猫の家

ここ数日結構暑い日が続いたので、猫の温室を退けた。。

https://plusone555.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_2464-768×576.jpg

猫の温室の覆いを取り外し、 小屋の一つを店に持ち込んで、ビニールの張り替え。

猫の小屋と共に、 古いセイルを店に持ち込んだ。

エアコン祭りの黄色いターボリン の代用で 古いウインドのセイル の下半分を切って短くし、 ペンキで文字を入れてターボリン代わりに 吊り下げたら 良いか??なんて思い、

古いセイル数枚を店に持ち込み、 そのうちの2枚を水洗いしたが、ターボリンの代用にはなりそうになかった。

勿論、マストとか ブームも付けずに セイルだけを 吊り下げれば 夏らしく、何か良いか??と思ったが、、、。

(セイルの袋から 昔の砂 が大量に出てきた。 序にニールのステッカーも出てきた。。ステッカーはパワーゲート車のリアに貼った)

  仕事せずに好きな事して遊べるものですな。。

流離

偶には回遊魚の様に、、。

コロナウイルスが再び元気してきたので、大阪を避けて出た。 

  

( 滝野社インターを上がった際に、バックミラーを見ると、すぐ後ろに テスラ か何かが見えたので、 電気自動車の燃費が落ちそうな速度まで加速して車間を空けて走行。

 そんなもん見せてもらわなくても後20年もすれば、 国産の電気自動車が、 今の プリウス、アクア と同じ位の率で街中にあふれているだろうし、

 現時点で輸入車の電気自動車は誰も興味無いし、【無味無臭のご馳走】を食べたいとも思わない。 )

新名神に入らずに、中国道、名神高速左ルートから京滋バイパス経由で、滋賀県より新名神へ。

お墓参り

18日。

朝から嫁は、 実家のお父さんの病院行きの付き添い で、自分は朝から 一人店番の『良い身分』です。 

( こういう日は 嫁が店に来るまでは、、ですが、 思いっきり好き勝手できます。。)

 自分の親、実家の親、親戚の人達が高齢になり (勿論、自分もその分年を取り、サラリーマンさんの年で、言うと定年の年になりました。。)、 雑用も増えます。。

昨年末の母親の告別式、 今年1月の妹の嫁ぎ先のお母様の告別式、 先日3月14日(日)には、 嫁の実家のお母様の実家の 叔母さん (今年の1月にお会いした時は元気そうだったのに、、)のお通夜もあり、  自分らの年代の人には、世代交代の時期が来たのかと思えます。

 (ちなみに、年間にかなりの数のお客様も亡くなられます。 団塊の世代の人達が亡くなられると、西脇市の人口も半数以下か??。 一挙に 村 に逆戻りか??なんて思います)

 こんな日は、モデルカ― とか、を店に持ってくれば良かったと、後悔です。。

 

昨日の事

17時に店を閉めて自宅に帰り、お墓に行きました。

   17日(水)の事です。

ノンビリが良いですね。。

バカボン パパの画像23点|完全無料画像検索のプリ画像💓byGMO

序に、久々に ドライブに出たいのだ。。

環状ツアー

今まで、、中国道吹田ジャンクションより 近畿道を走って羽曳野行きをしていたのですが、 時間的に阪神高速経由で行く方が早そうなのと、 近畿道周辺の下町工場地帯の風景を見るよりも、 アーバンリゾートな風景を見ながら走行する方が楽し! って事で、中国道を池田で下りて、阪神高速に上がりました。

帰路の写真。

電池交換

「おじゃる丸 牛車」の画像検索結果

週刊記事

14日

12日

電気屋の自分に、

「トースター松本」

 なんて言われたので、 長野県の松本市にトースターの工場があるのか? 

  バルミューダの様な 振興メーカーが出来たのか??

何て思い、何の話??と続きを聞いたのですが、、。  聞くと歌手さんの名前でした。

年末年始

天井裏

今日は 嫁が 病院で検査を受ける(住民健診の結果)とかで、自分は朝から一人で店番の 良い身分です。 

(一人で店番をしていると、 常に コーヒーとか、紅茶、お菓子が口に入り、一日中ティーブレイクかい? 的な一日になりますよね??)

  これが毎日ですと、かなりの高い確率で  ブーやん 🐷 になりそうです。。

..

  今日の日程を空ける為に、 13日の日曜日は 朝の9時着で 小野市のお客様宅を訪れました。  11月にテレビを配達したイオ(eo光)でテレビを見て居られるお宅なのですが、、。

「キッチン兼リビングの電波のみ弱いようで(多分、他の部屋もギリギリで映っている??)、古いテレビの時から、時間帯によってブロックノイズが出る。

との事です。

 築、20年~30年位のお宅ですと、屋根から天井裏、天井裏から各階、各部屋への ケーブルも微妙なところです。

 ケーブルを取り替えてくれ。の依頼なら 張り替えるのですが、  以前取り付けられていたアンテナブースター は外されて、イオのモノに替わっているので、イオに任せておく方が良い様です。     確認だけして帰りました。

     我が家も、、、

同じイオの話ですと、 
我が家の 自宅ダイニングのテレビが、イオに切り替えてからは、 BS1のみが、 ブロックノイズが出て切れてしまう状態ですし、  母屋の2階の各部屋はBSなど皆目映らない状態のままだったのですが、、。

暑い夏場を避けていたのと、アンテナ部材を持ち帰っていた日が重なったので、
BSが弱いのを 直すべく、午後より2階の天井裏に上がりました。

イオ切り替え時に、下請けで回って来た 近畿でんきさん が、

「電波が弱いので、天井裏に上がり機器を確認しないといけないです」

「うち電気屋やから、 そんなん ええから 自分でするわ」 ( ← 押し入れから天井裏に上がる為の、荷物を除けるのが面倒だった為と、見ず知らずの人を天井裏に上げたくなかった為)と、言ったままだった。

家に 一本入っている イオの電波を、 母屋と 離れに 2分配し、

母屋は、それを4分配、4分配しているうちの一つを2階で、3分配。
(一つのケーキを二人で分け分けして、 その片方を、四人で分け、 その中の一つを三人で分けた状態)

離れは母屋より 延々とケーブルを引き、それを3分配しています。
(一つのケーキを二人で分け分けして、 その片方を, 長い距離を運んだ後に 三人で分けた状態)

加東市でイオに加入しているメリットは 【周囲の市町村では見ることが出来ない テレビ大阪】 の番組を見る事が出来るのだけがメリットです。
 テレビ大阪が映らないなら、 自分でアンテナを挙げれば、後はタダで見られますし、 ネットは安い会社を選べるのですが、、。 

 皆が興味を持って見ている様に勘違いさせる様に放送する 芸能界の情報 なんか一切興味ないし 相撲の勝負:野球の勝負 とか一切興味が無いのと、 朝から今日の運勢的な変な放送を見てしまうと、運どころか、悪いツキを貰うと損です。 地上波は、テレビ大阪以外は殆ど見ないです。

BSは 朝のモーサテを見るBS7、BS1とBS3の地球タクシー、岩合さんの猫歩き を録画して見る位です。
(他のチャンネルは 通販番組とか、一番嫌いな国のドラマ が蔓延しているので、チャンネルボタンさえ押さないです)

 取り敢えず、押入れより2階の天井裏に上がりました。

  天井裏に上がり、下りるを、何度繰り返しただろか。。。

天井裏に入った同軸ケーブルに新しい同軸ケーブルを繋いで引っぱっても、 新しい同軸が必ず通る確信が持てなかったので、先ずは空気抜きのダクトより同軸ケーブルを通してテストしました。

何か変な配線がしてあり、

2分配後に 母屋に入った同軸ケーブルが 鉄筋の壁を抜けて2階の天井裏に入り、2階天井裏より一旦、2階の一部屋に下り、テレビ端子を経由して再び2階の天井裏に上がっていました。

そこで4分配し、1階の3部屋に下り、残りの1本を更に 3分配し、2階の各部屋に送ってある。。(一つのケーキを二人で分け分けして、 その片方を 【先ずは欲張りな 管理者の前を通ってから】、 四人で分け、 その中の一つを更に 三人で分けた状態)

(欲張りな管理者は要らないので、)2階のテレビ端子に送ってある配線をカットし、直接4分配に繋ぐと アクオスのテレ画面のレベルも90台に上がりました。

当たり前ですが2階のテレビ端子へは 3分配を4分配に替えてそれに繋ぐと映った。

天井に上がって確認しないと、摩訶不思議な 配線がしてあるものです。(何故こんな配線をしてあったのか??)

天井裏が広いので簡単に上がれました。  2時間近くかかりましたが、電波が弱かったBSの映りが復活しました。

母屋の分を最初から 8分配しろよ、、って話ですよね。。

次週は、2階天井裏の金網張り替え作業と、元から入っていた同軸に新しい同軸を繋いで引っ張り、入ってこれば良し。来なければ、古い同軸を取り除こうと思います。

。 

先程(16時過ぎ)に嫁が、店に来たので、1件だけ要件を済ませた。。

今日 :14日月曜日は 日本列島は冬型の気圧配置が強まっています。 この冬最初の寒波襲来との事です(確かに、トイレで外に出ると寒いです)。 こんな寒い日に店番をして、ノンビリとブログを書けるとは良い身分でした。

  

 

頂き物多いです

師走で何だかバタバタ過ごす毎日です。。仕事が詰まっています。。

羽曳野ターン:インド時計

朝一の用件だけ熟し、10時も過ぎてから軽トラックで中国道に上がった。。 

 コロナウイルス騒動が始まり、 2月初めの社長会を最後に、 コロナウイルスが蔓延する大阪府で開催される アトムの社長会には長らく参加していませんでした。

   電気屋なんて仕事は 多くのお客様と接する職業です。月に100人の人と接する電気屋が、会議で 100人集まれば 、100×100で 10、000倍 の感染リスク があるかも知れません。。

   コロナウイルスに感染し、お客様にコロナウイルスを感染させる様な事態になれば大変です。  

  勿論、まだまだコロナウイルスが収束していない大阪府での 9月度のアトム社長会も欠席で送信しておきました。

(普段の本部は混み合う事もありません。マスクを付けて行けば安心です。。。)

  会議に出なくても資料は送って貰えるのですが、 様々なメーカーのカタログが足りなくなったり、新しいものに更新しないと困ります。 で、お昼を挟んだ 時間に軽トラックで 羽曳野市の本部に行ってきました。

店に帰ると13時を少し過ぎていました。

時計

前回で、時計で恰好付ける人は悟りを開いていない云々何て書いておきながら、一番悪いタイミングでの書き込みになりそうです。。

  8月8日に注文していた 腕時計が本日にやっと到着。 予定納期は24日だったのですが、 関税で止まっていたので、納期が少し遅れてきました。

  昔は海の向こうからやってくる品物を 憧れの意味も込めて 【舶来】なんて呼んでいましたが、。。 

   憧れは無くてもこれも【舶来】になります。