出張

 三木小野インター を上がりました。
 時間があるので ユックリの速度に設定して、マッタリ走りました。。
今日は暖かくなりそうです。

暖かい一日でした。

電池交換

「おじゃる丸 牛車」の画像検索結果

週刊記事

14日

12日

電気屋の自分に、

「トースター松本」

 なんて言われたので、 長野県の松本市にトースターの工場があるのか? 

  バルミューダの様な 振興メーカーが出来たのか??

何て思い、何の話??と続きを聞いたのですが、、。  聞くと歌手さんの名前でした。

経で行事終了:強運の女!

今日で行事が終わった。。

農業部の総会に参加しました

緊急事態宣言下2021

朝の10時にお勤めを終えた和尚さんが帰られました。 

次週は 和尚さんと、自分達も黒服を着て、お墓に参るので、 お墓の掃除に出掛けました。 凍える空気の中では作業が捗らないので、 昼食を終えた12時半頃に出ました。 

前回より(多分、2020 年 9月 21 日のブログに 9 月20日にお墓参りしました。 と書いているのが、最後なら) 4か月ぶり位です。

手が悴むので、 ポリタンク にお湯を入れ、タワシ とかの掃除用具一式、 一輪車 とかも持ち込んでの大掃除でした。

(お隣のお墓は後ろの土葬の部分にも石を敷き詰められていました。 うちのお墓も後ろの昔の土葬部分は土のままですので、ここに 【ぺんぺん草】 が 元気します) 

凡人的思考

24日の日曜日、 朝の9時より和尚さんが来られて 五七日の法要を行いました。

  和尚さんが帰られたのが10時頃だったと思います。

  さーっ、車でも洗うか! と思ったのですが、、、 こんな日に車を洗って長靴の中に水が入り、 最初は大した事は無いと気にせずに洗車をしていて、 足元より段々と冷えていき、 腹をこわす(下痢)わけにはいきません。。 何故なら、、

今日(24日)は、13時より、告別式に参加するからです。

  お腹が通ると大変です。

 午前中は こたつ の守りをし、早めの昼ご飯を食べて12時前に 西脇市の やすらぎ苑に向って出発しました。

  告別式は 妹の嫁ぎ先のお義母様の告別式でした。

告別式が13時なので、各自自宅で昼ご飯を食べ来られるのだろう、、と思い、昼間から家で オージービーフを食べてきたのですが、、。

  まさか、お昼ご飯を用意して頂いているとは思っていませんでした。  恐縮です。。(お弁当は 自宅に持ち帰って、 夜に美味しくいただきました。)

「 家族葬 」 と言っても、 うちの母親の様に一人娘ではなく、 8人兄弟?と、兄弟が多い方なのと、 相方のお義父様も7人? 位の兄弟らしく、  母方直系の親戚の方々、 父方直系の親戚の方々、 と結構な数の方が来られていました。 

  (見ていて兄弟が多いというのは良い物だと思いました)

 しかも、 世代交代されていて、 誰が誰だかは判らないのですが、 唯一自分ら夫婦だけが、 直系以外の者の様です。

 嫁と、 

「前の席は、妹の主人、妹、 その後ろは、長男、長男嫁、長男子供、 次男、三男は判るが、、」

「 左前の人は 〇〇のお姉さん夫婦 。  その隣は̻▢▢のお姉さん夫婦。」

 「 その後ろの人は〇〇のお姉さん夫婦の娘さん夫婦とそのお孫さん 」  「 その隣は〇〇のお姉さん夫婦の娘さん、その隣も〇〇のお姉さん夫婦の息子さん 」 

その後ろは▢▢のお姉さん夫婦の娘さん夫婦とお孫さん。

 「 あそこに座られている人は多分、お義母様方の親戚の △△の本家の若い人 」

「へー。。ほなら、あそこに座られている人は??」

「多分、同じくお義母様方の親戚で、 △△の新宅で、よく野菜を貰っていた ▽▽の叔父さんところの若い人じゃないのか。。 それと、、多分、あの人もそうだろう、、」

「じゃーこっちの男の人は、多分、昔に家に行った事がある ◎◎の若い人だし、 その隣の人も同じ系列の人だろう・・・、それとあそこに掛けている人も同じ系列やろな。。」

  なんて、 凡人には 来られている人が誰なのか大変気になります

     式が始まって、和尚さんが入場。

ほーっ、、和尚さんが5人も来られている。。凄い家柄のお宅なのでこれが普通なのか?  凄い。。。

最後にお別れの花をお棺に入れた際に、 故人も幸せそうな柔らかい顔で眠って居られました。

和尚さんが 5人も 並んで居られて、 ボーカル、 シンバル、鐘、 太鼓、、と、 各自持ち場が有る様です。。 モンゴルの音楽 ホーミーの 演奏部隊の様相でした。

    

関係ないけど、こんな感じで凄く声が通る和尚さんでした。

未知との遭遇

この冬は冷え込みが厳しいとは言いつつも 何か昨年よりも暖かい です。

(表現的には、「ぬくい」が当てはまっている)

 それは、、 外出時に ワークマンのネックウォーマーを首に着け、 頭にスキー帽、 口にマスク(←これが一番の原因か?)で重装備が当たり前になったからなのです。。

例年なら マスクをして出掛けると、 

     こいつ花粉症か??

    なんて思われるのですが、、  

昨年より 外出時はマスクが当たり前になったので、 夏場は辛かった ものの、 冬場になると、  マスクのお陰で凄く暖かい。 

  何か 寒い屋外の作業でも顔周りは 常春なんですよね。。。

本部で引き取りして、カタログとかもらって、速攻で折り返し。
羽曳野ターン してきました。

黄金泉

新年明けて早くも10日か、、、。 

 8時45分頃に和尚さんが来られ、 9時より三七日(の行事??)をしました。

和尚さんに合わせて、 本を見ながら お経を唱えるのですが、 お経の本に ひらかな で読み方が打ってあり、  理屈で考えたら 読みがな の通りに読めばよいのですが、 なかなかうまく読めない、、。

 出だしだけ調子こいて発音するのですが、 次の節より、 日本語の ひらがな なのに、読むのに時間が掛かかる、 と言うより、 発音と、言うよりも節回しが解らない。。

 結局、出だしだけ読み、後は 何か口の中で 「ウニウニ」と言うか、「グニグニ」 と言うか、一つの言葉を口の外に出さずに、 口の中だけで再利用して転がしている風になってしまいます。(英語の解らない人が、日本語でカナが打ってある 文章を読むのと同じか??)

 。

お勤めも終わり、 和尚さんより仏教界の為になる話をして頂いて賢くなったのが 10時頃です。  庭で洗車でもするか!、、、。と思ったのですが、 昨日よりはマシと言えど、今朝も冷え込みがきついです。。 いくら賢くなった身の上と、言えども 冷え込みには勝てません。 午前中はガレージにも入らず、コタツに足を入れてテレビで youtube を見て終わりました。

さかのぼって、、  金曜日の朝は エコキュート お湯が出ない。。カス給湯器 のお湯が出ない。。の電話が多かったです。

   土曜日の午後から夕方に掛けては 「 水道菅が壊れて水が吹き出ている 」 の電話が多かった。

 給湯機は、暖かくなるのを待っていただくしかないのです。 お昼過ぎには大抵、「今、出た」との電話が入りだしました。

「「水道菅が壊れている。 水道屋に電話しても夜になる」 と言われた。 直ぐに来れないか?」 の問い合わせが沢山入ったのですが、  暇な時なら直ぐに見に行くのですが、こんな日に限って朝から細かな用件が沢山入っていました。

 土曜日で約束している仕事、朝から聞いている小間用を済まさないと困ります。  水道管が破裂した依頼は、 水が凍結して体積が増え、 プラの水道管を 破るのですが、凍結しているので、午前中は水も吹きません。 気温が少し上がった午後から氷が溶けて水に戻り、 吹き出し始めます。

  時間が無いのに請けてしまうと、逆に迷惑を掛けてしまう事になります。  

(この日は酷い状況でした、細い通りを通っていると、 水道管が破損して、軒下に水が吹きこぼれているお家を立て続けに何軒も見かけました。)

 【 川口浩の探検隊 】 じゃないのですが、「我々一行は 昼なお暗いジャングルの中を彷徨い続けたのである」  ではなく、  昼なお凍てついた空気の中、手を悴ませながら、 日没後も延々と作業が続いたのである。だったのか?

   水道屋さんも 大変だったと思います。 

 

    前回、10月に来た時の写真 ↓

https://plusone555.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_2478-768×576.jpg

 風景が全然違ってました。

仕事初め

この行事が続いていき、 1月の16日は 臨時休業 しなければなりません。。

お年賀 (2021年)