午後代休:中国温泉

午前中だけ仕事をして、午後は(日曜日の)代休をいただきました。 やっぱり休みが一日飛ぶと、 【やる気ゼンマイ】も伸びきって動きが鈍いです。

 朝から休みの日よりも、昼に店を閉めて、家に帰れるって、すごく心地よいです。

 学校でいうと、講義が午前中しかない日の感覚か。。。

   午後から休めるので、朝から気合が入っていました。フルブーストで仕事。

12時40分頃シャッターを下ろして自宅に移動。 嫁は実家に行くので久々に一人で高速を走行。 

日曜日に出来なかった 掃除だけして大汗をかき (出かけた後は誰だって綺麗に片付いた家に帰りたいですものね)、、服を着替えて、14時前に滝野社インターを上がりました。

 高速道路をユッタリ流すのが目的でした。   高速走行の風圧で悪いツキをエアーウォッシュ! 

湾岸の怪鳥ブラックバードの 島達也じゃないのですが、高速道路を走るのが好きです。

https://www.youtube.com/watch?v=NGk5dzWCUZ0 

の30秒辺り。こんなカッコイイものじゃないですが、、。

     中国温泉(中国地方の温泉)に浸かった。

change

暑い日が続いたかと思うと、雨天続きに変わり、雨で濡れ目の半袖服ですと、 肌寒い日がありますね。。  どうも梅雨は苦手です。。

 梅雨明けが待ち遠しいです。今週も終わりました。 明日は定休日です。 

湯郷

昨日(土曜日)が結構詰まって仕事をし、今週も終了。 しかし、どうしても今日中に済ませておきたい用件があり、日曜日の朝から軽トラックで藤井寺インター迄走りました。

朝から 軽トラックで藤井寺を往復しましたので、 車の運転はお腹一杯となるところなのですが、、

藤井寺よりの帰路に中国道下り車線を走行時、追い越し車線を結構スペシャルな車達が沢山走っているのを見て、自分も出かけたくなりました。

10時半頃に藤井寺から 自宅に到着。 昼ご飯 迄は ライオンの様 ゴロゴロして過ごしました。


車高の高い車を運転してます。  象の背中に乗って獣道を移動する感覚か。。

隣の追い越し車線を、 ライオンが唸り声をあげて 抜いて行き(AMG)
チーターが 感覚で言うと、 シュワワーーンと、駆け抜けて行きます(ポルシェ)

その他、アウディーA4ワゴン と メルセデスEワゴン がテール トゥー ノーズで 追い抜き際に凄い風圧を感じさせながら国産車のスピードメーターの表示には無い様な速度で隣の車線を すり抜けて行きました(中国アウトバーン)。

牛タン、 池水当番、軽虎、バーボン

今日は農家の顔です。  今年初めての池水当番が回ってきました。 24日の事です。

店番

 (22日月曜日)

朝から 嫁が実家のお父さんの手術に立ち会いの為、 今日一日休暇取ってます。  

 釣りバカ日誌の 浜崎伝助 なら、 休暇 取得(ズル)の理由で、 オレのおじさん、おばさんには死んでもらったし、、次は誰を殺すか??。。   今回は 嫁方のおじさんにでも死んでもらうか、、。 と、なるのですが、、。

自営業の人は休暇取得の理由なんて要らないです 「 今度何日に病院に付き添いで休む 」で済みますし、 店を閉めて 数日間の社会勉強に出掛ける際には

 「 ○月○日 ~ ○月○日 まで、勉強会に参加の為、臨時休業しております 」 

  となりますよね。。

で、今日は嫁が居ないので、 自分は朝から夜まで一日中店に居ての良い身分です。。(でもなかったですが、、。)

 一人なので、久々にコンビニ弁当を買いに走りますと、コンビニ弁当を買う際に、

「 夕方まで外に出られないのだから、 小腹が空いた時の為に、弁当とは別に、 カップラーメン も買っておこうか、、。 よしサラダと、出汁巻き卵も買おうと食い意地が張り、日経新聞も買おうか。。」 

 と、なり、 活字新聞代 、先で食べるカップ麺 を含めてですが、一食が1200数十円の高い弁当代になりました。。。。 偶にはこんな日もありますよね。。

お伊勢さん

忙しい中、地域の皆様の繁栄を祈る為に、 緊急事態宣言下、移動制限もあり、長らく出かけていなかったのですが、緊急事態宣言も解除されたので、久々に「ロングクルージングに出掛けようか!」って事で、出掛けました。

【高速道路の休日割引中止が 6月14日 までで終了する。。って事で、来週の週末には高速道路も混みあうであろう】と想定し、 出掛けるなら休日割引が利かない今しか無い と思い6月14日の今日に出掛けました。

日曜日ですが、高速道路の休日割引中止が本日迄という事もあり、(安く走りたい人なら、来週以降の休日に走られるであろう。。。って事で、)高速道路も混雑せずに流れていました。  観光は二の次で地域の繁栄を願ってきました。

お伊勢さんでパワーを貰い、ルーブルで芸術的センスを養い 賢くなって 帰りました。

    POTから ハイパーPOTにレベルアップして帰ってきました。

           (何日かすると元に戻りますが、、、)。

なかなか買えない食パン:田植えも近い

  

 コロナウイルスの緊急事態宣言は解除されましたが、 集会や会議、各種業界の講習までもがまだまだ自粛して延期されている状況下です。

自分も受けたい講習があり、協会のホームページを見ましたが、軒並みに延期、中止が続いています。

【 昔、インフルエンザに掛かっていると伝えたのに 参加してもらわないと具合悪いと言われた(危機管理意識が薄いグループ)の某講習が有りましたが、、 】 。

 まだまだ感染リスクが高かった地域での集会や会議への参加は 自粛し、 地元にコロナウイルスを持ち帰らないのが義務でしょうし、 テレワーク、リモート会議って言っている最中に、 参加不参加が選択出来ない講習、会議が有れば社会問題化しそうですものね。     講習が延期、中止になっているのも当然です。

 

田植えが済み、要件が無い日曜日が出来れば、久々にコロナウイルス感染リスクが少ない地域へのドライブに出たいものです。

ケーキ、ウイスキー

金曜土曜で三女が、日曜月曜で次女が帰省しました。

自分は朝が早いので、9時半か10時には夢の中なのですが、 夕食後、夜遅くまで生地を焼いていた様です。
次女のお手製のケーキ。 口の中に甘い宇宙が広がります。。

ウイスキーが切れたまま嫁に焼酎を買ってもらって飲んでいたのですが、何か美味しくない。。。

人間一度美味しいモノを味わうと、元へは戻れない(いや、それだから世の中が回って行くのか??)

急ぎ気味に店を閉めて自宅へ帰る前に、 店の近所の マスダ酒店さん で、ウイスキーを〈自腹!〉で購入 。速攻で自宅に帰って栓を開けた。

一口だけストレートで舐めた後、 量を飲む為に水割りにしました。

シングルモルトウイスキーです。

折角のシングルモルトウイスキーなので、次回からはロックで味わおうと思います。

焼酎を飲む時は焼酎を飲む能書きがあり、この芋臭さが良い!なんて思いながら何も考えずにグイグイ呑むのですが、、

ウイスキーを呑む時はボトルのラベルを見ながら、それぞれの物語を想像し、チビチビ呑みます。。

午後代休( Go-Go- 代休)

5月27日の午後

今日は水曜日なのですが、 13時(午後1時ジャスト)に店を閉めて自宅に帰りました。 日曜日に出勤したので代休をいただきました。

(土日曜日は コロナウイルス騒ぎが覚め止まぬ時期に、フェアーは開催出来ませんが、 フェアーの様な事をしました。  何故か毎年同じ日に地域の溝普請(地域の溝周辺の除草と掃除の行事)も有り、6時前に自宅を出発し、店を開けて段取り、店の自動ドアの鍵を掛けて自宅に戻って、食事、溝普請に参加、終了後にシャワーを浴びて店に移動。 と、早朝より草刈り機のエンジン全開で作業し、睡眠不足と疲労状態で店に出勤し、何だか頭が回らん一日になりました。)

来場記念品のパン:最後の84個目を食べてみた。

久々に休日用の車に給油. 普段出来ない井戸水ホースを二階のテラスに脚立を立てて、引き上げての1年ぶりの テラスの大掃除(夏の行事)、庭の大掃除の後、夕方より ゴーゴー代休で行けっ!て事で、温泉に走った。

露天風呂で隣のオッサンと話していると、

オッサン 「何処から来たったん?」

自分   「加東市の滝野です」

オッサン 「えっ、わしは西脇から来たんやけど、こっちの二人は加東と加西や」

オッサン2「滝野の何処?」

自分   「下滝野です」

オッサン2「わし、上滝野や」

おっさん 「わしの娘も下滝野に嫁いでいる」

自分   「営業している温泉を求めてきたらココになりました。。」

   姫路の香寺まで来て、露天風呂の湯船の中は 西脇、加東、加西の人間で占有かい?って感じです。

吉川のよかたん温泉、滝野のぽかぽ は営業自粛して開いていません。  市川のせせらぎの湯は開いているのですが、折角の代休ですので普段とは、チョッと違う空気を求めて香寺に走りました。

   温泉に走る人は、 誰も同じ様な発想をする様です。

  

軽油車の給油なんて 3月22日に 舞鶴に出掛ける際に給油して以来の2ヵ月以上ぶりでした。( 遠乗り自粛で軽油車に乗らないのと、燃料価格が下がり続けているので、敢えて給油していませんでした。)

知らなかった話

兵庫県も緊急事態宣言対象地域から解除されたと言っても、 外出自粛する習慣がついたので、 解除前と比べても余り変わりないです。

 それより自宅でチョットだけ贅沢が良くなりました。

大きなイチゴの頂き物。チョッと贅沢な食べ方をしました。

今回のコロナウイルス騒ぎで、初めて知った事、多いです。

何処の業界でも経済的に厳しい処はある様で、 1,2か月の休業で家賃を払うのが大変な、スタミナが無いお店。  走るのを止めると倒れてしまうって、 何か自転車の用です。

業界内では、

「高利貸しにでも金を借りて来てでも支払え」 何てサラ金の取り立てみたいな事を言う電気屋が居たり、
人に散々迷惑を掛けた悪事が自分に返って来て来て、バンザーイして、破産した電気屋。
間違い電話を受けて配達に行く電気屋。 他店のDMをポストから持ち帰る電気屋。
皆さんの税金を使って借金をチャラに貰ったのに 誕生日にプレゼントをやる! (悪いツキでも貰いそう) 何て言う店の話が出てきたり、 コロナウイルス騒ぎで今まで知らなかった話が耳に入ってきました。

どこの業界でもお金をキッチリ管理出来ている所と、どんぶり勘定の所、人生色々ですね。 

世間は狭いですね。