、寒く、「う~寒い。飲み物なんか要らんでー」 となります。。

汗をかいた人は、飲み物が早く欲しいし、かいて無い人は、ペットボトルが邪魔になる。。

電車も、溝普請を、応援しながら走って行った様です。。ほんまかいな・・?

やっと終わりました。。 戦場より帰還です。。

Take My Breath Away   でも流しながらと、言うよりも、、

戦場にかける橋 クワイ川マーチ 

https://www.youtube.com/watch?v=bTf01Zg2LMI 

でも似合いそうな風景か??

 【 加東市の❛本気モード❜の溝普請 】でした。

この後、ちょっと気分の悪い事があった。

出不足を集めて廻るって、自分が貰うお金でも無いのに、

「副組長のPOTです。溝普請の出不足を集めて廻っています。」

と、廻るのですが、事業をされていたり、経済的に豊かな人程、丁寧に「ご苦労様です」 と対応されます。

が、人間的にも、経済的にも、そんな豊かな生活をされている人ばかりじゃないのです。

今日は溝普請、欠席されてましたよね??と尋ねると

① 「私、行こうと思っていたのに、朝から雨だから行かなかった。  今、持ち合わせが無いから、また連絡します」  って人がおられたり、(自分なら同じ立場ですと、「何処へ届けたらいいでしょう??」と聞くのですが、また取りに来い!って事??

② チョット、ムズイで通っている人。 「ご苦労様です」 で、出不足を回収できたのですが、、

 私が余計な事を言ってしまった。  

「女性の方も6~7人出られていて、女性はクリーンキャンペーンだから15分くらいで終わってましたよ。出られたら良かったのに、、」 「え、『溝普請の時は女の人は、控えて頂いて男性に出席して下さい』と言われたから行かなかったのに。それどないのん?!」「お宅らが言うたんと違うの!!」 とか、高飛車な言い方をしやがった。

(普通の人なら 知らんがなー!でしょうが、)

 「私はそんな事言ってませませよ。 誰が言ったか知らりませんが、まっ、勝手にしたら」で、軽トラのドアをターン!と、閉めて帰った。

普通、 【君子の交わりは清き事水の如し】 なのですが、、、。

そのようなお付き合いが出来ない方もごく稀に居られる様です。

     ちょっと甘い顔をしたら直ぐつけあがる の典型。

     私たちとは違う思想の方も居られる様です。

  良識や常識ある社会人なら普通、出不足は行事の前に先払いするのですが、、、。

       島倉千代子 人生色々です。。

で、このままでは 気分の悪い日曜になりそうなので、気分転換。

13時20分も過ぎてから中国道に上がりました。 ❛久々の日本橋❜ に行くつもりで梅田で下りずに環状線を周ったのですが、環状線走行中に 結構な雨が降り出しました。

傘を持ってこなかった事を思い出して急遽、行き先を梅田に変更しました(梅田ですと傘なしで移動できるからです)。

グランフロントの駐車場も大混雑で、唯一空いていた場所。

前々から疑問に思っていたのですが、この2段式の駐車場って、どのようにして使うのだろう??

上段 155cm、 下段 2,1m と書いてあります。

下段に駐車されている時も、後から上段に駐車できるのだろうか??

もしそうならと、余り気持ち良いものでもないですので、白線内にはみ出さずに停めたのですが、、。

それとも、2段駐車を使う時は、先ず移動しない車を、上段に駐車した場合のみなのか??

   謎です。。

母の日だからなのか? 其れとも ゴールデンウィーク中は出掛けずに家に居た人が出掛けて来られたのか??

そんな事ないですよねー。。

ゴールデンウィークに出掛けた人が、また出掛けて来たって感じです。凄い混み様でした。。

行きか?帰りか?忘れたけど 名塩で休憩の写真。

 結構混んでました。
普段は赤松パーキングエリアに立ち寄るのですが、なんと、、帰りの名塩で 赤福餅が 売られていたので大きい方の箱を購入。

赤福の西の限界は 宝塚北SA かと、思っていた。。

で、数日前に マスダ酒店 さんで無理して買ったウイスキー。 これくらいになると ロックで呑まないと勿体ないですよね。。

   一日で1/4程吞んでしまった。。。

ここ1~2年は 安価な焼酎ばかり呑んでいたので、ウイスキーの味に痺れました。。 

    やっぱ、金はタダでは取らんって話ですよねー、、、。。

   梅田の込み具合に圧倒された日曜日でした:。

農業部他

(IMS,賃貸のキー交換、バームクーヘン、有馬)

IMS

3月5日は7時より組(地域によっては班とも言う)のクリーンキャンペーンがあり、これは  楽なのですが、、

問題はその後に続く農業部の 『IMS』 池溝作業、通称 『【地獄の作業】』】、なのです。

(前回までのあらすじ⤵  時代や場面がチグハグですが、、、。)

IMS

私は 大本営:大池部隊 所属のはずなのですが、昨年に続き ヌタバ、明治池作業 を有利に展開すべく、大池部隊より 私を含む3名の ❛使い手❜ が配属されました。。

本来なら、ヌタバ、明治池部隊5名+3名の使い手の8名で作業すれば良いのですが、 隊員の中には、、 東京出張等で出れなくて、応援の3名を含んで5名しか居ない。。

一昨年まで10数名で作業していた場所を今年は5名で作業をしなければ成りません。。

普通、戦は  戦わずして勝つ なのですが、、

これは最初から 負けが確定しそうな戦です。

、ヌタバ池の淵周りも刈りますが、何よりも池を公園のウォーキングコースで隔てた:下界へ通じる土手(←恐ろしく広く傾斜が険しい。傾斜45度以上あり、面積はサッカーコート?が入りそうか??)を刈るには困難を極めました。

エンジン全開で草刈り機を振り回して刈るのですから、途中で燃料補充。 熱い心と、序に、、草刈り機のエンジンも熱いです。。

本来あるべき大人数の部隊が応援に来るのを待つまでもなく、

5名の精鋭で20数名分位の草刈りをこなしてしまった。 

三国志で言うと、農業部長の諸葛亮孔明 

 趙雲 、関羽、呂布 、張飛 、馬超 の様なものか???

で、その後、明治池に移動。

 まーなんと今来たばかりの様なノンビリした風景に驚きました。 

写真は傾斜もユルく、楽な場所を刈り、最後に孔明殿より「それではごぐろうさまでした」の声で、11時頃の解散時のもの。

集団で作業する際には、

経済的にうまくいっている人、 社会的に上の立場の人はフルパワーで働き、 
 それなりの暮らし向きの輩程うまく手を抜く。

と言う都市伝説は見事に当たっている様です。。

賃貸キー交換

一棟借上げして頂いている企業様より、

「転勤で入れ替わりがある部屋の鍵を診て欲しい」

との事で、 入れ替わりで新しく入居される前に指定された部屋に新しい鍵をメーカーより取り寄せて入れ替えて回りました。

先週の事です。

バーム

神戸阪急(旧神戸そごう)で開催されていた催しに次女も応援で来て、ブースで仕上げ作業をしていた様です。

私は地獄の草刈り作業で疲れ果てていましたが、午後より、実家に寄ったのちに嫁と長女で観に行ったようです。。

個人的には 琵琶湖の畔で売っている:空気が詰まった様な軽い軽い 婆も食わへん よりも、 このようなズッシリと重い バームクーヘン が好みです。。。

現地でイートインのコーナーではこの上に生クリームを載せてもらって食べていた様です。。

有馬

私は15時も過ぎてから温泉に走りました。

観光客の方で一杯でした。 海外からのお客さんも多かった。。

先週は。新たな賃貸のクリーニングと、古くなった賃貸の犬走り、駐車場を丸一日掛けて水洗いをし、その他諸々等で肩こりを通り越して痛く、オマケに日曜の農業部の地獄の作業のでスクラップ寸前の体を有馬温泉で リフレッシュしてきました。

水神さんⅡ

  歯科の話は次回にして、

     先で困らない様、【農業部の行事の記録】

1月29日9時に、前の田中さんと、農業部で水神さんにお供えをし、お参りをしました。

 洗い米、 お酒、 尾頭付きの魚を供えて廻ります。

左より、 尾頭付きの魚、(鯛じゃなかった、、、) 洗い米、お酒、 です。。 私が ハローズ で購入しました。

写真の無い池の水神様もありますが、

下新池、 大池、 中新池、 明治池、 ヌタバ池、深谷池、 金剛池 の水神様を周り ました。 

鳥、野生動物によってお皿が紛失している分を補充しました。

お供えをし、 今年の農作業で十分な水があります様、大雨等で池の堰が決壊する事がありません様に、 二礼二拍手一礼 して頼んでおきました。 

   朝から良い運気をいただいて帰りました。

雪国の温泉

  この日は凄く得した気分でした。

 数年前に店で PayPay を扱う際に、自分でもスマホにPayPayをダウンロードしてくれ!との事で、ダウンロードし、iphoneの画面にはペイペイが出ているのですが、 お客様に店で使ってもらっても、自分では一度も使ったことが無かったのです(入金もした覚えがありません)。

(ANAのマイルを貯めているので、基本はANAカードを使う為です)

 先日、子供にスマホを診てもらうと、【一度も入金したことが無いのに、二千数百円使える様になっていたのです。 凄く嬉しかったのです。。。】

 昨日は、 サービスエリアで お福餅(赤福は買えても、二見浦の お福餅 はなかなか買えないが、時間が十分にあったので、普段は寄らない下りの加西サービスエリアに立ち寄った際に売られていた!)

と、コーヒー、そして、温泉代を PayPay で支払ったので、自分の財布、カードからお金が減らなかった!!!

     当たり前の話ですが、凄く得した気分です。。。

道路が乾いているので、ここ数日は天候が良かったのか?? 

 水曜日に降って、水曜に除雪されたとしたら、木金土の中三日で道路が乾いたのか??

ここ信州?  屋根にまだまだ沢山の雪が残っています。

鳥取道を下りて温泉迄の道では除雪車でまだまだ本格的に除雪作業中でした。

結構な積雪でした。

  昨年の 12月19日のブログで、お焚き上げの後に黄金泉は訪れたのですが、積雪は無かった。

https://plusone555.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_9392-768×495.jpg

一昨年の12月20日のブログで、お焚き上げの後に 同温泉を訪れた際は少しですが雪が残っていた。

https://plusone555.com/wp-content/uploads/2021/12/IMG_5714_LI-768×576.jpg

1月は、 10年来の冷え込みと言うのだけあって、 あわくらの積雪 も多かった様です。。

大雪の仕事

1台移設のお宅と、パッケージ取り外しのお宅。

移設は普通の仕事なのですが、パッケージは大雪の仕事。

内機は床置き

車がスリップして、路面の室外機にぶつかって止まった。  室外機で済んで良かったですが、 人が歩いている所に、 一瞬で後ろからぶつかったと、思うとチョッと怖いです。。

取り外しだけして、取り付けは  地元の問屋さんに、仕入れ、取り付け供で頼みました。

     カタログを直ぐにもらえて、話も早い為。

凍結

お店を貸しておられる方より、

「『 「温水器が ポン! 言うた 」って電話があった。見に行ってやって』 と電話が入った」 

と嫁に言われた。

「 ポン!  て何やねん? 」 

「さー、、。ポン!や」

何か爆発したのか???   ポン! って音がしたのか??何か判りません。。。

  寒い日のこの様な電話は心臓に悪いです。。 当日中に何とかしなければならない要件で、大急ぎで向かわないといけないからです。

13mmの細いパイプが割けていました。 寒い場所なので20mm厚の断熱材を巻いていたのに裂けていました。  パイプが細いと割れやすい???

前に触らなかった古い銅管の接続部からも水が吹いていました。狭い場所に沢山の配管があるのと、手が悴むのとで、チョッと辛い作業。。

配管の取り回しを変えて接続し、今年の冷え込みですと心配なので、見た目は悪いですが、春まで凍結しない様に、車に積んでいた作業用のマットで、覆って帰った。

加東市ですと、19時か20時頃に防災無線で「お水を少しづつ流して下さい」的な内容を放送されますが、西脇市もしているのか??

(自宅のお酒を呑む部屋に防災無線が設置されており、他の部屋でもよく聞こえる様に音量MAXで機械の音声で「ゴジラ(コチラ)ハボウサイムセンデス~」と、流れるので、その間は耳を塞いでいる。その時間が長い。。。)

 ポン! =  お釈迦になるって意味らしいです。

ノーベル賞受賞者でも知らない様な言葉。。。

   ポン!、、です。

  今年は  ポン! で決まり!

 

地区総会

1月22日は下滝野地区の総会に参加しました。

コロナ騒ぎ前に参加していた頃は、 総会終了後に福引があり、 福引目当てで参加されている方が多々居られたのか?? 結構な人数の方が来ておられたのですが、、。

会場の両サイドの(義務で参加しなければならない人→)総務の人とか、各組の組長さんとか、来賓の方とか以外の方は、真ん中の一般席に座ったのですが、

  「えっ、たったこれだけの人?」

と思う位に一般の参加者は少なかった。(数えていないが、多分20数名~30名程?)

【人を集める行事は、 魚釣りと同じで,、 餌をケチると、食いつきが悪く、 良い餌を使うと食いつき良く、魚影も濃くなる(その分エサ取りも増えるが、、)】  って事か、、成程なー。。。

 総会の案内の紙に、

「コロナ騒動のおり、総会時間を長引かせない様に、参加者と委任状を出した人の中から選んで、今年の福引は抽選の結果を当たった人に届ける」

 旨が書いてあり、この文面から、参加者を多く集めたくない旨が伝わってきて、 鋭い人は委任状を出されています。(私は鋭くないので、何も考えず、ボーッと参加しました)

ひと時代前のテレビ番組の

「 クイズの正解者には厳正な抽選の結果、発送をもって発表に代えさせて頂きます」 (ほんまかいなー?)

的な、ほんまに当たるんかいなー??的な案内が流れるのと同じか??

自分の場合は、今の組長の方がどんな服装で参加しておられるのか? その場で何をしておられるのかを、勉強させてもらいに行きました(全然分からないので、来年に困らない為)。

1月22日:寒い日でしたが、縁側の前のプチプチシートで作った温室(断熱のマットの上に電気のキッチンマットを敷いている)の中で、寝ています。 2~3日居ないかと思えば、また帰ってきてます(生まれた実家に戻っていたのか? 其れとも他に餌を貰える家を何軒か持っているのか?? 我が家もそのうちの一軒なのでしょう)

水神さん

(suijinnsann)

今年は 池守の役が当たっていて、 15日の8時より、大先輩である前の田中さんと水神さんを廻って、 昨年末に前の池守さんが付けられていた飾り(正月のしめ飾り)を外して廻った。    (大御所の先輩と、ずぶの素人がペアで廻ると言う事は、、昔からの風習を次世代に伝承していくという事でしょう。。。)

この日は播磨中央公園で子供マラソン大会が開催予定だった様で、早い時間より駐車場は満車。 

軽トラックを乗り入れて公園内を移動中に、沢山のチェックポイント??が設けられていました。(後1時間遅い時間に廻り始めていますと、多分ですが、、競技スタート後になり、廻れていなかったでしょう。。。)

【下新池】

こんな風に池を見守っておられます。

屋根が壊れてます。 神様の顔を拝ませてもらおうと中を覗きましたが見えませんでした。

 水神様も、 人間の目には見えない様に忍法透明の術を自分に掛けて居られるのか?? 手を入れると何か感触は有るのですが、覗くと見えない。。そんな馬鹿な。。。。。

(夏場ですと、神様が蝮に姿を変えて居られて、手を入れると噛まれるかもです)。。

2。 目も眩むような橋を渡って【中新池】の次の水神さんへ。。

インディージョーンズの世界です。。足を踏み外せば遥か彼方(1800mm)の谷底の溝に転落です。

【中新池の水神さん】

【大池の水神さん】

 お供えのお皿 3枚の内の1枚をカラスか何者かが持ち運んでいて紛失していました。

【明治池】の水神さん   多分。ちょっと自信ない。。

【ヌタバ池】の水神さん   写真の順番から見ると多分。。

【深谷池】 下滝野霊園:お墓の下の駐車場に車を停めて直ぐの池

 お皿が2つ消えていた。これもカラスの仕業でしょう。。

【金剛池】 詳しく判りませんが地区が県に売った池だが、水不足の時は県に依頼して水を使わせてもらう池ラシイ。。。

書いていて、こんがらがっていますが、記憶に残っているのは、下新池、中新池、大池、 ヌタバ池、深谷池、金剛池、。(明治池、ヌタバ池は正解なのか?入れ替わっているのか?自信ない。)

https://www.city.kato.lg.jp/material/files/group/49/mspsimotakino.pdf

次回は数週間後に、お酒、尾頭付きの魚、洗い米をお供えに回ります。。

今でこそ農家は激減していますが、私が餓鬼の頃は加古川線の踏切より山側は大部分が田んぼで、 田植えの時期になると、周囲の大部分のお宅が、人海戦術で田植えをされ、 田んぼに入れる水を当番を決めて管理していたのであるが、、

お聞きしたお話ですと、、

これが大変で、当番の方が池守に「こちらの水路にが水が少ない。。もっと水を分けて欲しい」と交渉に行かれた様です。

また、台風、大雨等で池の堰が切れそうになると、 家の畳を池に運んでロープで縛り、池の切れそうになった個所に次から次へと畳を沈めていき、沈んだ畳(昔の畳はオールイ草で出来ており、水を吸って重くなる)が水を吸って池の補強材となり、決壊を防いだそうです。。(お聞きした話)

 (車に化けたのか??家に化けたのか??は知りませんが、、)今では大部分の農家が田んぼを手放され、 現在ではごく一部の農家のみの風習になりつつあります。。

残って居られる農家の半数近くが賃貸のオーナーをされており、村に沢山のお金を落として居られる方が多い様です。

(私が餓鬼の頃は、田植え、稲刈りの時期になりますと、 リヤカーで苗を運んだり、収穫した稲を稲木干ししたり、 リヤカーで運んだ発動機と脱穀機で脱穀し, 積み上げた藁の山の中で遊んだりと、、昔の農村であった様なノンビリした風景が広がっていました。

タイのローズガーデンを訪れた方なら、タイの農村の暮らし風なショーを鑑賞されたと思いますが、自分らの田舎の農繫期がまさにこのショーの様な暮らしでした。。)

水神様の正月飾りを取り外して廻るのが終えると稲作農業の1年がスタートします。

 今年は福男、おいら岬の灯台守と並んで、、池守男でスタートです。。

午後より温泉

ファミマ亀岡宮前町店のトラック駐車場の車止めに座って大福餅。

普通車の方は満車でしたが、トラック用の駐車場ですと, 日曜日の為か、空いていました。

温泉代1000円で確りと暖まって身体をほぐして帰りました。

 曇り空ですが、暖かい一日でした。 

米、ポスター張り

収穫の時期となってきました。 

つい先日、農業部から給料を頂いたかと思うと、早くも稲刈シーズンです。

10月15日の午後14時30分 も過ぎてから、 加東市の自宅に走り、 親父が午前中より稲刈りをして収穫し、田んぼの畔に積み上げられた籾米を軽トラックに積み込んで加東市のライスセンターに出荷しました。

 (この日は嫁も実家の法要に出掛け、加東市では稲刈り、自分も午後より籾米の出荷でライスセンターを2往復しました。)

 都市部の 電気屋一本鎗 の店なら、 こんな 米運び をされる事も無いでしょうが、田舎の兼業農家の電気屋ですと、 結構様々な作業があります。

1回目

土曜日の15時過ぎての時間帯(ボチボチ一服したい時間帯)だったせいか? 、ライスセンターに出荷する軽トラックの大渋滞。。

周囲はお金持ちの農家が多いのか? 大抵の軽トラックの荷台には オーガー(煙突)が付いたコンバイン用の大型の袋)を積んだ車がほとんどになっています。。

小さな籾袋に入れて運ぶ農家は極少数派です。

うちの様な小規模な農家は稲刈りの数日だけ、重い籾米の袋を手で担いで軽トラックに積めば、数百万円する新しいコンバインを買わなくて済みます(その分好きな乗用車に乗れる。。)

コメを積むのに楽をしたければパワーゲート付きの 派手なアトム看板のアトム号

https://plusone555.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_7343-768×648.jpg

 を出動させれば済むのですが、それも何だかなー~、、、になります。

「へーっ、、電気屋はんでも農業しとってんかー。鉄腕アトムやてww」

なんて感じにななるんですよねー。。。

自分の後ろにも渋滞の列ができ始めました。

この日(土曜日)は2往復して出荷した後、 店に戻りシャッターを下ろして加東市の自宅へ。

出陣式

16日の朝

最初に貰った紙に、出陣式は9時半!と書いてあったのでノンビリ構えて集まって居られるのを見ながら洗車していたのですが(自宅から田んぼを隔てて直線で100m程)、 早くから集まって居られて、9時半に行くと自分が一番最後の様でした。

大勢の人が集まって居られて驚きました。

下滝野地区からは2名が出馬されて、人口的には2名とも当選できる人口は有るのですが、、。

何せ、集合住宅とか、若い方で地域の選挙に興味がない方も多く居られるので、結果は判りません。

2名とも当選して欲しいものです。

 2名の候補者が居られるので、村を2つに割っての応援で、私らの組(班)は 『大久保ただよし』 候補の応援です。。

出陣式が終わった後、軽トラを駆ってポスター張り。

最初に引き受けた時は、甘く考えて、地元のその辺の、 選挙の板に貼れば良いのだから楽勝な事だと思っていたのですが、、

しかも今日まで、ポスターは 押しピンで掲示板に貼るのかと思っていた。。(シールを剥がして張るモノでした。。。無知って敵なしやね)

自分らが張って回る地域が、

嬉野、加東自動車教習所、東条の厚利、松沢地区と、

東条の道の駅を中心に、南山地区と、永福台の限界集落。

地元の候補者以外にはアウェーの風が強く吹きそうなエリアなのかと、、。

南山(名古屋に居た人なら、ナンザン と読まれるかもですが、 ミナミヤマ と読みます)

永福台 (youtubeで限界ニュータウン:亀岡市なのに 茨城台ニュータウン ってのを見たのですが同じ様な風景。人間より、カブトとかクワガタ、の方が多い地域。序に猪とか鹿も、、、) 

とかも張って回り、 何か下滝野から一番遠隔地の地区ばかりを張って回りました。。

永福台なんて初めて足を踏み入れました。  そのせいか、滝野社インター 近辺まで戻って走行していると、道を歩いている若い人も多く、同じ加東市内でも人口が集中してきた地域と、過疎が進む地域が分かれて来た様に思いました。

 若い方が家を建て、流入されてきている下滝野地区ですので、2名の候補者共に当選して欲しいものです。。

大勢の候補者が居られますが、 70代も過ぎた方や、サラリーマンの方に例えると、定年の年齢を過ぎた人には投票せず、

当然かも知れませんが、 どんどん動ける: 40代、50代の 若い候補者に優先して投票したいとの意見が多いです。(自分も同感です。)

市議の人には、【Think GAIA(シンクガイア】ではなく、【地域の小間使いとなって走りまわれる人】を求めているからでしょう。。

    自分も60才を過ぎてからは若い頃に比べて動けなくなってきました。

 若い候補者を優先して投票すれば、 高齢化進む周囲の地域とは違った将来が開けるだろうとの意見も多いです。

【下滝野から立候補されている 若い2名の候補者】 が適任だな!と思いました。。

   

で、午後より再度、午前中に親父が刈って田んぼの畔に並べていた籾袋をライスセンターに2往復運びました。

待ち時間が長いだろう、、、と、思いつつ行きましたが、 日曜日は意外にもライスセンターは空いていました。

待ち時間なしで搬入できたので、2往復と言っても、直ぐに終了。

朝晩冷え込んできました。時々餌を食べに来ている猫が、土砂降りの雨とかで、緊急で居場所が無い時に困らない様に取り敢えずの居場所をつくってやりました。

ポスター張りもし、米運びも終わったってことで、早い時間より一杯呑みました。。(16時より)